fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【上発知のしだれ桜 #2】

「きょうこ」 の 「きょうこ」 は、
「京子」 じゃなく、
「恭子」 じゃなく、
「響子」 じゃありません。
また、
「鏡子」 でもないし、
「匡子」 でもないし、
「杏子」 や、
「教子」 でもありません。
近頃では、
「享子」 だったか、
「香子」 だったか、
思い出せなくて...。

「オッ・チャぁ~ン、「きょうこ」 さんって、どなた?、なんですかぁ~?!。」
「おッ・せェ~ないッ!!。」


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_8776B0512.jpg

IMG_8778B0512.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 上発知のしだれ桜

コメント

きょうこ

結局・きょうこさん・なんですよね。どんな字なのか・教えてくれなかったあの人は今・青春って残酷
ですよね・・・T-T

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

waravino さんへ : そう、だったンですか...

そう、だったンですか...。
きょうこさんの「きょうこ」、
きょうこさんに御願いしても、「きょうこ」の漢字、
教えて貰えなかったンですか...。
きょうこさん、強固に、拒んだンですか...。

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する