fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:【 A Happy New Year 】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_1444A0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



新年、明けまして、おめでとう御座います。
本年が貴方様にとりまして、より良き一年で在ります様、お祈り致します。
本年も、御付き合いの程、宜しく、御願い申し上げます。

「水元公園」検定委員会:【幸臨】

今年も、親しい人、懐かしい人、
世話に為った人、その筋の人(?)から、
年賀状が届いてね。
今、一枚一枚、有難く読んでいたンですがね、
ナ、なっ、なんとッ、何処で、如何間違ったか、
金正恩君から、バイデン君に宛てた 「年賀状」 が、
紛れ込んでいてねェ~ッ!!。
まっ、誤って配達されたのが、
ワシんとこで良かったから、イイものの、
プーチン君か習近平君の処にでも配達されたら、
只でさえ不安な、国際情勢の火中に、
油を注ぎかねない状況に為る所でしたよッ!!。
エッ?!、年賀状に、なんて書いてあったかッ?、って?!。
ソ、そっ、そんな事、
言えるワケ、無いしょ(内緒)ォ~っ!!。

「オッチャン、全文、ヘレモコサ語で、書いてるじゃンっ!!。」
「むぅ~ン...、それで、ワシんとこに、配達されて来たンかッ?!。」


画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8557B0113.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 水元公園太陽

「水元公園」検定委員会:【穏香】

まぁ~、正月だから、勘弁して遣って下さいな。
多少、縁起のイイ夢、なんでね。
オッチャンが、大きな木に向かって 「立小便」 してるんですよ。
実際には、大きな木の根元を囲んでいる岩とか石に向かってなんですがね。
そうすると、「小便」 された岩や石が、輝きだすんです。
オッチャンは、ヤンチャ(?) だから、面白くなって、
辺り構わずに 「小便」 を掛け回っちゃたりするんです。
すると、ごく小さな石なんかは、
次々に、ピッカピカの500円玉に変わっていくんです。
それが、キラキラして綺麗でねェ~...。
そして、「小便」 を終えて、輝いている岩や石に近づき、
恐る恐る持ち上げてみると、
なんと、その下には、黄金色に輝く小判が、埋まっているんですよ。
ねェ~、縁起のイイ夢、でしょう。

「オッチャン、お年玉にくれたコレ、その時の小判なのォ?」
「そう云う、コッチャ!!。」



画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0430A0106.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 南蔵院

「水元公園」検定委員会:【 H o m u r a 】

さてさて、恒例と為っております、
今年がどんな年に為るかを予想し、
それに相応しい漢字一字を選ぶ、
「今年の漢字」 ですが、
今年は、『普』、ですッ!!。
まぁ~、こう言ってはナンですが、
オッチャンの予想した漢字が、
どうも、世の中の動向を左右するキーワードと為るらしく、
世界各国の政府関係筋も、秘密裏に注目!!、との事なのね。
なんッたって、
『破』 とした年は、東日本大震災は起こるし。
『還』 とした年は、政権が自民党に戻ったし。
『動』 とした年は、熊本大地震、SMAP解散、トランプが大統領に。
『覆』 とした年は、ソノ、トランプが、次々と、既成事実を覆す覆すで、
           世界は大混乱ッ!!。
そして、『再』 とした年は、
コロナの猛威で、当たり前であった社会構造・生活様式・経済活動、
などのシステム等の 『再』 構築を余儀なくされた、と云う次第。
さてさて、『普』 とした今年、
如何なる年と為りますことやら...。


「オッチャン、『石焼芋』 にしたらぁ~?」
「.....。」



画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4207B0114.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【微煌創望】

えェ~、本日は 「業務連絡」 ですので、
関係各位以外の方には、意味不明・理解不能!!、
かと存知ますが、御許し願います。
 HPZ;goxqrjへもろ*「Japan」¥)(
 9|>>・..{世界}むぬ!!。
 米WPA“#;゛@to~「コロナ」$^+/
 「[・]」<>{戦争}まじ!!。
以上ッ!!。

「オッチャン、そうなんだぁ~っ?!。」
「エッ?!、解ッちャった?!。」


画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0514D0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【霜葉】

