fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:「第2656問」:【たおやかに...】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_1904A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



コンビニで男女共用のトイレに入ったら、
「 立って使用する場合は、便座を上げて、ご利用下さい。 」
と、貼紙がして在ったンですわ。
むぅ~ンッ?!。
これは一体、どう云う事なんダッ!!。
一体、今の世の中、如何なっちャったンだッ!!。
マッ、自慢じャありませんが、
我々クラス (?) の若い頃は、言ってはナンですが、
メリハリがキチンとし、「切れ」 が有りましたから、
便座を汚すなんぞと云う、そんな、
恥知らずな事、遣ったとしても、
見栄を張って、綺麗に拭いてたモンですよッ!!。
それが、常識ッ!!。
それが、「男 」ちゅうモンだった、ですよッ!!。
それが、今じャ、こんな事に...。
まッこと、嘆かわしい事態です...。
一体、今の世の中、如何なっちャったンだッ!!。
と、つくづく、思って仕舞いました...。

「オッチャン、それで、如何、したんですかぁ~?」
「.....。」



さて、そこで問題です。
この写真に写っている、対岸に聳え立つ木々の本数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 7本以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木

「水元公園」検定委員会:「第2657問」:【待望】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8105B0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



コンビニで男女共用のトイレに入ったら、
「立って使用する場合は、便座を上げて、ご利用下さい。」
と、貼紙がして在ったンですわ。
むぅ~ンッ?!。
これは一体、どう云う事なんダッ!!。
一体、今の世の中、如何なっちャったンだッ!!。
まッこと、嘆かわしい世の中に為ったモンだ...、
と、思って仕舞ったのですが、
が、しかし、Butっ!!。
チト待てよ、
このトイレ、「男女共用のトイレ」、だよナぁ~。
それで、コノ貼紙!!。
ムゥ~んッ...。
と為ると、ひょっとして、コレは、
物事に拘らない、自由な発想の世代の 「賜物」 なのかッ!!。
と、己の知識に恥いり、感慨に耽って仕舞った次第です...。

「オッチャン、それで、如何、したんですかぁ~?」
「.....。」


さて、そこで問題です。
この写真の野草の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園野草

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【みなみの桜 #1】

今年で、3年連続と為りますが、
今年も、行かせて戴きましたァ~っ!!。
ヤッパ、春!!、春、ですからね。
誰が、なァ~んと言ったッて、
春は、此処からですよッ!!。
ただぁ~、距離は大した事ないンだけど、
帰り道、大渋滞に見舞われちャうンよナぁ~...。
マッ、ソレも覚悟の上で、行って参りましたッ!!。
エッ?!、
一体、何処へ行ったんダッ?!,ッて?
ナ、なッ、何を言ってンですかッ!!、旦那さんッ!!。
静岡県南伊豆町で行われてる、
「みなみの桜と菜の花まつり」、
ソレに、決まッとるしょッ!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_7807A0310.jpg

IMG_7090A0310.jpg

IMG_7209A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : みなみの桜と菜の花まつり

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【みなみの桜 #2】

まぁ~、我々クラス(?) なんぞとも為りますと、
河津町よりも、ヤッパ、南伊豆町の 「みなみの桜と菜の花まつり」、
と、為りますわナぁ~。
なにしろ、青野川に沿って4km程、河津桜が植えられて居り、
その数、なんと、約800本!!。
それはそれは、見応え、ありますッ!!。
今年も、4時間23分掛けて09時18分に到着した時点で、
既に、用意された幾つかの駐車場は満車状態ッ!!。
時季はドンピシャ、気温暖かく、天気も上々、
と、為れば、皆、押寄せて来るわナぁ~ッ!!。
と、云う事で、昼頃には、沢山の人、人、人で賑わっておりました。
尚、夕方には、ライトアップも、催されるとの事です。
イヤイヤ、「みなみの桜と菜の花まつり」、
大したモン、デスッ!!。
素晴らしィ~ッ!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_7123B0310.jpg

