fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【佐原徘徊 #2】

去年訪れた時に比べ、工事中の家が在ったり、
在った店・屋敷が更地に為っていたりと、
チト、寂しくは為って居りましたが、
それでも、小野川沿いに建ち並ぶ数々の建物・屋敷が、
夫々、個性あり、風情あり、情緒あり、歴史ありで、
何処を観ても、どれを撮っても、オモロイっ!!。
それに、よぉ~解らンけど、なァ~ンか、
不思議と、気持ち、落ち着きます。
イヤイヤ、「佐原」、素晴らしィ~いッ!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_9778A0311.jpg

IMG_9727A0311.jpg

IMG_9760A0311.jpg

IMG_9765A0311.jpg

IMG_9705A0311.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 佐原

コメント

^^

一番下の写真見て。時代錯覚に陥りました。明治初期にタイムスリップした感じです。立っているランプは。さすがに電気でしょうね^^;)/

No title

懐かしい、風景です・・・
昆布を練り混んだ黒蕎麦のお蕎麦屋さん
私も頂きましたよ。

又、この地へ行ってみたいです~♪
   
水が流れる橋、とても印象に残っています。
   

waravino さんへ : 門を潜ったら...

そうなんですよ。
或る屋敷の門を潜ったら...、
御覧の様に、明治初期にタイムスリップ。
イヤイヤ、慌てましたッ!!。
が、現代より、人々の情は篤く、穏やかでしたですね。
まっ、ずぅ~ッと、居たかったンですが、
ブログ遣らにャならんので、
仕方なく、戻って参った次第、デスッ!!。
へへへ。

夢花 さんへ : 何故か。

此処に来ると、
何故か、落ち着きますネ。
時間も、ゆっくり流れている感じです。
心の原風景が在るンでしょうね。


コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する