思えば、デスよ、
自然界に生息している動植物の中で、
人間だけが、「あんぽんたん」 と為り得る、
唯一の、生命体なワケで、
正に、ソコに、
人類が人類として、此処まで進化して来た、
根源・起因・本質・真理が、隠されているッ!!、
と、思うワケですよ。

「オッチャン、ヘレモコサは、どうなんですかぁ~っ?」
「むぅ~ン...。」


画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_5494A0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【静寂】

雪、ですよ、雪ッ!!。
いやァ~、雪、デスよッ!!。
イヤイヤ、困ったナぁ~...。
どないしょッ...。
まぁ~、コノ雪じャ、しャぁ~ないナぁ~...。
如何あがいても、所詮、雪には、勝てんしッ...。
ほな、全ての予定を断念し、
「水元」 に行くかッ!!。
辛いナぁ~...。

「オッチャン、嬉しそうじゃンっ!!。」
「人間、あまり辛いと、嬉しく見えるモンなんよ。♪辛いナぁ~♪。」


画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7079A0111.jpg

IMG_7093A0111.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【 Wish You Were Here 】

「子供」 は、「親」 に躾けられる。
じャ~、「未熟な親」 は、誰が躾けるんダッ!!。
そう、「子供」 に言われちゃってねェ~...、
それで...、
...、 頭を下げ、「子供」 に、謝りましたよ...。

って、他人事の様に、「相手」 が言うのよ。
ソレ聞いて、涙が出そうになりましたよ。


画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_5296B0302.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 水元公園ピンク・フロイド

「水元公園」検定委員会:【黄揚】

「健康」 が気に為る。
「健康」 が木に為る。
「健康」 が機に為る。
「健康」 が危に為る。
「健康」 が奇に為る。
「健康」 が記に為る。
「健康」 が基に為る。
「健康」 が喜に為る。
「健康」 が生に為る。

「オッチャン、明日は 『写真』、ですかァ~?」
「.....。」


画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4635B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 水元公園樹木

「水元公園」検定委員会:【言霊】

今年よ、良い年であります様に。
今年が、良い年であります様に。
今年は、良い年であります様に。
今年も、良い年であります様に。


画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0429F0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第3653問」:【光賑】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7631B0113.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



藤井君、勝ちましたぁ~ッ!!。
渡辺王将 (名人・棋王の3冠) に、
藤井竜王 (棋聖・王位・叡王の4冠) が挑む 「王将戦」 の初戦で、
幸先の良い1勝を挙げましたぁ~ッ!!。
序盤、棋理に反する前代未聞と為る、
常識外の 「☗8六歩」 を指し、周囲を唖然とさせる展開。
中盤の 「封じ手」 以降は、じりじりとした捩じりあいが続き、
1分将棋の最終盤、「王手」 の連続で討取り、見事、勝利ッ!!。
正に、将棋史に残る、晴らしい将棋でありました。
まッ、何れにしろ、以前から、
再三再四、申し上げておりますように、
藤井君の対局が有る日の 「前日」 に、
コノ、ワシが、風呂に入り、
頭を洗い、足の爪を切らなければ、
必ず、藤井君が勝つッ!!。
との、「風呂伝説」、今年も、実証されましたァ~ッ!!。


「オッチャン、コノこじつけも、ココまでくるとは、ネ?」
「・・・・・。」



さて、そこで問題です。
写真に写っている 「玉暈け」 の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 11玉暈け以内 とします。)
[獲得ポイントは7点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第3654問」:【寒さ、きららか】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4357B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



これ、何だと思いますぅ~?
これネ、水面に張った氷なのネ。
こんな凍りかた、ときどき、することあるみたいなの。
どうして、こんな形になって凍るのか、解かンないけど、不思議だよネ!!。
なにか、冬の寒さが、形になって、キラキラ輝いてる感じがして、綺麗でしょ。

「オッチャン、こんなかんじで、イイのかなっ!!。」
「...。(なんや、ワシが書くよりイイじゃないの、時々、代わってもらオッ!!。)」


さて、そこで問題です。
この写真のような、氷の張り方を何と言うのでしょう?
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園薄氷

「水元公園」検定委員会:「第3655問」:【思いは、春】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2861A0104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



