fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:「第2751問」:【映己】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6749A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



いやはや、よォ~、遣ってるモンですわッ!!。
自分でも、呆れ返ると同時に、感心しちャいますねェ~!!。
何がって、2008年の08月から始めた 『毎日更新』
今日から、10年目 に突入ですよ。
この間、
努力は、買うけどォ...。 とか、
真面目に生きなさいよッ。 とか、
病気、益々、酷くなってますネッ。 とか、
毎日見てる人の事、考えて下さいよ。 とか、
なにか、他に遣る事、あるでしょ?!。 とか、
皆様からの、
暖かい励まし(禿増し?) の御言葉や、
思わず涙の出る様な、温情ある御言葉を頂戴し、
日頃の励みとさせて頂き、今日に至っている次第であります。
誠に、感謝、感激、身に余る光栄でありまする。
今後も、日々精進して参る所存で御座いますので、
何卒、温かい御支援と応援の程、宜しく御願い申し上げます。

「オッチャン、文面、去年と同じジャンっ!!。」
「去年は、9年目。今年は、10年目、10年目なのねッ!!。」



さて、そこで問題です。
この写真の花、何を思っているのでしょう?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【尾瀬沼・大江湿原 #1】

実は(実話)、先月07月15日(土曜日)は、
群馬県利根郡片品村に在ります 「尾瀬沼・大江湿原」 に行って居りました。
実を申せば、今回で2度目の訪問と為るのですが、
前回、一昨年に参った際は、「お忍び(?)」 と云う事で、
「NHK」 にも、「文春」 にも、「東京スポーツ紙」 にも内緒、
でありましたので写真の掲載は致しませんでしたが、
今回は、正々堂々(?)、天下御免(?) の訪問!!、
と相成りましたので、本日、08月02日(水曜日) と云う事でもあり、
目出度く掲載の段と為った次第であります。

「オッチャン、おととし、何があったンですかぁ~?」
「おせェ~ぇ、な・あ・イッ!!。」


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_6223A0810.jpg

IMG_6212A0810.jpg

IMG_6194B0810.jpg

IMG_6257A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 尾瀬沼大江湿原

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【尾瀬沼・大江湿原 #2】

今回は、「沼山峠」 から入りましたので、
「大清水」 と比べると、楽々、でありましたッ!!。
「尾瀬沼・大江湿原」 に着いた時には、
然程、気に為らなかった天候でしたが、
昼食を終えた頃、突然の豪雨ッ!!。
イヤイヤ、これには参りました。
が、通り過ぎるまで、暫く、山小屋で雨宿り。
その後は、小雨が降ったり止んだり。
生憎、ニッコウキスゲの群生には、
お目に掛かれませんでしたが、
それでも、大満足!!、でしたッ!!。
イヤイヤ、「尾瀬沼・大江湿原」、素晴らしィ~いッ!!。
04時32分、自宅を出立。
21時51分、帰宅。
総走行距離550kmの、愉しい旅でありました。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_6183A0810.jpg

IMG_6200A0810.jpg

IMG_6235A0810.jpg

IMG_6229A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 尾瀬沼大江湿原

「水元公園」検定委員会:「第2752問」:【片我(かたわれ)】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6760A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



どないしたン?

うぅ~ん...。
あのネ、ちょっと、思ったんだけどぉ、
アタイは、アタイなんだけどぉ、
別の、もう一人のアタイが、何処かに居て、
アタイを探してるンじゃないのかナぁ~、って。

ムゥ~ん...。

だからね、
ソノ、もう一人のアタイを捜しに、
これから、歩いて行こうと、
思ってたの...。

むぅ~ン...、
これぞ、正に、人生ッ!!、
やなァ~ッ!!。



「オッチャン、赤い靴の 「ひだりちゃん」 と、お話出来てよかったネ。」
「あの子、「みぎちゃん」 とちャうのッ?!。」




さて、そこで問題です。
この 「赤い靴ちゃん」、何処に向かって歩いて行ったでしょう?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園片方

「水元公園」検定委員会:「第2753問」:【雲赤天染】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2363A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



まさか、この暑い八月の初頭を目標に、
水面下で両者の激しい 「戦争」 の準備が、
淡々と進められていたとはッ!!。
それらしき動きは、
訊き込みなどの 「取材」 で、
薄々、感じてはいたンですよ。
それが、現実の 「もの」 に為るとはッ!!。
2大勢力による、コノ 「戦争」、
最早、誰も、止める事、出来ンでしょォ~ナぁ~...。

