fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:「第612問」:【春陰】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7554B0303.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


メソポタミヤ、エジプト、インダス、それに黄河と言えば...?
そうです、そうですよ、世界四大文明ですよね。
ところが最近、我々学会(?)では、
水元公園も、それに匹敵するくらいの文明が存在していたのでないか?
との議論が持ち上がっています。
と云うのは、或る工事でボーリング調査をしていたのですが、
新生代第四紀の最も新しい「完新世」の地層から、
有ろう事か、「長靴」らしき履物が出てきたんです。
最初は、そんな馬鹿な事は、考古学的には有り得ない!!、
きっと、誰かの悪戯に違いないと思われたのですが、
念の為、長靴内に付着していた水虫の化石の、DNA鑑定を行ったところ、
なっ、な、なんと、紀元前2500年前の「水虫」と推定されたのです。
これは、まさしく、世界四大文明の年代と合致するのです。
遥か、紀元前2千5百年前の昔、
既に、水元公園には「水虫に罹り、長靴を履いていた人」が存在していた!!。
と云う驚くべき事実が、明らかにされたのです。
むぅ~ん。恐るべし、水元公園!!。

「オッチャン、この水虫のDNAと、オッチャンの水虫のDNA、同じだねェ~。」
「ワシ、ホントは紀元前2500年前の「人」だったのねッ、知らんかった!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の花の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは1点]

タグ : 水元公園草木日陰

コメント

No title

おはようございます

いつも
つかみの話しに感心しますねぇ。
今日は どうやって ”ぼけ” ようかと
つい乗せられてしまいます。

いやぁ水元公園には
オーパーツが存在するんですね。
しかも 長靴ですか?

しかし
DNAに水虫まで発見とは驚きですね
太古の病が復活しないことを
説に願っております^^

それはさておき
見事な深みのある色です。

脱帽です。
拍手とともに 応援させて頂きます^^

天然記念物

ロスの秘密情報によりますと 水元公園には長靴を履き、帽子を被った 不思議な姿が 朝に夕に現れるそうです。天然記念物にも重要無形文化財にも指定されているそうです。でもまだ誰も本当の姿を見た人は無く 世界の八不思議に 数えられているそうです。ぜひお会いしてみたいものです。
変わり者の BLUE JAY より

こんばんは^^

MacoTanさん、お疲れさまです<(_ _)>

いつも、ご訪問ありがとうございます^^
なんの花でしょう?^^答えになっていませんね^^;
いつもすいません 写真も素晴らしいですけど 文章が面白ですね^^
なんか楽しくなります 花の名前はわからないですけど・・
写真は、とても花の表現が勉強になります 今回も大変素晴らしい写真です<(_ _)>

また、コメントさせて頂きます^^

もちろん・・ポチッ^^

No title

 へへへ、イッヒッヒ・・・おっおっお、いやはぁ~、写真が一級品なら、言回しも一級品でありまする。
 端正な写真とユーモアたっぷりの言回しのギャップは、他を凌駕して宇宙に永遠のきら星の輝きを放ち続ける<至宝の輝き>でありまするぞ。
 俺ぁ、その輝きの前に、ネアンデルタール原人の様に、憧れ、平伏すばかりでヤンスヨ。

  Maccoto、MacoTan様は、タダ者じゃゴザンセンわね。

わぁ\(^o^)/

こっくりとした濃い色のお花だ!!
そろそろお花見できるかな?
でも、花粉症が(/_;)
辛いの我慢してでも行くか、お花見を我慢するか!
悩むところです(-_-;)

Plateauさんへ : 大丈夫、大丈夫!!。

まぁ~、我々クラス(?)と為りますと、なぁ~んもせんと、
己がまま、自然である事が、即ち、「ぼけ」ですから、
苦労はありませんよ。
昔の中国の諺にも、「人生老年於惚是自然為」、
と云う有難い教えがあるくらいです。

BLUE JAY さんへ : なんかの間違いです!!。

それ、古い情報だと、思われます!!。
その情報の後に、CIA長官から、直接メールが入りまして
「水元公園」と書かれて箇所を、
「ロサンジェルスのパロスバーデス」と訂正させて頂きます。
今回、此の様な間違いを起こしまして、
関係各位様に、多大な御迷惑を御掛けした事を御詫び致します。
尚、本情報は国家機密でもあり、口外無用!!、宜しくお願い致します。
と、書かれておりますが...。

                        真っ当者の、オッチャンより

scpoe さんへ : 内緒ですが...。

これ内緒だから、小さい声で言うけど...。
実は、オッチャンもあまり、よう知らんのよ。
この花、なにかなぁ~、って、知りたいもんだから、
クイズにしてんのッ!!。
これ、秘密だから、誰にも言ったらあきまへん!!。

アガタ・リョウ さんへ : 言われてみれば...。

まぁ~、言われてみれば、きら星と同様、「宙」に浮いてるし、
しかも...、輝き具合は、まだまた、アガタさんには及ばないものの、
一応は、自分で言ってはなんですが、輝いてるし...。
ヤッパ...、解るんかなぁ~。
しかも金髪も、同じように、お気に入りだしなぁ~...。
変人は、変人が解るんだなぁ~、.....???
アッ!!、イヤっ、そッ、そ、そのォ~...、.....。

愛さんへ : 御心配無用!!。

水元公園の樹木達に限っては、幼木の時から「長靴」を履いた人には、
花粉を衣服等は勿論、花粉を浴びせないよう、教育してありますので、
大丈夫です。
しかし、人間社会同様、なかには、ひねくれの樹木も有るようなので、
念の為、対策は用意して、来られたら如何でしょうか。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する