fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:「第2678問」:【暁新】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7689A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



ばかしょうじき : 馬鹿は正直である。
ばかていねい : 馬鹿は丁寧である。
ばかげた : 馬鹿の履く下駄。
ばかくさい : 馬鹿は臭い。
ばかぼん : 天才バカボン 。

「オッチャン、オッチャンは 「ばかやろう」、だよネッ?!。」
「まッ、こんな時代だからこそ、みんなで、馬鹿遣ろうォ~ッ!!。」



さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 15分以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水元大橋

「水元公園」検定委員会:「第2679問」:【春夜】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4293A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



緊急、且つ、重要な「お知らせ」が御座います。

本日(02日)、「千人会」 と称する集団が、
「水元公園」 で 「第402回 満開の桜を見つめ、人生を語る会」、
なる 「酒吞み会」 を催す、との極秘情報を入手致しました。
当方としては、厳重・厳戒態勢で臨む所存では御座いますが、
予期せぬ突発的な事態も予想されますので、
「千人会」 と称する集団の周辺には、絶対に近づかないで下さい。
皆様に危害が及ばぬよう、檻を設ける等の対策は施しますが、
檻が有るから安心と思い、檻の外に集まり、彼等を見詰めないで下さい。
その行為自体、彼等を刺激する要因とも為りかねません。
余談では御座いますが、餌を与える行為は、何等、問題は無いと推測されます。
いずれにしても、充分、御注意されます様、御願い致します。

                        金町警察署 署長
                        平成29年4月2日



さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 15分以内 とします。)
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園さくらサクラ

「水元公園」検定委員会:【ルリ・マグネット】

昨日は、「第402回 満開の桜を見つめ、人生を語る会」 の花見の為、
05時45分に 「水元」 に着き、準備・設営をしていたら、
同じく、お隣でも、若い妙齢なお姉ェ~さんが、シートを張り、花見の下準備。
同じ境遇(?)のよしみで、色々「お話」をお聞きしたら、
「ルリ・マグネット」 と云うお名前で、創作活動をされている、との事。
花見は11時からとの事で、皆が集まるまで、
製作途中の絵に、筆を加えられるとの事。
その様子がイイので、許可を戴き、撮らせて戴きました。
イヤイヤ、「ルリ・マグネット」 さん、
素晴らしィ~いッ!!。

「オッチャン、ほんとォ~は、何が目的の 「会」 なんですかぁ~?!。」
「.....。」


画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9140A0410.jpg

IMG_9174A0410.jpg

IMG_9173A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 水元公園ルリ・マグネット

「水元公園」検定委員会:「第2680問」:【咲春】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9086A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



春は春。
桜は桜。
恋は恋。



さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 15分以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園さくらサクラ

「水元公園」検定委員会:「第2681問」:【水元早咲桜】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8579A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「お知らせ」 が遅く為り、大変御心配を御掛けして居りましたが、
『 「水元公園」 検定委員会 』 の本年度の組織運営体制は、
全会一致で、今迄通りの役職・役員体制で進めるとの、
御承認を賜りました。
不束では御座いますが、引続き、
コノ、オッチャンが会長を務めて参りますので、
宜しく、御願い致します。

「オッチャン、今年も、会長、やらせてあげるゥ~。」
「毎年、すまないねェ~ッ、 石焼芋、買ぉ~てこかッ??」



さて、そこで問題です。
この写真の桜の品種名を、お答え下さい。
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園さくらサクラ

「水元公園」検定委員会:「第2682問」:【水元想幻桜】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9231A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



エッ?!、
此の 「一本桜」、何処に在るのか?、ッて?
ナ、なっ、何、言ってるンですかッ、旦那さんッ!!。
勿論、「水元草原」 の、ド真ン中、ですよ。
エッ?!、旦那さん?、見た事、ないッ?
むぅ~ン、ヤッパ、そうかァ~...。
実は (実話?)、コノ 「一本桜」、
その日の具合に依り、見えたり、見えなかったり、するンですよ。
だから、「水元草原の桜」 に、引っ掛けて、
我々クラス(?)の間では、「水元想幻桜」!!、と呼んでンのッ!!。

「オッチャン、 ・・・・・。」
「スンマセン、 .....。」



さて、そこで問題です。
この写真の 「想幻桜」 の樹齢を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 2.7年以内 とします。)
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園さくらサクラ