「オッチャン、セブンとローソンの 「おでん戦争」、始ったねェ~?!。」
「先ずは、「おでん」 のお姉ェ~さんの居る、セブンへ行こォ~とッ。」



さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 15分以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【忌光】


( 1 + 9 × 4 + 5 - 8 + 6 ) ÷ 8 × 1 - 5 = 0


画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9399B0810.jpg

▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2754問」:【日々過行】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6433A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



何事にもね、
ほどほど、ちゅうモンがあるワケで、
度が過ぎると、ロクな事に為らんワケです。
その例と言ってはナンですが、
ワシに纏わり付く 「蚊」、
コノ 「蚊」 は、
ワシの血を吸いすぎて、重く為り、
飛ぼうとしたが飛ぶことが出来ず、
墜落して仕舞う始末ッ!!。

「オッチャン、オッチャンの血の毒で、意識なくなっちゃたンだってッ!!。」
「.....。」



さて、そこで問題です。
この写真の蓮の「品種名」を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園ハス

「水元公園」検定委員会:「第2755問」:【歓雫】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2478A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



イヤイヤ、生存競争に因る 「進化」 には、
驚かされるばかりです。
その例と言ってはナンですが、
ワシに纏わり付く 「蚊」、
コノ 「蚊」、
血は吸っても、痒みを起こさない、
従って、血を吸われた事を、
気付かせませんッ!!。
そんな、「進化した蚊」、ナンです。
イヤイヤ、大した 「進蚊」、デスッ!!。

「オッチャン、オッチャン臭くて、血、吸う事、出来ないッ!!、って!!。」
「.....。」



さて、そこで問題です。
この写真の花の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【海の灯まつり #1】

実は(実話)、先月16日の 「海の日」 の祝日、
夕方と呼ぶには、まだトチ早か?、
と思われるソノ時間に、
コメダ珈琲店 (葛飾東水元店) の近くで一人を乗せ、
チト走った先で、もう一人を拾い、
その後、東京理科大学で、さらに一人を乗せ、
そして、JR小岩駅で最後の一人と落ち合い、
今年も、行って来ましたがなッ!!。
エッ?!、何処へッ?、ってッ?
ダ、だッ、旦那さんッ!!、
決まっトルでしょうがッ!!。
毎年、「海の日」 に、お台場海浜公園で行われる、
「海の灯まつりINお台場」 にですよッ!!。
「おだいばビーチ」 に並べられた、
何千個?、何万個?のペーパーランプが醸し出す、
幻想的・ロマンティックな雰囲気、
コレが、また、イイんですッ!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_6645A0810.jpg

IMG_6456A0810.jpg

IMG_6477A0810.jpg

IMG_6594A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 海の灯まつりINお台場

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【海の灯まつり #2】

「海の灯まつりINお台場 2017」。
まぁ~、人の多いこと多いことッ!!。
制服姿のお姉ェ~さん、でしょ、
浴衣姿のお姉ェ~さん、でしょ、
ドレス姿のお姉ェ~さん、でしょ、
短パン&サンダル履きのお姉ェ~さん、でしょ、
Gパンを履き、カメラを持ったお姉ェ~さん、でしょ、
そうそう、それにそれに、ナ、なッ、なんとッ、
水着姿のお姉ェ~さん!!、まで、いらっしゃいましたッ!!。
イヤイヤ、「海の灯まつりINお台場」、
今年も、素晴らしィ~いッ!!、かったデスッ!!。


「オッチャン、何が目的で、行ったんですかぁ~っ?!。」
「.....。」


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_6540A0810.jpg

IMG_6588A0810.jpg

IMG_6564A0810.jpg

IMG_6579A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 海の灯まつりINお台場

「水元公園」検定委員会:「第2756問」:【芯仏】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2449A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



オニギリ。
オニオン。
オニモツ。
オニアイ。
オニババ。
オニバス。



さて、そこで問題です。
この写真の 「オニバス」、池の淵から何mの処に、咲いていたでしょう?
(正解許容範囲は 0.14m以内 とします。)
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園鬼蓮オニバス

「水元公園」検定委員会:「第2757問」:【咲夏】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7607A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



