コメント
あらまぁ
waravino さんへ : 紋様
ちャいますよォ~、
此の木、水元に在る、木、ですよォ~。
ただぁ~、此の木には、「菊水の紋」と推測される、
妙な「痕跡」が、朧気ながら、残っていますッ!!。
此の木、水元に在る、木、ですよォ~。
ただぁ~、此の木には、「菊水の紋」と推測される、
妙な「痕跡」が、朧気ながら、残っていますッ!!。
コメントの投稿
水元公園の魅力を紹介、そして謎・謎を出題。獲得ポイントにより、級位・段位・称号の認定書を授与致します。
Author:MacoTan
朝も暗いうちから、誰に頼まれた訳でも無いのに、ほとんど毎日のように、水元公園に通い、作業服と長靴を履き、おまけに帽子を被り、カメラと三脚を持ちながら歩いているオッチャンが居たら、恐らく、多分、間違いなく、私ではないでしょうか。
この木はかつて楠木正成公が嫡男・正行に。
故郷に帰れ・トクトクと~♪と言った場所にあった。
そうか・あれは島根県だったのか・うんうん。