写真は、引算。
写真は、減算。
って、よく、写真について言われる言葉なんですがね。
でも、なぁ~ンの事だか、よう解んらでねェ~...。
余分な 「もの」 は写すな、入れるな!!、
と、言われているンだけど、
その、余分な 「もの」 って、
只単純に、画面に写っている 「もの」 の事じゃない、
って、気がしてきてねェ~...。
それじャ~ぁ、一体、ソレ、何の事なのよッ?!。
って、言われてもナぁ~...。

「オッチャン、それじァ~あ、「お金」 は、どうなんですかァ~?」
「オッ、それは、簡単!!。お金は加算 (貸さん?)、ダッ!!。」



さて、そこで問題です。
この写真の樹木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木

「水元公園」検定委員会:「第3656問」:【花宝】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0369B0111.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



まぁ~、言ってはナンですが、
ワシ、一部の 「通」 の人々の間では、
「プロ」 の写真家として、
チッとは、知られた存在、なんですワ。
エッ?!、「プロ」 とは、何か?、ッて?!。
ダ、だっ、旦那さん!!、
そんな事も知らンのですかッ?!。
それはネ、
「写真」 だけで、「飯」 を食ってる人、
ソレが、「プロ」 と云うモンなんですッ!!。

「オッチャン、「おかず」 もなく、自分の撮った 「お写真」 見ながら、
よく、ご飯が食べられますネ?」

「 「プロ」、やからなッ。」



さて、そこで問題です。
写真に写っている 「水滴」 の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 14「水滴」以内 とします。)
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園水滴

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【祈りの日】

藤井君、負けて仕舞いました...。
「順位戦B級1組 10回戦」 で、千田君に負けて仕舞いました...。
序盤、千田君の 「☖8五飛」 からの一連の趣向に苦慮し続け、
中盤、受けに回っての辛い戦いでありました。
終盤、手に汗を握る攻防戦が繰広げられましたが、
今一歩足りず、負けて終いました。
再三再四、申し上げておりますように、
藤井君の対局が有る日の 「前日」 に、
コノ、ワシが、風呂に入り、
頭を洗い、足の爪を切らなければ、
必ず、藤井君が勝つッ!!。
との、「風呂伝説」、何故か、覆されて仕舞いましたッ!!。
で、何が何時もと違うのかを、一日、じっくり考えました結果、
浴槽に、入浴剤を入れたのが原因と、判明ッ!!。
イヤイヤ、藤井君には、誠に申し訳無く思います。
藤井君、御免なさい...。

「オッチャン、いろいろ、考えますネ?」
「・・・・・。」



【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_5534B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : ご近所夕焼け

「水元公園」検定委員会:「第3657問」:【冬麗】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6645A0205.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



人は、有る 「もの」 を 「工夫」 して、
無い 「もの」 を造って来たワケです。
ですが、
人は、時が経つと、
現在有る 「もの」 を、
もとから、在った 「もの」 の様に思い込み、
本来、無かった 「もの」 である事を、
悲しいかな、忘れてしまうのです。

「オッチャン、深刻(申告?)、ですネっ?」
「何処見て、言ってンねんッ!!、そう云う問題とチャウのッ!!。」



さて、そこで問題です。
この写真の草木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園草木

「水元公園」検定委員会:「第3658問」:【裏炎】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_5704A0107.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



野球選手から、国会議員に為った人はいるが、
国会議員から、野球選手に為った奴はいない。
作家から、国会議員に為った人はいるが、
国会議員から、作家に為った奴はいない。
庶民から、国会議員に為った人はいるが、
国会議員から、庶民に為った奴はいない。
芸能人から、国会議員に為った人はいるが、
国会議員から、芸能人に為った奴は、
っん?、 これは、沢山いるかッ!!。
イヤイヤ、お見逸れ致しました。
流石、国会議員様、デスッ!!。

「オッチャン、もしかしたらぁ~、元国会議員様っ??」
「バ、ばっ、馬鹿にすなァ~ッ!!。」



さて、そこで問題です。
この写真の 「炎」 の温度を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 17℃以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園香取神社

「水元公園」検定委員会:「第3659問」:【光臨煌暈】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0462B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



今は、「あんぽんたん」 と呼ばれて居ますが、
ちょッと前は、「とんちんかん」、
もっと前は、「いかれぽんち」、
ソノ前は、「へんちくりん」、
と、呼ばれていました。
そうそう、一時期は、「聖徳太子」、
なんぞと、呼ばれていた 「時代」 もありましたッ!!。

