fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【小岩南口呑屋横丁 #2】

【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_6135A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「小岩」 は、「こいわ」。
「こいわ」 は、「濃いわ」。
「小岩」 は、「リトル・ロック」。
で、
「濃いわ、L i t t l e L o c k 」。
わッかるかナぁ~?
ワッ・かンない・だろうナぁ~ッ!!。

「オッチャン、酔ってます、ネっ?」
「ウっ・いィ~ッ。」


タグ : 小岩南口呑屋横丁

「水元公園」検定委員会:「第2636問」:【紅陽樹】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_5674A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



エッ?!、
漢字の読み方が、解らない?
どれどれッ、
ほォ~、「三十路」 かァ~。

オッチャン、解るぅ~?

簡単、簡単、「みそじ」!!。
エッ?!、意味?、
意味かぁ~...?
意味はなッ、味噌は30年寝かした 「もの」 が、
美味いッ!!、ッて事やな。

.....。




さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 15分以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木

「水元公園」検定委員会:「第2637問」:【炎獄残麗 #2】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6996A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



本日のコノ写真、コレぞ、知る人ぞ知る、
あの 「水元寺 (すいげんじ) 」 に保存されている、
国宝にも匹敵する、いやいや、国宝以上とされる、
「焼物」 の一部を撮った写真であるッ!!、
と、一目みて解る方は、なかなかどうして、
いらっしゃらないでしょうねぇ~。
なにしろ、我が、「水元公園 あんぽんたん写真倶楽部」 のメンバーでも、
解る人、5人いるかどうか?、ですンでね。
まぁ~、全体像を御見せ出来ないのが、心苦しいばかりです。

「オッチャン、水元寺?、って、何処にあるんですかぁ~??」
「.....。」



さて、そこで問題です。
ソノ問題の 「水元寺」、何処に在るのでしょう。
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2638問」:【未蕾麗咲】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7302A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



まぁ~、「節分」 と言えば、ですよ、
ヤッパ、「恵方巻き」。
「恵方巻き」、ですよッ!!。
そうでしょッ?!。
でも、なァ~ンで、
「恵方巻き」 じャなかったのかッ?!。
むぅ~ン...。
「恵方巻き」、知らんのかナぁ~...?
それとも...、
強い拘りがあるンかなァ~...。
ムぅ~ん...。

「オッチャン、石焼芋巻き、美味しかったネぇ~ッ。」
「サ、さっ、最高ォ~ッ!!。」


本日、02月04日、立春の日の朝の、「お話」 であった。
勿論、「石焼芋巻き」 だけに、「北北」 を向いて食した事は、言うまでもない。



さて、そこで問題です。
この写真の白梅の品種名を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2639問」:【道の向こう】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7257B0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



偉い人は、偉ぶる必要がない。
もともと、偉いから。
強い人は、強がる必要がない。
もともと、強いから。
あんぽんたんは、あんぽんたんがる必要はない。
もともと、あんぽんたんだからネ。

誰だァ~ッ?
今日の、コノ記事、書いたのッ??

.....。



さて、そこで問題です。
この写真の雲を 「専門用語」 で、何と呼んでいるでしょう?
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2640問」:【在意】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6405A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



初めて、貴方と会った時、
貴方は、長靴を履いていた。
初めて、貴方と会った時、
貴方は、光っていた。
初めて、貴方と会った時から、
貴方は、あんぽんたん、だったネ。

誰だァ~ッ?
今日の、コノ記事、書いたのッ??

.....。




さて、そこで問題です。
この写真の意味する処は、なんでしょう?
[獲得ポイントは7点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2641問」:【流浮】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_5718A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



オッチャン、
今日は、いつもの顔と違うねぇ~?

.....。

怒ってるンですかぁ~?
なァ~んか、いかついた顔してるけど...。

.....。

アタイ、そういう顔、
オッチャンらしくないッ!!、
と、思いまぁ~すッ。

.....。

やっぱり、オッチャンは、
「いか」 付いた顔より、「タコ」 付いた顔が、
似合うと、思いまぁ~すッ。

ソ、そっ、そォ~かァ~ッ?!。




さて、そこで問題です。
この葉、何処に流れ着くのでしょう?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2642問」:【放斂】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6732A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



オッチャン、
今日は、いつもの顔と違うねぇ~?

ま・あ・なッ。

何か、いい事、有ったンですかぁ~?
いかす顔してるッ!!。

ま・あ・なッ。

でもぉ、アタイ、そういう顔、
オッチャンらしくないッ!!、
と、思いまぁ~すッ。

.....。

やっぱり、オッチャンは、
「いか酢」 顔より、「タコ酢」 顔が、
似合うと、思いまぁ~すッ。

.....。




さて、そこで問題です。
この写真の雲の様子、「専門用語」 では何と呼んでいるでしょう?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2643問」:【胎動】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7384B0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



オッチャン、
何、こさえてるンですかぁ~?

