fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:「第177問」:【寧日】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_2964B0111.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


きょうは、チョットした実験に付合って下さい。
ある統計によると72.1%の人は、左右の眼の視力が異なっています。
まぁ~、日本人に関しては、右眼の視力が良い人が多い、との事です。
それと、此の頃解って来たことなんですが、色の感じ方も左右の眼では、
相違があります。左眼が「赤」を強く感じたり、右眼が「青」を少し「緑」に近い色
と意識したり、各人によりさまざまの様です。
そこで、我々学会と映像機器メーカーの長年の研究で、両眼の視力異差と
色相識別異差を利用した、全く新しい原理に基ずく、3次元映像ソフトの作成に、
此のたび、成功しました。
「この写真」には、実験として、その為の特殊加工が施されております。

まずは、「両眼」で「写真」を6秒間、眺めて下さい。
つぎに、「左眼」を閉じて「右眼」だけで、3秒間、見つめます。
なんか、「写真」が、違ってみえますよねぇ~。
そして、「左眼」を開けて、再び「両眼」で、3秒間、見つめます。
つぎに、「右眼」を閉じて「左眼」だけで、3秒間、見つめます。
先ほどみた、「写真」とも、違ってみえますよねぇ~。
そして、「右眼」を開けて、再び「両眼」で、3秒間、見つめます。
これを、数回繰り返し、片方の眼で見ている秒数を、徐々に短くしてみて下さい。
ほおらぁ~、ウィンク出来るようになったでしょ!!。

「オッチャン!!。大変!!。左目つぶったら、ナァ~モ、見えんヨっ~!!。」
「あ・・の・・ネ、右目、眼帯しとるじゃないのっ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の草木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園草木初冬

コメント

No title

南天。そう どくだみと一緒に便所のそばに咲いています。

ひょっとして...。

我々学会(?)に、似かよった名前の人が、居るのですが...。
ひょっとして...。
確か、その人の家のトイレ近くにも、この木が...。

No title

難を転じる「南天」、
我が家の鬼門と裏鬼門に植えてあるが、
生命力がすごくてびっくり・・・
殆ど肥料もやらないのに、
5年くらいで、1本の木から南天林ができ、
処分するのに、苦労したよ~(/_;)

理由(ワケ)あって...。

それは、良きことを聞きました。
実は、知人が、この日(11月11日)に「結果」が出るもんですから、この木の名前からの連想で、「難を転ずる」に通ずることと、花言葉が「福を成す」なので、載せてあります。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する