「水元公園」検定委員会:「第2683問」:【歓喜】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9196A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「水元公園」 とは、いったい、何なのかッ?!。
むぅ~ン...、
難問中の難問ですが、端的に申せば、
「な」、「に、「ぬ」、「ね」、「の」、ではないかと。
「な」、難攻不落の地であります。
「に」、如来如菩薩。
「ぬ」、幣、至る所に在り。
「ね」、念念過日万物変化が、一目瞭然。
「の」、のんびりのんびりのびのびのびのび、できます。

「オッチャン、「は・ひ・ふ・へ・ほ」 じゃ、ないんですかぁ~?」
「ムゥ~ん.....。」



さて、そこで問題です。
この写真で手前に写っている野草、その名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園野草陽光

「水元公園」検定委員会:「第2684問」:【継命】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8900A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



この先は、只々、静かに、
朽ち果てて逝く 「もの」、
とばかり、思って居りましたが、
「命」 とは、そんな簡単な 「もの」 ではありませんでした。
まさか、この枯枝に、「新たに生きる証」 が宿るとは!!。
まさか、春に向けて、綿々と、「命」 を紡いでいたとは!!。
いやはや、人や社会も、こう在りたいモンです。

「オッチャン、オッチャンも、希望が持てるネっ!!。」
「.....。 ( ナぁ~ンで、ワシの頭、診てんダぁ~?!。)」



さて、そこで問題です。
この写真の状態を 「専門用語」 で、何と呼んでいるでしょう?
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園紫陽花

「水元公園」検定委員会:「第2685問」:【表華裏然】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8871A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「いこう」、ッて事はですね、
「以降」 ではなく、「移項」 でもなく、「遺稿」 でもありません。
また、「意向」 や 「偉功」 でもなく、
ましてや、「衣桁」 や 「胃腔」 なんぞでは、ありません。
近頃では、「行こう」 や 「憩う」 と、
思い違いしてる人が居る様です。

「オッチャン、オッチャンは異光、だよネっ?!。」
「ナ、なっ、なんのこッちャっ?!。」



さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 15分以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園さくらサクラ

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【かたくりの里】

実は(実話)、先月の25日の土曜日は、
栃木県岩舟町に在ります 「万葉自然公園 かたくりの里」 に、
行って居りました。
去年も行ったので、今年で、2回目なんですがね。
コノ、「かたくりの里」、「みかも山」 の斜面に在るんですが、
コノ、「みかも山」、漢字で書くと、「三毳山」!!。
「毛」 が3つの山!!、ですよッ!!。
コリャぁ~、我々クラス(?)としては、
行かざるを得ン、ワケ、ですッ!!。
イヤイヤ、「かたくりの里」、素晴らしィ~いッ!!。

「オッチャン、効果、出てないねぇ~?」
「ナぁ~ンで、頭、見とんねンッ!!。」


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_8283A0410.jpg

IMG_8918B0410.jpg

IMG_8929B0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 万葉自然公園かたくりの里

「水元公園」検定委員会:「第2686問」:【写煩】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_1024A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



ご飯を装ったり、掻き混ぜたりする、「しゃもじ」。
近頃は、木製の 「しゃもじ」 は見掛けなく為り、
ほとんどが、プラスチック製の 「しゃもじ」、
と為って仕舞いました。
まぁ~、言うのもナンですが、
オッチャンは、「しゃもじ」 には、
特別の拘りが有るので、
態々、外国から、取寄せています。
まぁ~、コノ 「しゃもじ」 がイイんダッ!!。
一度使ったら、手放せませんッ!!。

「オッチャン、ギリシャモジ、ですネっ?」
「.....。」



さて、そこで問題です。
この写真のシャボン玉、何を物語って居るのでしょう?
[獲得ポイントは7点]

タグ : 水元公園シャボン玉

「水元公園」検定委員会:「第2687問」:【小春】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9119A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



オッチャン、
また、「鳥図鑑」 作ってるんだって?

ま・あ・なッ。

どれどれ、見せてぇ~。
オッチャン、コノ 「お写真」 の鳥さん、
お腹、出てるけど、なぁ~んか、嬉しそうに、さえずってるうッ!!。

あァ~、コノ鳥な。
コノ鳥、「シアワセブトリ」。

.....。
オッチャン、オッチャン!!、
コッチの鳥さん、「シアワセブトリ」 に似てるけど、
なぁ~んか、若くない様に見えるンだけどォ~...。

オッ?!、解るかッ!!。
そォ~やねんッ、コノ鳥、「シアワセブトリ」 に似てるけど、
別種で、「チュウネンブトリ」、ちゅうねん!!。

.....。




さて、そこで問題です。
この写真の花の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2688問」:【夜明けのメロディー】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9238A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



オッチャン、
今日も、「鳥図鑑」 作ってるんだって?