まぁ~、我々 「水元公園 あんぽんたん写真倶楽部」 の仲間以外で、
毎年、この時季、此の場所に 「ナツズイセン」 が、咲誇っている事、
知っている人、少ないンじャないンでしょうかね。
毎年、皆、此処の 「ナツズイセン」 の写真撮るの楽しみにしているンですが、
実は (実話)、コレがまた、大変なんですッ!!。
と、言うのは、撮影に気を取られ、
不図、何気無く腕を見ると、薮蚊の大群ッ!!。
イヤイヤ、痒い、痒い、痒ゥ~いッ!!、
痒ゥ~いッ!!、ッてなもんじャ、ありませんッ!!。
知らぬ間に、腕だろうが足だろうが、体中、
薮蚊に纏わり着かれている状態ッ!!。
やたらな 「虫除けスプレー」 なんぞ、
なぁ~ンの役にも、立ちませんッ!!。
皆、「ナツズイセン」 撮りに来たンだか、
蚊に血、吸われに来たンだか、解らないッ!!、
と、叫びながら撮ってます。

「オッチャン、オッチャンだけは、蚊に刺されないんだって?」
「なんで蚊ナぁ~...??」



さて、そこで問題です。
この写真に写っている 「ナツズイセン」 の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 7本以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2758問」:【黄金草】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7567A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



なんの変哲も無い 「もの」 が、
或る日、光が当たり、
全く違った異才 (異彩) を放ち、
注目され、脚光を浴び、
一躍、時代の寵児 (寵事) と為る。
イヤイヤ、そんな事も、
あるンだナぁ~...。

「オッチャン、オッチャンは、光ってるだけだもンねッ!!。」
「.....。」



さて、そこで問題です。
この写真の水草の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水草

「水元公園」検定委員会:「第2759問」:【咲輪】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2836A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



駄目な 「もの」 は、駄目。
此処が、駄目、
と、直ぐ、解る。

イイ 「もの」 は、イイ。
だけど、何故、イイのか、
自分でも、解らない。


「オッチャン、それじゃ、駄目じゃン!!。」
「.....。」



さて、そこで問題です。
この写真を撮った時刻を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 37分以内 とします。)
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【黒影】

誰の 「作」 か、定かではありませんが、
毎年、此の時季に思い出す 「句」 があります。

八月や、六日(むいか)、九日(ここのか)、十五日(じゅうごにち)



画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7268A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 袖ヶ浦海浜公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【ラベンダーパーク #1】

実は(実話)、3週間程前になりますが、先月22日の土曜日、
東京から200km程の群馬県沼田市に在ります、
「たんばら ラベンダーパーク」 に、今年も、行って参りました。
標高1300mの 玉原(たんばら)高原 に在りますので、
東京に比べ、通常でも、気温が7~8度低く、
当日は曇り気味で、涼しいくらいでした。
例により(?)、04時32分に家を出発。
08時29分、「たんばら ラベンダーパーク」 到着。
さてさて、今年のラベンダーの咲き具合、
どんなモンなんでしょうか...。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_2311A0810.jpg

IMG_7091A0810.jpg

IMG_7128A0810.jpg

IMG_7165A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : たんばらラベンダーパーク

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【ラベンダーパーク #2】

「たんばら ラベンダーパーク」 を訪れたのは、
今回で5回目なんですが、
最初の時は、快晴。
2回目の時は、曇&小雨。
3回目の際は、台風通過後での、大雨。
4回目の去年は、濃霧ッ!!。
そして、今回は、雷&豪雨級の俄雨ッ!!。
と、斯様に色々な気象条件での姿を楽しませて戴いて居ります。
このぶんでいくと...、
来年は、ひょっとして、雪の景色が眺められるンかいナぁ~...。
さてさて、肝心のラベンダーの咲き具合ですが、
ムゥ~ん...、年々、寂しくなる様な感じ...。
まぁ~、時季やタイミングの関係も、
勿論、あるンでしょうがね。
19時19分、帰宅。
総走行距離388kmの、何れにしても、愉しい旅でありました。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_7259A0810.jpg

IMG_7247A0810.jpg


IMG_7198A0810.jpg

IMG_7183A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : たんばらラベンダーパーク

「水元公園」検定委員会:「第2760問」:【原子心母】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2533A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



オッチャン?、
今日の 「お写真」?、なんだけどォ?