IMG_7201B0310.jpg

IMG_6980A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : みなみの桜と菜の花まつり

「水元公園」検定委員会:「第2658問」:【滾固残麗 #1】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7725A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



本日のコノ写真、コレぞ、知る人ぞ知る、
あの 「水元寺 (すいげんじ)」に保存されている、
国宝にも匹敵する、いやいや、国宝以上とされる、
「石」 の一部を撮った写真であるッ!!、
と、一目みて解る方は、なかなかどうして、
いらっしゃらないでしょうねぇ~。
なにしろ、我が、「水元公園 あんぽんたん写真倶楽部」 のメンバーでも、
解る人、5人いるかどうか?、ですンでね。
まぁ~、全体像を御見せ出来ないのが、心苦しいばかりです。

「オッチャン、水元寺?、って、何処にあるんですかぁ~??」
「.....。」



さて、そこで問題です。
この写真の「石」の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2659問」:【春来】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8343A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



昨日(05日)は、
「暖かくなり地中の生き者が動き出す、地上に姿を表す」、
とされる 「啓蟄」 でありましたが、
イヤイヤ、「自然」 とは、自然の生き 「もの」 とは、
大したモンです。
世の中の、くだらない事なんぞに拘わらず、
ちャ~ンと、その時季、季節に
遣るべき事、しなければ為らない事を、
「自然」 に遣ってのけてます。

「オッチャン、土筆はわかるンだけどォ、隣のお花、なんなんですかぁ~?」
「.....。」



さて、そこで問題です。
隣のお花の名前、なんなんですかァ~?
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園土筆

「水元公園」検定委員会:「第2660問」:【白い花、咲いた。】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8301A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



一石二鳥。
二人三脚。
三寒四温。
四書五経。
五六三十。



さて、そこで問題です。
この写真の花の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2661問」:【黄色い花、咲いた。】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7879A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



あのはな。
そのはな。
このはな。
なのはな。
ののはな。

「オッチャン、この花、咲いてるとこ、どこォ~?」
「 『あそこなの』 」



さて、そこで問題です。
この 「黄色い花」 の咲いている場所の面積を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 0.33㎡以内 とします。)
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2662問」:【紫の花、咲いた。】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3925A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



オッチャン、
一昨日が、「白い花、咲いた。」 で、
昨日が、「黄色い花、咲いた。」 で、
今日が、「紫の花、咲いた。」、
ですか...。

.....。

オッチャン、
明日は、「紅の花、咲いた。」、
ですかぁ~?

.....。




さて、そこで問題です。
この写真の花を撮った時の湿度は、何%だったでしょう?
(正解許容範囲は 1.6%以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【紅の花、咲いた。】

【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_7981A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



先日、NHKの 「あさイチ」 でも取上げられ、
今、改めて注目されている 「にら」 の効用、調理法ですが、
我々学会 (?) の調査・研究に依りますと、
この 「にら」、どんな料理にも合い、
食材相互の味を程よく整え、
各々の食材の旨みを引き出す働きが有る、との事。
この様な 「にら」 の効果を、
我々専門家 (?) は、
「 にら味 (ニラミ) 」 を効かす。
と、言っております、デスッ!!。

「オッチャン、 .....。」
「ソ、そっ、そんな、にらまんとォ~、、、、、。」

タグ : 秩父紅

「水元公園」検定委員会:【色々な色の花、咲いた。】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3748A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。




( 2 × 0 + 1 + 1 - 3 + 11 + 14 ) ÷ 4 - 6 = 0



 合掌。

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2663問」:【土筆づくし】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_1953A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



あァ、アぁ~、あァ~ッ...。
うっ、ウっ、ウっッ!!。
何?、遣ってンだァ~ッ?、ッて?、旦那さんッ!!。
よォ~く、聞いて呉れましたッ!!。
実は (実話)、ですネ、
3週間くらい前から、咳が酷くて、
なかなか、止まらんですよ...。
そのせェ~かどうか、声、こんな声に、為ってもぉ~て...。
で、以前、どんな声だったのか、
解らんように為ってもうて...。
まいってます...。