ま・あ・なッ。

どれどれ、見せてぇ~。
オッチャン、コノ 「お写真」 の鳥さん、
ずいぶん、落ち着いてて、余裕感、たっぷりィ~っ!!。

オッ!!、解るッ?!、
コノ鳥、「ユトリ」。

.....。
オッチャン、オッチャン!!、
コッチの鳥さん、目を閉じて、変な座り方してるぅ~ッ。

オッ?!、気付いたッ?!。
そォ~やねんッ、コノ鳥、「サトリ」。

.....。




さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 15分以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水元大橋水面陽光

「水元公園」検定委員会:「第2689問」:【落桜】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9347A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



オッチャン、
今日も、「鳥図鑑」?、ですかぁ~?

ま・あ・なッ。

ふうぅ~ん、そうなんだ。
オッチャン...、
コノ 「お写真」 の鳥さん達、
池のまわりに佇んでるぅ~。

あァ~、コノ鳥な。
コノ鳥、「ホトリ」。

.....。
オッチャン、オッチャン!!、
コッチの鳥さん、枝にとまれなくて、
おっこッちゃてルぅ~。

そォ~やねんッ、
コノ鳥、「ポトリ」。

.....。




さて、そこで問題です。
この写真に写っている 「落桜」 の花弁の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 101花弁以内 とします。)
[獲得ポイントは10点]

タグ : 水元公園さくらサクラ

「水元公園」検定委員会:「第2690問」:【桜勢】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_94930A410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



オッチャン、
今日も、また、「鳥図鑑」?、ですかぁ~?

ま・あ・なッ。

ふうぅ~ん、そうなんだ。
オッチャン!!、
コノ 「お写真」 の鳥さん、
足を器用に使って、糸で遊んでるぅ~。

あァ~、コノ鳥な。
コノ鳥、「アヤトリ」。

.....。
オッチャン?、
コノの鳥さん、普通の鳥さんの様に、見えるんだけどぉ~ッ??。

一見、そう見えるけど、
コノ鳥、或る県にしか生息しとらんねンっ!!。

オッチャン、「トットリ」、ですねッ?!。

.....。




さて、そこで問題です。
この写真の桜の全幅を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 0.33m以内 とします。)
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園さくらサクラ

「水元公園」検定委員会:「第2691問」:【水元水映桜】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9483A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「桜満開」!!、と言うので、行って観る。
が、未だ未だ、蕾でがっかり.....。
コレじャぁ~、如何しょォ~も無いワケですよ。
そもそも、「桜満開」 の発表の根拠は、
飽くまでも、その地域の 「標準木」 が 「満開」!!、
と云う事だけの話なワケで、
これでは、実際の状況・咲き具合と、
大きく異なる場合が生じる可能性があるワケです。
そこで、我々学会 (?) の気象部会では、
世間・巷の実状に合った 「木」 を選び、
その咲き具合に従い発表する、
と云う手法を執っている次第です。
因みに、申し上げますと、
コノ 「木」 の事を、「唐変木」 と申します。

「オッチャン、オッチャンは、自分の事、頭変僕と言ってるよネぇ~。」
「ナ、なっ、なんのこッちャっ?!。」



さて、そこで問題です。
この写真の「川」の呼び名を、お答え下さい。
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園さくらサクラ

「水元公園」検定委員会:「第2692問」:【水元龍泳桜 #1】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9438A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



エッ?!、
何で 「龍泳桜」、ッて云うのかッ?、ッて?
あァ~、ソレはですね、
これ等の桜の頂部に陽が当たった形が、
まるで、天を勇ましく泳ぐ龍の背中の様に見えるので、
その様に呼ばれる様に為ったンですね。
アノ、古代中国の三大奇書の一つ 『風水厳季想』 にも、
水元の 「龍泳桜」 と、明記されている事は、
余りにも有名な 「話」 であります。

「オッチャン、そんな、古い時代から、有ったんですかぁ~?」
「ま・あ・なッ!!。」



さて、そこで問題です。
「龍泳桜」 の全幅を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 1.9m以内 とします。)
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園さくらサクラ

「水元公園」検定委員会:「第2693問」:【水元龍泳桜 #2】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9456A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



なぁ~ンか、今年の 「水元」 の桜、
バラツキが激しくてね。
水元大橋の袂の桜は咲いているのに、
奥の桜は、なぁ~ンも咲いて無いッ!!、
ッてな具合でしたよ。
ですから、コノ 「龍泳桜」、
今年、ホンマに咲くンやろかッ?!。
と、随分、ヤキモキしたモンですが、
心配したソノ分、例年より、イイように感じられます。
手前味噌ではありますが、
ヤッパ、「水元龍泳桜」、素晴らしィ~いッ!!。

