fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:「第1845問」:【桃媚】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2631B1106.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


へほわよゆやおえうあふぬ
 せらになんかすいてた
  むけれりのまくきはしとち
   ろめるねもみこひそさつ

「オッチャン、これ、3日前の 「逆」 ?、じャんッ?!。」
「こ、コっ、コレはだね、左利きの人用ッ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の花の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園水滴

コメント

No title

これは見たままですね。
水滴玉ボケ草 です。

この花をあまり見続けると”ボケ草”(ボケそう)になるので注意が必要です。

既に『老人ボケかな~?』と感じている
ボケつつある人がこの花を見ると致命的になることもあります。

この花は美しいので、カメラマンは撮ってしまいがちです。
マクロレンズで慎重にピント合わせをして、この花を凝視してしまうと・・・・・

恐ろしい花です。

No title

にこにこ、
私、左利きの彼女何だけど・・・

そうか、(笑)
今の時期は、大輪の花が素晴らしいですよね。
我が家は小さい花がブログにも咲いていますよ。

鈴猫 さんへ : 流石!!。

「水滴玉ボケ草」、正解!!、デスっ!!。
一部の学派に依りますと、
鈴猫さんの御指摘に有ります様な症状が発症しますので、
「玉(たま)」の前に「あ」を入れて「あたま(頭)」として、
「水滴頭ぼけ草」と呼んでいる事は、
鈴猫さんも、御承知の通りであります。
さて、コノ恐ろしい病気の対策として、
1.長靴を履いて撮る。
2.ヘレモコサと唱えながら撮る。
が、推奨されておりますが、
人よって、効果が異なるのが、実状であります。
やはり、なんと言っても、確実な対策としては、
「帽子」を被って撮る!!。
これしか、ありませんッ!!。
コレを、「ボケ帽子」!!、と言っておりますデスッ!!。

夢花 さんへ : へへへ。

ダしょォ~ッ!!。
ですから、3年掛けて、
コノ記事、考えましたデスよッ!!。

コノ菊、毎年、グリーンプラザの玄関入口の左脇に、
展示されるンですね。
コレを育て、作った人に「お礼」がしたいので、
「写真」撮っておいてよ、と頼まれ、「写真」撮りました。
紅葉もイイけど、「菊」もイイですよネ。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する