「オッチャン、変声期?、なんじゃないのぉ~っ?」
「ソ、そっ、そうなのォ~っ??。」



さて、そこで問題です。
この写真に写っている土筆の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 3土筆以内 とします。)
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園土筆

「水元公園」検定委員会:「第2664問」:【沸念】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8392A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



あァ、アぁ~、あァ~ッ...。
うっ、ウっ、ウっッ!!。
ねェ~ッ、酷い声、でしょッ。
困ったモンですよ...。
よく知らない人は、
「鼻声」 だとか、
「どら声」 だとか、
「かすれ声」 だとか、
「ガラガラ声」 だとか、
「しわがれ声」 だとか、適当な事を言いますが、
そんな、生易しい声なんぞではないのです...。

「オッチャン、ソレ、あんぽんたん声、じゃないんですかぁ~ッ?」
「ソ、そっ、そうなンかなァ~?...。」



さて、そこで問題です。
この写真を撮った時の気温を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 0.13℃以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2665問」:【此刻紅青】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7926A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



あァ、アぁ~、あァ~ッ...。
うっ、ウっ、ウっッ!!。
ねェ~ッ、酷い声、でしょッ。
困ったモンですよ...。
よく知らない人は、
「だみ声」 だとか、
「しゃがれ声」 だとか、
「つぶれた声」 だとか、
「ハスキーボイス」 だとか、
「セクシーボイス」 だとか、適当な事を言いますが、
そんな、生易しい声なんぞではないのです...。

「オッチャン、ソレ、へれもこさ声、じゃンッ!!。」
「ヤッパリっ!!。」



さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 5分以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水面

「水元公園」検定委員会:「第2666問」:【咲菜天青】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7895A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



あァ、アぁ~、あァ~ッ...。
うっ、ウっ、ウっッ!!。
ねェ~ッ、酷い声、でしょッ。
こんな声だから、
NHKから、出演の依頼は無いし、
週間文春の取材も無いし、
会社に行っても仕事に為らんし...。
まッ、こう為ったら、大人しく静かに、
水元公園で写真撮ってるしかないわナぁ~...。

「オッチャンっ!!。」
「辛いナぁ~...。」



さて、そこで問題です。
この写真に写っている 「菜の花」 の総数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 11「菜の花」以内 とします。)
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2667問」:【翔労】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3255A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



あァ、アぁ~、あァ~ッ...。
うっ、ウっ、ウっッ!!。
解るッ?、ヤッパ、解るッ?
そうなんですよ...。
まだ、元の声に戻らんのですよ...。
その為、関係各位、皆様には、
多大な御迷惑・御心配をお掛けして居ります事、
誠に、申し訳なく思って居ります次第です...。
しかし、不思議です。
諦めと云うか、仕方ないと云うか、
段々と、此の、木村拓哉似の声でも、
まッ、イっかッ!!、
と、2~3日前から思うように為りました...。

「オッチャン、お顔が、かわいそう...。」
「ナ、なっ、なんのこっちャっ??」



さて、そこで問題です。
この写真、何?、でしょう?
[獲得ポイントは7点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【佐原徘徊 #1】

実は (実話)、月初めの4日の土曜日、
「北総の小江戸」 として名高い、
千葉県香取市の 「佐原」 に行って参りました。
まぁ、「小江戸川越」 とは、趣が異なり、
此方も、なかなか、イイもんですわッ。
丁度、「ひな祭り」 の期間と云う事で、
各々のお店の店先や町中の所々には、
可愛らしいお雛様が飾られておりました。
そうそう、明日18日は、
最大のイベントであります 「雛船春祭り」 が、催されます。
イヤイヤ、「佐原」、素晴らしィ~いッ!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_8233A0310.jpg

