fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:「第891問」:【流委】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4693A0104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


徳 長 福 和 愛
島 野 岡 歌 知
神 高 知 山 北
奈 滋 徳 東 海 
川 賀 島 京 道

「親父ャン、不理解ァ~イ!!。」
「書縦読懸命(県名?)、然、理解!!。」


さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?(正解許容範囲は30分とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園水面落葉

コメント

こんばんわ~~♪

オ。。オッチャン。。。
オッチャンの世界に近づいたと思ってましたが、
ついて行けてない事をハッキリと自覚しました。
こ。ここまで、進化するとは、さすがウサギ年。^^

No title

漢詩にも通じていらしたのですね。

五言絶句・・・ん?、違うか?
新しい流派でしょうか、素晴らしいです。

たかたん さんへ : ご謙遜。

たかたん さん!!。
ご自分では、そう感じていらっしゃっるでしょうが、
傍から見てる他人(ひと)様は、
オッチャンと同様、たかたんさん自身、
相当妙な、「危ないオッチャンの領域」に足を踏み入れていると、
皆、感じていますので、安心(?)して下さい。

まろの さんへ : 絶句!!。

この「絶句」は、詩聖「杜甫」 の流れを汲み、
異端の詩家と古来より伝えられている「乙茶」の唱えた
独特(毒徳?)の様式を取り入れた
「破天絶句」、別名「歌舞伎絶句」と云うもんなんですね。
即今、これを遣る人、少なくなりましたねェ~...。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する