「オッチャン、 .....。」
「アノ 「時代」、金まわり、良かったからナぁ~...。」



さて、そこで問題です。
この写真の樹の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園陽光樹木

「水元公園」検定委員会:「第3660問」:【寒燿】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2128B0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「女」 を、「ひと」 と読み、
「男」 を、「やつ」 と読む。
「理由」 を、「わけ」 と読み、
「後悔」 を、「きず」 と読む。
「地球」 を、「テラ」と読み、
「宇宙」 を、「ソラ」と読む。

「オッチャン、国語、お勉強して下さいッ!!。」
「.....。」



さて、そこで問題です。
この写真、何を撮ったのでしょうか?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【雪願】

哀願
依願
懇願
誓願
嘆願
祈願
念願
悲願
満願


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_2660B0115.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 熊野神社

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【黄妖】

まぁ~、写真なんてェ~もんは、詰まるところ、感性ですから、
色々な感性が有る事を知っておくのも、必要と思うんですね。
だから、なんでこんなの、撮ってんの?
と、自分では解らん 「もの」・「場面」 を撮っている人がいたら、
「めっけもん」、なんですよ。
だって、その人に、何が良くて、撮っているのかを教えて貰えば、
自分の感性と違う 「もの」 が、解るワケですからね。
それが、自分の感性と合うか合わないか、
それを、自分の感性として、取り入れるかは、別ですがね。

「オッチャン、なんでこんなの撮ってるの、って皆が言ってるよッ!!。」
「まぁ~、そんなに褒められても...、なぁ~!!。」


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_2612B0115.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : ご近所

「水元公園」検定委員会:「第3661問」:【寒宝】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6872B0115.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


今冬為春近
雨降後空晴
涙拭戻笑顔
先不起困事
明日良過日

「親父ャン、不理解ァ~イ!!。」
「同意。我自身、意味不明、理解不能!!。」


さて、そこで問題です。
この写真を撮った時の気温を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 2.2℃以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【寿風】

まァ~、一概に、
写真を撮っている、と言っても、
なんの 「写真」 を撮ってるかで、
「呼び名」 が変わりますな。
「鳥」 を撮るのは、「鳥撮り」。
「鉄道」 を撮るのは、「鉄撮り」。
「温泉」 を撮るのは、「ゆとり」。
「相撲」 を撮るのは、「相撲取り」。
「サラリーマン」 を撮るのは、「月給取り」。
ッてな、具合にね。

「オッチャン、「水元公園」 を撮ってるのは、「あんぽんたん」、だよネ?」
「.....。」


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_2623B0115.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 奥戸天祖神社

「水元公園」検定委員会:「第3662問」:【枯白】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_5186B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



藤井君、勝ちましたぁ~ッ!!。
渡辺王将 (名人・棋王の3冠) に、
藤井竜王 (棋聖・王位・叡王の4冠) が挑む 「王将戦 第二局」。
序盤、自然と思われた渡辺君の 「☗3四角」 が疑問手で、
以後、渡辺君の 「受け」、藤井君の 「攻め」 の展開が続きましたが、
藤井君が見事な指し回しを見せ、勝利ッ!!。
渡辺君にしては、不出来な一局でありました。
まッ、何れにしろ、以前から、
再三再四、申し上げておりますように、
藤井君の対局が有る日の 「前日」 に、
コノ、ワシが、入浴剤を入れない風呂に入り、
頭を洗い、足の爪さえ切らなければ、
必ず、藤井君が勝つッ!!。
との、「風呂伝説」、今回も、実証されましたァ~ッ!!。

「オッチャン、こじつけも、ココまでくるとは、ネ?」
「・・・・・。」


さて、そこで問題です。
この写真を撮った時の気温を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 2.4℃以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木

「水元公園」検定委員会:「第3663問」:【麗黄】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2710C0115.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



人間、寒いと動作が鈍りますわナぁ~。
そんな時は、暖かな格好をすれば、
少しは、動きも滑らかに為ろうと云うモンです。
コレと同じ事が、カメラのバッテリーにも言えます。
バッテリーの特性上、余りにも外気温が低いと、
電圧が下がって仕舞い、シャッターが切れなく為ります。
この現象を避ける為には、
バッテリーを絶えず暖める電気回路が、必要となります。
この特殊な回路の事を、
専門用語で、「ホッカイロ」、と申しております。