「オッチャン、アタイ、今年も 「龍」 の背に、乗るぅ~。」
「はいッ、その 「お姿」、撮らせて戴きますッ!!。」



さて、そこで問題です。
「水元龍泳桜」、何本の桜の樹が連なっているのでしょう?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園さくらサクラ

「水元公園」検定委員会:「第2694問」:【散舞】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9364A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



ちるちるさくら さくらちる。
ちるちるさくら ちるさくら。
ちるさくら ちるさくら。



さて、そこで問題です。
宙に舞っている花弁の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 19花弁以内 とします。)
[獲得ポイントは10点]

タグ : 水元公園さくらサクラ

「水元公園」検定委員会:「第2695問」:【水元対岸桜】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9381A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



朝も暗いうちから、
誰に頼まれた訳でも無いのに、
作業服と長靴を履き、おまけに帽子を被り、
カメラと三脚を持ち、写真を撮りに行く。
だけど、なかなか、「写真」 撮らせて呉れんのよ...。
だから、今日も行く羽目に為っちャうの...。
辛いナぁ~...。

「オッチャン、コンビニのお姉ェ~さん、そんなに綺麗なんですか?」
「.....。」



さて、そこで問題です。
この写真を撮った時の、風速をお答え下さい。
(正解許容範囲は 0.11m/秒以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園さくらサクラ

「水元公園」検定委員会:「第2696問」:【移季陰咲】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9569A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



どんな 「仕事」 にも、
此処をこうすると巧くいく、
と云う様な 「コツ」 が在ります。
しかし、此の 「コツ」、
「コツ」 の種類に依っては、
公然、おおっぴら、明け透けにしては、台無し!!。
と、為って終う 「コツ」 も在ります。
この様な 「コツ」 を、「ロ・コ・ツ」 と申します。

「オッチャン、オッチャンの頭も、ロ・コ・ツっ!!。」
「.....??」



さて、そこで問題です。
この写真、どの様にして撮ったのでしょう?
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2697問」:【水元千年桜】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8956A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

「オッチャン、なんなんですかァ~?」
「・・・・。」



さて、そこで問題です。
一番高いサクラの樹の高さを、お答え下さい。
(正解許容範囲は 0.25m以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園さくらサクラ

「水元公園」検定委員会:「第2698問」:【季蠢】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9647A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



どんな 「仕事」 にも、
此処をこうすると巧くいく、
と云う様な 「コツ」 が在ります。
しかし、此の 「コツ」、
時代の変化と言いますか、
時代に取り残されたと言いますか、
現状にそぐわなく為り、
見向きもされなく為って終った、
と云う、「コツ」 が在ります。
この様な 「コツ」を、「ポ・ン・コ・ツ」 と申します。

「オッチャン、オッチャンは、初めから、ポ・ン・コ・ツぅ~っ!!。」
「.....??」



さて、そこで問題です。
この写真の花の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2699問」:【水元龍泳桜 #3】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9603A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



何をそんなに、急いでンのッ!!、
そんなに慌てて、如何すンの?!。
と、思って仕舞うくらい、デスっ!!。
何がって、今年の 「龍泳楼」、デスよッ!!。
其の姿を表してから、4日目に、昇天して終いました。
天に舞い上がる途中、数枚の鱗が何万枚かの桜の花弁と化し、
ソノ花弁の舞い散る様は、それはそれは見事でありました...。

「オッチャン、 アタイが乗ってるの、撮れたぁ~?」
「アレっ?、写真に写らない体質?、じャなかったけッ?」



さて、そこで問題です。
この写真、「昇天」の何時間前に撮ったのでしょう?
(正解許容範囲は 11分以内 とします。)
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園さくらサクラ

「水元公園」検定委員会:「第2700問」:【形妙】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0491B0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。




オッチャン、今日の 「お写真」、なんだけどォ~...。

・・・・・。
流れ無く穏やか為れど其の姿激流の如し。
夫々の意違えど結集されし形是迸漲の妙。
諸行無常自然悠変烏合集散力尽き泡と滓。

やっぱり、そうなんだぁ~ッ!!。

.....。




さて、そこで問題です。
なァ~ンで、コレ、撮ったのでしょう...?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2701問」:【魁咲】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9880A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「きしょう」、ッて事はですね、
「気象」 ではなく、「気性」 でもなく、「起床」 でもありません。
また、「希少」 や 「記章」 でもなく、
ましてや、「来将」 や 「器証」 なんぞでは、ありません。
近頃では、「徽章」 や 「奇勝」 と、
思い違いしてる人が居る様です。