解らん?、ヤッパ、解らん?
そやろナぁ~、やはり、解らンやろナぁ~ッ...。
実は(実話?)なッ、コノ写真、
地球から250万光年に位置するアンドロメダ銀河の、
遙か彼方に在り此の宇宙の起源とされるビッグバンの、
壮絶無比灼熱輝光全事開闢創現原始の実幻的な痕跡を、
僅かながら残すヘレモコサ大星雲を撮った写真なンよ。
NASAも持ってない世界で一枚しかない貴重な写真なんよ。

・・・・・、 .....。
オッチャン、コレ、「松戸の花火大会」 の 「お写真」、
なんじゃないんですかぁ~ッ?!。

.....。



さて、そこで問題です。
この写真の撮影年月日を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【ハンターマウンテンゆりパーク #1】

実は(実話)、先月末の29日の土曜日、
栃木県塩原市に在ります 「ハンターマウンテンゆりパーク」 に行って居りました。
例により、04時33分、家を出立し、08時59分、到着。
「ハンターマウンテン ゆりパーク」 は、
「たんばら ラベンダーパーク」 に行くと、特別入園無料引換券を戴けるので、
毎年、行っている次第です。
この 「ハンターマウンテン ゆりパーク」、
標高1300mの高原に在りますので、
東京に比べ、気温が8~9度低く、快適!!、
の、筈でしたが、天気は、生憎の小雨模様!!。
「たんばら ラベンダーパーク」 といい、
「ハンターマウンテン ゆりパーク」 といい、
今年は、なかなか天候に恵まれません...。
が、しかし、Butッ!!、肝心の 「ゆり」 は、
「早咲き」 は、チト早い感じでは有りましたが、
まぁ~、良し良し。
「リフト下」 の 「ゆり」 は、最盛期でありましたッ!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_7284A0810.jpg

IMG_7357A0810.jpg

IMG_7367A0810.jpg

IMG_7339A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : ハンターマウンテンゆりパーク

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【ハンターマウンテンゆりパーク #2】

「花」 は、天気・気候、手入れ、それに、情報や訪れた時期に因って、
出来映え・見応えが違って来るのは、仕方が無いッ!!。
と、まぁ~、そう言われて仕舞えば、そう云う事なんですが、
結局の所、要は、行って観ないと解らないッ!!、
と云う事が多く、運、不運がありますね。
「ゆり」 なんぞ、ソノ最たる (咲いたる?) モンかも知れません。
思えば、去年の 「ゆり」 なんぞ、イイ時を知っているだけに、
がっかりッ!!、でしたわッ。
そこいくと、今年の 「ゆり」、
まあまあ、でしたですかね。
19時57分、帰宅。
総走行距離431kmの、愉しい旅でありました。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_7444A0810.jpg

IMG_7433A0810.jpg

IMG_7464A0810.jpg

IMG_7441A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : ハンターマウンテンゆりパーク

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【天華幻咲 #1】

実は(実話)、今月05日の土曜日の晩、
「松戸花火大会 イン 2017」 に行って参りました。
打上げ場所が、我が 「水元公園」 内の江戸川河川敷ですので、
勝手知ったる水元公園、撮影場所の選定には、事欠きません。
今年も、「水元公園 あんぽんたん写真倶楽部」 の面々は、
各々、気に入った場所での撮影と為りました。
浴衣姿のカップル、家族連れ、仲間同士など等、
今年も、大勢の人達で、溢れんばかりでした。
真夏の一夜、川風に吹かれながら、大空に舞う花火を、
好きな人、大切な人と、賑やかに or 静かに見る。
イイもんです。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_7622AA0810.jpg

IMG_7784A0810.jpg

IMG_7678ZA0810.jpg

IMG_7727ZA0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 松戸花火大会

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【天華幻咲 #2】

コノ、「松戸花火大会」、
規模としては、然程ではないかも知れませんが、
適当な込み具合なので、土手の気に入った処にシートを敷き、
座ってゆっくりと落着いて、寛いで観られるし、
片や、写真を撮る方にしてみれば、
撮る場所の移動・確保は、難なく自由に出来るし、
撮影には最高ッ!!、なのデスッ!!。
まぁ~、皆、思い思いに、真夏の夜空に咲く花火に、
酔い痴れてましたナぁ~。
ヤッパ、夏は花火、花火ですよッ!!。
たッ・ま・やぁ~ッ、
かッ・ぎ・やァ~ッ!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_7769B0810.jpg

IMG_7666ZA0810.jpg

IMG_7699ZA0810.jpg

IMG_2584ZA0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 松戸花火大会

「水元公園」検定委員会:「第2761問」:【暮光】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7963A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「聡」 の字を打ちたいが、
ただ、「そう」 と打って漢字変換すると、
「総」、「想」、「双」、「奏」、「騒」、「争」、「草」、「層」、「装」 など等、
沢山の候補の中から、探さにャならンので、ソレが面倒で、
「そうめい」 と打って変換。
すると、一発で、「聡明」 と変換して呉れるので、
「明」 を削除して、「聡」 だけにしています...。

そう、なんですかぁ~?!。

そう、なんよ...。

そう。

そう...。




さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 10分以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2762問」:【草雫在茸】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8353A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



