コメント
おはようございます!
水元子 さんへ : 正解!!。
どうしても、そのままの太陽を写すと、
位置・高さから、撮った時間が解りますので、
今回、この「構図」にしたのですが...。
恐るべし、水元子嬢!!。
オッチャンは、水元子さんのブログに御邪魔しても、
性格、変わりません。
これって、ヤッパリ、オッチャンは、
真面目なんでしょうねッ。 (笑)
位置・高さから、撮った時間が解りますので、
今回、この「構図」にしたのですが...。
恐るべし、水元子嬢!!。
オッチャンは、水元子さんのブログに御邪魔しても、
性格、変わりません。
これって、ヤッパリ、オッチャンは、
真面目なんでしょうねッ。 (笑)
コメントの投稿
« 「水元公園」検定委員会:「第1030問」:【季咲】 l Home l 「水元公園」検定委員会:「第1028問」:【紅喜】 »
これは正解!したい問題です。
ですが、金色の長靴と金色の下駄の反射が
どこまで光を放っているかが問題ですね~。
あ・・・それから・・・それから・・・
6月1日の日の出は
だとすると、5時ごろではいかがでしょうか?
私のブログは、真面目そのものなのに???
こちらへお邪魔すると性格が変わるようです。
すみません(苦笑)。
私も、この構図、狙いに行きたいです~。