「オッチャン!!。」 
「.....。」 



さて、そこで問題です。
咲いている花の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 25咲花以内 とします。)
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第3664問」:【氷結】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_1362A0106.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



今年、既に 「はずれたモノ」
宝くじ。
入れ歯。
役職。
並。

今年、既に 「あたったモノ」
壁。
牡蠣。
占い。
焚き火。


「オッチャン、「ずれたモノ」 はァ~ッ?!。」
「.....。」



さて、そこで問題です。
この写真、何を表現しているのでしょう?
[獲得ポイントは7点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第3665問」:【無双彩雲】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7746A0111.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



まぁ~、若い頃は、
「アホ」、「馬鹿」 遣っても、
許されたけど、
この歳に為ると、
そうも行かん (遺憾?) ので、
今は、静かに、
「あんぽんたん」、遣ってます...。

「オッチャン、少しは、まともに、なりましたネ。」
「ま・あ・なッ!!。」



さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 15分以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第3666問」:【KI・LA・LA】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6275A0107.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



良い男は、良い女を連れている。
しかし、良い女が、必ず、良い男を連れているとは、限らない。
駄目な男も、良い女を連れている。
しかし、良い女が、必ず、駄目な男を連れているとも、限らない
唯、ハッキリしている事は、
駄目な男に着いて来る女は、良い女だ、と云う事だッ!!。

「オッチャン、 アタイ...、 よぉ~く、 解る...。」
「ハあ~ッ??」



さて、そこで問題です。
この写真に写っている 「雫」 の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 12「雫」以内 とします。)
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第3667問」:【耐咲】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6501A0110.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



マッ、国内の一部では、02月06日を、
安易な語呂合わせで、「ブログの日」 と称して居る様ですが、
世界的視野に立ち判断するならば、
歴史的に見ても、又、その貢献度に於いても、
やはり、本日、01月29日が、正当な 「ブログの日」 であり、
世界の潮流、常識と為りつつある事を、
認識しなければ為りませんッ!!。
ワシントンに在る 『国際ブログ連盟』 の、
先頃の総会では、バイデン君の提案で正式に、
01月29日が 「ブログの日」 と定められた事は、
皆様、御存知の通りであります。
エッ?!、
なんで、01月29日が 「ブログの日」 に為ったか?、ッて?
旦那さんッ!!、今頃、なに言ってるンですかッ!!。
きまっトルでしょうがッ!!、
14年前の、平成20年01月29日、
オッチャンが、ブログを始めた歴史的・衝撃的な日、なのッ!!。
アッ!!、イイのイイの、
そんなに、気、使わんで下さい。
その気持ち、その 「お気持ち」 だけで、充分、充分なんですから...。
なにィ~ッ!!、岸田君から、贈り物が届いたァ~ッ?!。
なにィ~ッ!!、まだまだ、贈り物置くスペース、あるって~ッ!!。

「オッチャン、いい加減も、ここまで来ると、偉いもんですネ。」
「ウンっ、これからも、カンバルっ!!。」



さて、そこで問題です。
この写真を撮った時の気温を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 1.4℃以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第3668問」:【溢光】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3362A0104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



最初は、どんな形、してたんだか...。
初めて、意識を持った時は、三角形、だったんじゃないかなぁ~。
それが、四角形、に為るのには、さほど、時間は掛からなかったですね。
そうそう、一時期、星形、してましたなァ~...。
それが、六角形、七角形、八角形、九角形...、
と、段々に角が増えたと云うか、角が取れたと云うか、
少しづつ、円形、に近づいてきた様なんですが、
なにかの拍子に、元の三角形に、戻っちゃうンですよ。
まだまだ、修行が足りませんね。
と、云うか、三角形が原形、なんでしょうね。
とてもとても、円形、になんかにャ、為れません。
逆に、円形、になんかに、為ってたまるかッ!!、って感じですかね。
そうそう、或る時期なんか、みょうちくりんな形、してましたなァ~。
マッ、ひねくれてますからね。
でも...、
最初、生まれてきた時は、どんな形、してたんでしょうかね?

「オッチャン、たぶん、あんぽんたん形、だと、思いまぁ~すッ。」
「.....。 (あんぽんたん形って、どんな形なんよ...。)」



さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 15分以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木