IMG_7337A0310.jpg

IMG_7338A0310.jpg

IMG_8203A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 佐原

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【佐原徘徊 #2】

まぁ~、小野川沿いに建ち並ぶ数々の建物・屋敷が、
夫々、個性あり、風情あり、情緒あり、
歴史あり、and、お洒落で、
何処を観ても、どれを撮っても、オモロイっ!!。
それに、よぉ~解らンけど、なァ~ンか、
不思議と、気持ち、落ち着きます。
イヤイヤ、「佐原」、素晴らしィ~いッ!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_8264A0310.jpg

IMG_8213A0310.jpg

IMG_7328A0310.jpg

IMG_8236A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

タグ : 佐原

「水元公園」検定委員会:「第2668問」:【季輝】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8451A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



もう直ぐ、春だし...、
ここらで、いい加減、別れよう...、
と、思うンだけど、
今迄の、経緯 (いきさつ) を考えると...、
なかなかナぁ~...。
別に、
未練が有る、
と云う、ワケじャないンだけど、
別れられない...。
むぅ~ン...、
如何したモンだか...。

「オッチャン、今年の風邪、しつこいネェ~。」
「ソ、そッ、そうなンよ...。」



さて、そこで問題です。
この写真を撮った時の湿度を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 2.4%以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園土筆

「水元公園」検定委員会:「第2669問」:【樹遮観陽】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8599A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「故事ことわざ」 の類に、「馬の耳に念仏」、
という 「もの」 が在りますが、
実は (実話?)、コレ、元々は、
「犬の耳に論語、
 猫の耳にお経、
 馬の耳に念仏、
 豚の耳にホーホケキョ」。
だったのですが、ソノ、一部分 (文?) の、
「馬の耳に念仏」 が、広く世間に伝わった、
と云う事の様です。

「オッチャン、オッチャンの耳はヘレモコサ、だもんネっ。」
「ソ、そっ、そんなに、褒めるなってッ!!。」



さて、そこで問題です。
この写真の樹の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木陽光

「水元公園」検定委員会:「第2670問」:【春緑】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8064A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



昨日の記事の 「馬の耳に念仏」、ですが、
熱心な読者の方より御指摘があり、精査致しました処、
御指摘通り、「牛」 が抜け落ちて居りました。
そこで、本日は 「牛」 を加えた、正しい 「もの」 を、
再度、掲載させる事と致します。
正しくは、
「犬の耳に論語、
 猫の耳にお経、
 馬の耳に念仏、
 牛の耳に万葉集
 豚の耳にホーホケキョ」。
であります。
関係各位、皆様には、多大なる御迷惑・混乱と、
御心配をお掛けして、大変、申し訳御座いませんでした。

「オッチャン、御指摘戴いたの、どなた?、なのォ~?」
「百条委員会直後なので、言えなァ~いッ!!。」



さて、そこで問題です。
この写真の野草の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園野草

「水元公園」検定委員会:【想春】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8718A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



春に散り、春に咲く。
春に終り、春に始る。
春に別れ、春に出会う。
春に泣き、春に笑う。
春が逝き、春、生まれた。


タグ : 水元公園野草

「水元公園」検定委員会:「第2671問」:【滞春】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8617A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



先日来、御紹介の 「馬の耳に念仏」。
此処に記された 「念仏」 とは、
一体、どの 「念仏」 なのか?
「南無阿弥陀仏」、なのではないか?
「南無妙法蓮華経」、なのではないか?
と、200年にも及ぶ論争が続いて居りますが、
我々学会(?)の宗教部会の綿密な調査に依ると、
「馬」 が日本原産種と推定される事、
そして、コノ 「故事ことわざ」 の意味合いを考えると、
「アーメン」 であるッ!!。
との結論に達した、との事です。
此の 「新説」 に依る、今後の進展が、愉しみデスッ!!。

「オッチャン、アンポンタン、でしょッ!!。」
「むぅ~ン、その説も、有力やナぁ~ッ!!。」



さて、そこで問題です。
この写真、何を撮ったのでしょう?
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2672問」:【円春】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8725A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



むぅ~ン?、
アタイちゃん?、
何、やっトンッ?