「オッチャン、オッチャンは奇照、だよネっ?!。」
「ナ、なっ、なんのこッちャっ?!。」



さて、そこで問題です。
この写真の花の状態を 「専門用語」 では、何と呼んでいるでしょう?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【桜風来奇行 #1】

実は(実話)、二週間くらい前の15日の土曜日、
群馬県藤岡市に在ります 「桜山公園」 の桜を撮ろォ~ッ!!、
と、朝早い04時34分に家を出立したのでありました。
外環を走り、関越道の 「本庄・児玉」 で降り、
国道462号線を走っていると、
蛭川交差点の脇の公園らしき処に咲く桜が、
街中なれど、朝陽に当たって馬鹿に綺麗。
コレは撮らないワケにいかないッ!!、
と、辺りに車を止めて、まだまだ時間は有るし、
本日の肩慣らしを兼ねて、暫く、パチリパチリ。
マッ、こんなトコかァ~、と納得し、カメラを収め、
本日の目的地である 「桜山公園」 に向かったのですが、
チト走っていると 「こだま千本桜」 の案内標識。
イヤイヤ、まさか、この案内標識を見たばっかりに、
あんな事になろうとは...。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_9508A0410.jpg

IMG_9637A0410.jpg

IMG_9622A0410.jpg

IMG_9665A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : こだま千本桜

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【桜風来奇行 #2】

「こだま千本桜」?、なにソレ?、聞いた事ないッ!!。
マッ、時間はあるし、直ぐソバらしいから、
寄ってみッか、と云う事に。
行ってみたら、アリャマっ!!、アリャマっ!!、でありますッ!!。
小山川両岸5kmに及ぶ桜並木の、絶景ッ!!。
イヤイヤ、東京からこんな近くに、こんな処が在ったとはッ!!。
感動の余り、「凄いッ!!、スゴイっ!!。」 と、
大声を発しながら撮っていると、散歩に来た近所の 「おっちゃん」 が、
こんな処より上流の方がイイから、ソコで撮りなさいな、との御進言。
そして、わざわざソノ場所まで、車で案内して戴きましたァ~ッ!!。
イヤイヤ、感謝感謝でありますッ!!。
イヤイヤ、「こだま千本桜」、素晴らしィ~いッ!!。
なんやかんや、あっちこっちを、3時間程撮影した後、
桜の樹の許にシートを敷き寝そべり、散る桜を見ながら微睡む。
さァ~てとッ、「こだま千本桜」 撮ったし、
チト、眠ったから眠気も醒めたし、
ホナ、本日の目的地である 「桜山公園」 に行くかッ!!、
と、「桜山公園」 に向かったのですが、
まさか、あんな事になろうとは...。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_9728A0410.jpg

IMG_9690A0410.jpg

IMG_9803A0410.jpg

IMG_9711A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : こだま千本桜

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【桜風来奇行 #3】

国道462号線を 「桜山公園」 に向かって走っていると、
突然、右手に気になる風景が。
むぅ~ン?、アリャなんダッ?!。
と云う事で立寄って見ると、サッカーグランドに沿って咲く桜。
それも、風に吹かれて散る桜の花弁の様子が、見事ッ!!。
コレは、撮らないワケにはいかないッ!!。
と云う事で、少年達のサッカーの試合を横に眺めながら撮影。
イヤイヤ、「神川げんきプラザグランド」 の散る桜の花弁、
素晴らしィ~いッ!!。
結局、「桜山公園」 は、時間が無くなり、
遠くから眺めるだけで帰って着たと云う 「お粗末」 の段でありました。
しかしながら、総走行距離 302kmの、オモロイ旅でありました。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_9531A0410.jpg

IMG_9798A0410.jpg

IMG_9767A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 神川げんきプラザグランド

「水元公園」検定委員会:「第2702問」:【陽紅樹】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9858A0410.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



ヘゲレンメ、ヘゲレンメっ!!。
ッちゅうから、
ソレ、クレポルメ やろッ?!。
と、言ったンやけど、
チョンポレロ!!、チョンポレロっ!!。
と、言い張るンで、
まっ、一応、ハピレトンガ と云う事で、
どうにか折り合いをつけたンやけど、
本当は、パネピロポロン、なんだよね...。

「オッチャン、馬鹿に、弱気、だったですネ?」
「まぁ~、相手が相手、だからナぁ~...。」



さて、そこで問題です。
この写真の「木」の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木陽光