ほら、ワシ、料理にうるさいしょッ。
だから、普通の 「タレ」 なんぞでは、
チト、「もの」 足りンのよ。
だからな、全く新しい、画期的な 「タレ」、
作ッとんネンッ!!。

.....。

どやッ、コレっ?!。

どれどれェ~、
.....、
コレ、どうしようも無い、味ッ!!。
なァ~ンて言う 「タレ」 ?

あかんたれ!!。




さて、そこで問題です。
この写真の花の品種名を、お答え下さい。
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【天使の誘惑】

【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_6108A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



オッチャン?
今日の 「お写真」 の題名、なんだけどォ、
なぁ~ンで、「天使の誘惑」、なんですかぁ~?

だって、ですよ、
「G o o d N i g h t B a b y 」 じャ、変だし、
「いとしのマックス」 でも、おかしいし、
「真夜中のギター」、ともチャウし、
「希望」 でもないし、
ましてや、
「夜明けの停車場」 や 「狙いうち」、
ちゅうワケに、いかんしょォ~ッ!!。

.....。
オッチャン、ソレ、
今日、「ラジオ深夜便」 で流れてた歌の、題名じゃンっ!!。

.....。


タグ : 権現堂

「水元公園」検定委員会:「第2644問」:【葉華繚乱】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6570A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



オッチャン、
変わった 「タレ」、出来たンだって?

ま・あ・なッ。
ほらっ、コレやッ!!。
アタイちゃんのためだけに作った、「タレ」 やッ!!。
題して 「芋タレ」!!。
コレ、石焼芋に付けて食べると、美味いでェ~ッ!!。

どれどれェ~、
.....!!、
あッ!!、ホントだぁ~っ。
石焼芋、美味しくなるぅ~ッ!!。
大発明!!、じゃン。

でもな、
美味しいからって、食べ過ぎると、
「胃もたれ」、起こすぞッ!!。




さて、そこで問題です。
この写真の草木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園草木

「水元公園」検定委員会:「第2645問」:【炎獄残麗 #3】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6997A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



本日のコノ写真、コレぞ、知る人ぞ知る、
あの 「水元寺 (すいげんじ)」 に保存されている、
国宝にも匹敵する、いやいや、国宝以上とされる、
「焼物」 の一部を撮った写真であるッ!!、
と、一目みて解る方は、なかなかどうして、
いらっしゃらないでしょうねぇ~。
なにしろ、我が、「水元公園 あんぽんたん写真倶楽部」 のメンバーでも、
解る人、5人いるかどうか?、ですンでね。
まぁ~、全体像を御見せ出来ないのが、心苦しいばかりです。

「オッチャン、水元寺?、って、何処にあるんですかぁ~??」
「.....。」



さて、そこで問題です。
ソノ問題の 「水元寺」、何処に在るのでしょう。
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2646問」:【幻像】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7694A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



枯草。
枯葉。
枯枝。
枯木。
枯紫陽花。



さて、そこで問題です。
背景の「白」、一体、何でしょう?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2647問」:【枯讃】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_5075A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



ほら、昨日の記事に、
  枯草。
  枯葉。
  枯枝。
  枯木。
  枯紫陽花。
って、書いたじャないですか。
そしたら、コメント、戴いちャたンですよ。
それが、面白いので、載せます。
  かれくさ。
  かれは。
  かれえだ。
  かれき。
  かれあじさい。
  かれはあんぽんたん。
イヤイヤ、参りました。
大したモンですッ!!。
オモロイっ!!。



さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 15分以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2648問」:【速跡】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7048A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



オッ!!、
今年は、正真正銘の、
チョコレートじャないのッ!!。
嬉しいナぁ~ッ。
と、
思い、
食べたら、
ナ、なっ、なんと、
チョコレートの中から、
石焼芋ッ!!。
.....。
ムゥ~ん??