うんッ!!。
「馬」 の 「ミミ」 ちゃん、賢いから、
「念仏」、教えてあげてるの。

ムゥ~ん...、
「 馬のミミに念仏 」 !!。



さて、そこで問題です。
この写真を撮った時の気温を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 0.14℃以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2673問」:【さくらさく】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8812C0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



さ。
さく。
さくら。

さ。
さく。
さくら。

さ。
さく。
さくら。
さくらさく。



さて、そこで問題です。
この桜、地上何mの高さの処に、咲いていたのでしょう?
(正解許容範囲は 0.11m以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園さくらサクラ

「水元公園」検定委員会:「第2674問」:【刻時瞬積】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8158A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



今、話題(?)の、「馬の耳に念仏」。
先日は、「馬のミミに念仏」、を掲載致しましたが、
永らく御付合い戴いている 「yurusa」 様より、
「馬の耳に念仏」 ではなく、「うさぎのミミに念仏」 では?
と云うコメントを戴き、再度、慎重且つ丁寧に精査致しました処、
仰る通り、「原書」 には、「うさぎのミミに念仏」!!、
と明記されている事が判明致しました。
此処に再度の訂正、並びに、御詫び申し上げます。
関係各位、皆様には、度重なる、多大な御迷惑・混乱と、
御心配をお掛けして、大変、申し訳御座いませんでした。

「オッチャン、「原書」 ?、って?」
「勿論、『 風水厳季想 』 !!。」



さて、そこで問題です。
水の流れの速さを、お答え下さい。
(正解許容範囲は 0.04m/秒以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【小湊鉄道 】

そやッ!!、
一度は行って見なくちャならん、アノ、「小湊鉄道」!!。
丁度今頃は、沿線沿いに菜の花が咲き、
さぞかし綺麗やろうナぁ~ッ。
まッ、桜が咲く頃の撮影のロケハンも兼ね、
チト、行ってみっかッ?!、
と、云う事で、「小湊鉄道」 の駅や沿線沿いを、
ブラブラして参りましたが、
「石神」 の菜の花畑、
マッ事、素晴らしいィ~イっ!!。

【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_7682B0310.jpg

IMG_7749A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 小湊鉄道石神菜の花畑

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【まあるい虹】

むぅ~ン...。
「日暈」 じャ其の儘だし、
「ハロ」 じャ解らんやろし、
「光輪」 じャおもろないし、
かと言って、
「日輪」 じャ、勘違いしてまうやろナぁ~...。
そやッ、いっそ、
「虹環」 とでもすっかッ!!。
ムゥ~ん...。

オッチャン、なに、悩んでルンですかぁ~?

今日の、コノ写真の 「題名」、
ナンにすっか、考えトンねん...。

どれどれぇ~、見せてぇ~ッ。
オッチャン、「まあるい虹」、じゃン!!。

!!!!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_8575A0310.jpg

IMG_8572A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 太陽

「水元公園」検定委員会:「第2675問」:【春雫】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8127A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



か  き  く  け  こ
が  ぎ  ぐ  げ  ご 
か° き° く° け° こ°

さ  し  す  せ  そ
ざ  じ  ず  ぜ  ぞ
さ° し° す° せ° そ°

た  ち  つ  て  と
だ  ぢ  づ  で  ど
た° ち° つ° て° と°

は  ひ  ふ  へ  ほ
ば  び  ぶ  べ  ぼ
は° ひ° ふ° へ° ほ°



さて、そこで問題です。
この写真の野草の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園野草

「水元公園」検定委員会:「第2676問」:【春訪】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8976A0310.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



♪ 鳥が鳴く ♪~
♪ 鳥が鳴く ♪~
♪ 何処で鳴く ♪~
♪ 山でなく ♪~
♪ 里でなく ♪~
♪ 野でもなく ♪~

「オッチャン、鳥さんの鳴き声、聴こえるぅ~。」
「だけど、一体、何処で鳴いとるンやろッ?!。」



さて、そこで問題です。
一体、鳥さん、何処で鳴いているのでしょうか???
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園さくらサクラ