「水元公園」検定委員会:【番外編】:【菊池渓谷 #04】
【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。


▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

イヤァ~ッ、「遠い」ですわ、宮崎は!!。
東京から宮崎まで、片道、約1450kmありますからね。
オッチャンの場合、なんやかんやで、平均速度が80km/hなので、
約18時間掛かる計算となるんですね。
でもね、不思議ですよ。
「車」で兵庫県の明石までは、数回、行ったことがあるので、
明石までは、そんなに「遠い」とは感じませんでしたが、
そこから先が、「遠い」、遠い!!。
走っても走っても、宮崎まで、なかなか、辿り着かないんですよ。
なんなんでしょうかねェ~?、コノ、感覚は!!。
単純に、飽気・厭気から来るもんなんでしょうか?
それとも、これから「先」の予想出来ない時間認識が、
そう感じさせてしまうのでしょうか。
「オッチャン、人間は、体験記憶型感覚的認識性動物なのよッ!!。」
「はぁ~っ???」


▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

イヤァ~ッ、「遠い」ですわ、宮崎は!!。
東京から宮崎まで、片道、約1450kmありますからね。
オッチャンの場合、なんやかんやで、平均速度が80km/hなので、
約18時間掛かる計算となるんですね。
でもね、不思議ですよ。
「車」で兵庫県の明石までは、数回、行ったことがあるので、
明石までは、そんなに「遠い」とは感じませんでしたが、
そこから先が、「遠い」、遠い!!。
走っても走っても、宮崎まで、なかなか、辿り着かないんですよ。
なんなんでしょうかねェ~?、コノ、感覚は!!。
単純に、飽気・厭気から来るもんなんでしょうか?
それとも、これから「先」の予想出来ない時間認識が、
そう感じさせてしまうのでしょうか。
「オッチャン、人間は、体験記憶型感覚的認識性動物なのよッ!!。」
「はぁ~っ???」
コメント
v(≧∇≦)v
さとりん さんへ : 不思議。
これだけの距離を走ると、不思議な事に、
本州の何処に行くにしても、「近く」に感じる様に為りましたね。
それと、目の前の「道」は、日本全国の何処にも繋がってるンだァ~、
と云う一体感も感じましたね。
ガソリンの補給は、1回で済んだンじャなかったでしょうか。
本州の何処に行くにしても、「近く」に感じる様に為りましたね。
それと、目の前の「道」は、日本全国の何処にも繋がってるンだァ~、
と云う一体感も感じましたね。
ガソリンの補給は、1回で済んだンじャなかったでしょうか。
コメントの投稿
« 「水元公園」検定委員会:【番外編】:【菊池渓谷 #05】 l Home l 「水元公園」検定委員会:【番外編】:【菊池渓谷 #03】 »
伊勢神宮に行った時は静岡県抜けるまで遠い!って思いました。
でも私の場合は6時間だからオッチャン3倍走ってたんですね。
ガソリン何回入れたの?