最初はね、
表面に 「何か」 が、こびり付いてる、
と思って、ソレを剥がそうと、
爪で擦ってみたンですよ。
そうしたら、微小な薄い膜状と為って、
確かに、剥がれるには剥がれたんですよ。
でもね、ソレ、
表面にこびり付いた 「もの」 ではなくて、
本体の表面のガラス、だったンです。
どうも、いろいろとスマホを駆使しているモンで、
表面のガラス面が、オッチャンの指から分泌する汗で、
脆化して、嫌な言葉ですが、「ハゲ」 て来ちャったみたいなんです...。

「オッチャン、やっぱり、そういう、体質なんですネ...。」
「ド、どっ、どう云う、体質なんヤねんッ!!。」



さて、そこで問題です。
この写真の茸の品種名を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【キツネノカミソリの里】

実は(実話)、月初めの06日の日曜日、
埼玉県新座市の市営墓園の北側斜面に群生している、
「キツネノカミソリ」 を見に、通称 「市場坂キツネノカミソリの里」、
に行って居りました。
09時01分、自宅を出発。
10時19分、現地到着。
今年で3回目と為りますが、イヤイヤ、素晴らしィ~いッ!!。
こんなに見事に咲誇っているの、今迄、観た事ありません。
「保存会」 の会長さんに訊ねると、
「今日から一週間くらいが、見頃ッ!!。」、との事。
まッ事、イイ時に来たモンであります。
そうそう、「埼玉テレビ」 が取材で来てましたが、
オッチャン、この日は 「お忍び」 でしたので、
出演、勘弁させて戴きました。
イヤイヤ、「市場坂キツネノカミソリの里」、
素晴らしいィ~ッ!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_2696A0810.jpg

IMG_7918A0810.jpg

IMG_7864A0810.jpg

IMG_7931A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 市場坂キツネノカミソリの里

「水元公園」検定委員会:「第2763問」:【仮面葉草】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8448A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



エッ?!、
「月光仮面」?、かって?
俺、そんな風に見えますゥ?
有難いけど、違いますよ。
ほな、「七色仮面」?、か?、ッて?
違います、違います。
じャぁ、「黄金仮面」?、だろうッ?、ってか?
オッチャン、ずいぶん、古いね。
解ったァ~、「仮面ライダー」 だッ!!、ッてか...。
.....、はいはい、そうですそうですそうですよ...。

「オッチャン、葉っぱさんと、そんな、お話、してたんだァ~?!。」
「ああ言ってたけど、ひょッとすッと、「鉄火面」?、だったのかも...」



さて、そこで問題です。
この写真の 「葉」、本当は何仮面?、だったのでしょう?
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2764問」:【独】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2937A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



キノコ。
タケノコ。
カズノコ。
ミョウガノコ。
ゲンバクノコ。


さて、そこで問題です。
この写真の茸の品種名を、お答え下さい。
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園キノコ

「水元公園」検定委員会:「第2765問」:【鍾馗】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2885B0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



ショウキズイセン。
ラッパズイセン。
セカイタイセン。
キョウカイセン。
オサイセン。



さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 15分以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【蓮華升麻】

蓮華升麻。
学名、Anemonopsis macrophylla。
ソレ、なんですかッ?!。
と、云う事で、ソノ 「レンゲショウマ」 を撮りに、
「御岳山」 に行ったのが、12日の土曜日であります。
ダ、だッ、旦那さんッ!!、
何、言ってるンですかッ?!。
モ、もッ、勿論、マクロレンズで撮ってきましたがなッ!!。
何しろ学名に、「macro」、とまで入っている 「花」、
なンですからッ!!。

「オッチャン、馬鹿に、鋭い?、ですね...。」
「ま・あ・なッ。」


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_8052A0810.jpg

IMG_2770A0810.jpg

IMG_2798A0810.jpg

IMG_8046A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 蓮華升麻レンゲショウマ御岳山

「水元公園」検定委員会:「第2766問」:【浮暗闇黒】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9791A0810.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「かいせん」、ッて事はですね、
「改選」 ではなく、「海鮮」 でもなく、「回線」 でもありません。
また、「廻船」 や 「櫂船」 でもなく、
ましてや、「開栓」 や 「疥癬」 なんぞでは、ありません。
近頃では、「会戦」 や 「開戦」 と、
思い違いしてる人が居る様です。

「オッチャン、オッチャンは怪潜、だよネっ?!。」
「ナ、なっ、なんのこッちャっ?!。」



さて、そこで問題です。
この写真、何を撮ったのでしょう?
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園