コメント
こんばんわ~~♪
No title
漢詩にも通じていらしたのですね。
五言絶句・・・ん?、違うか?
新しい流派でしょうか、素晴らしいです。
五言絶句・・・ん?、違うか?
新しい流派でしょうか、素晴らしいです。
たかたん さんへ : ご謙遜。
たかたん さん!!。
ご自分では、そう感じていらっしゃっるでしょうが、
傍から見てる他人(ひと)様は、
オッチャンと同様、たかたんさん自身、
相当妙な、「危ないオッチャンの領域」に足を踏み入れていると、
皆、感じていますので、安心(?)して下さい。
ご自分では、そう感じていらっしゃっるでしょうが、
傍から見てる他人(ひと)様は、
オッチャンと同様、たかたんさん自身、
相当妙な、「危ないオッチャンの領域」に足を踏み入れていると、
皆、感じていますので、安心(?)して下さい。
まろの さんへ : 絶句!!。
この「絶句」は、詩聖「杜甫」 の流れを汲み、
異端の詩家と古来より伝えられている「乙茶」の唱えた
独特(毒徳?)の様式を取り入れた
「破天絶句」、別名「歌舞伎絶句」と云うもんなんですね。
即今、これを遣る人、少なくなりましたねェ~...。
異端の詩家と古来より伝えられている「乙茶」の唱えた
独特(毒徳?)の様式を取り入れた
「破天絶句」、別名「歌舞伎絶句」と云うもんなんですね。
即今、これを遣る人、少なくなりましたねェ~...。
コメントの投稿
« 「水元公園」検定委員会:「第892問」:【春よ来い】 l Home l 「水元公園」検定委員会:「第890問」:【冬の花火】 »
オッチャンの世界に近づいたと思ってましたが、
ついて行けてない事をハッキリと自覚しました。
こ。ここまで、進化するとは、さすがウサギ年。^^