昨日、02月14日の、
バレンタインデーの、オッチャンであった。



さて、そこで問題です。
この写真、何を撮ったのでしょう?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【よみうりランド #1】

実は(実話)、先月の21日の土曜日、
都内の稲城市に在ります 「よみうりランド」 に、行って参りました。
ッて、言ったって、旦那さんッ!!、
「大観覧車」 に乗りたくて行ったワケでもなく、
「メリーゴーランド」 に乗りたくて行ったワケでもなく、
「ジェットコースター」 に乗りたくて行ったワケでもありませんッ!!。
ソ、そっ、そうですよ、
決まってンじャないですか、
我々クラス(?)が行くンですから、
とォ~ぜん、目的は、
「 J e w e l l u m i n a t i o n 」、デスよッ!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_6798A0210.jpg

IMG_5897A0210.jpg

IMG_5829A0210.jpg

IMG_5827A0210.jpg

IMG_5848A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : よみうりランドジュエルミネーション

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【よみうりランド #2】

まぁ~、「 J e w e l l u m i n a t i o n 」 を撮るのが目的、
でしたから、家を出たのも11時30分と、楽なモンです。
この時間なら、一般道を通って行ったッて、
15時前には着くわなァ~。
マッ、16時頃に着けばイイわけだし。
と、高を括っていたのが、大間違いッ!!。
途中、大渋滞に巻き込まれ、
「よみうりランド」 到着、16時21分ッ!!。
それでも、有り難い事に、日の入りの時間が延び、
まだまだ空は明るかったので、30分程、一眠りしてから、
いざ、「 J e w e l l u m i n a t i o n 」 の撮影!!、
にと、向かったのでありました。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_6823A0210.jpg

IMG_6830A0210.jpg

IMG_6766A0210.jpg

IMG_6757A0210.jpg

IMG_6776A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : よみうりランドジュエルミネーション

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【よみうりランド #3】

イヤイヤ、「 J e w e l l u m i n a t i o n 」、素晴らしいィ~ッ!!。
「500万球の 宝石イルミが キラめく遊園地」、との謳い文句どおり、
何処を見ても、何処から眺めても、その美しさ、迫力は、
感動 「もの」、デスッ!!。
正に、見所満載、趣向多彩、光輝流麗で飽きる事なしッ!!。
とても、1回や2回来て、撮り切れるモンじャ、ありませんッ!!。
イヤイヤ、「 J e w e l l u m i n a t i o n 」、素晴らしいィ~ッ!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_5922A0210.jpg

IMG_5734A0210.jpg

IMG_5944A0210.jpg

IMG_5793B0210.jpg

IMG_6834A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : よみうりランドジュエルミネーション

「水元公園」検定委員会:「第2649問」:【嬉雫】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7405A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



えェ~、近頃では、
すっかり、定着した感があります、
「ら」 抜き言葉ですが、
エッ?!、この言葉、「ら」 抜き言葉だったんダッ!!、
と、驚いてしまう言葉が在ります。
その代表的な言葉としては、
さまざまな 「もの」 を混ぜる事、又は、混ぜた 「もの」、
を意味する 「ちゃんぽん」 が在ります。
この 「ちゃんぽん」 、元々は、
「ちゃらんぽらん」、だったンですッ!!。

「オッチャン、「へれもこさ」 も、そうなんでしょ?!。」
「.....。」



さて、そこで問題です。
この写真に写っている 「雫」 の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 8 「雫」 以内 とします。)
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園草木

「水元公園」検定委員会:「第2650問」:【流風生波】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7362A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「江戸いろはかるた」 の第一句、と言えば、
言わずと知れた、
「犬も歩けば棒に当たる」 ですが、
コノ、「犬も歩けば棒に当たる 」 の 「棒」、
今でこそ、「棒」 の字を当てておりますが、
色々と変遷が御座いまして、
「亡」 から 「坊」 と為り、さらに、
「某」 に変わり、一時期、「望」 とも為り、
最終的には、「棒」 に落ち着き、
今日に至っているッ!!、との事、デスッ!!。

「オッチャン、よく調べたねぇ~。」
「オレじゃねェ~よッ!!。 調べたの、我々学会 (?) の言語学部ッ!!。」



さて、そこで問題です。
右に写っている 「杭」、通称、なんと呼ばれているでしょう?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園水面

「水元公園」検定委員会:「第2651問」:【赤と黒】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7203A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「江戸いろはかるた」 の第一句、と言えば、
言わずと知れた、
「犬も歩けば棒に当たる」 ですが、
コノ、「犬も歩けば棒に当たる」 の 「犬」、
今でこそ、「犬」 と為っておりますが、
色々と変遷が御座いまして、
「鳥」 から 「猫」 と為り、さらに、
「馬」 に変わり、一時期、「豚」 とも為り、
最終的には、「犬」 に落ち着き、
今日に至っているッ!!、との事、デスッ!!。

「オッチャン、よく調べたねぇ~。」
「オレじゃねェ~よッ!!。 調べたの、我々学会(?)の動物学部ッ!!。」



さて、そこで問題です。
この写真の中で、一番高いメタセコイアの樹は、どれでしょう?
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木

「水元公園」検定委員会:「第2652問」:【風中答在】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7238B0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「江戸いろはかるた」 の第一句、と言えば、
言わずと知れた、
「犬も歩けば棒に当たる」 ですが、
コノ、「犬も歩けば棒に当たる」 の 「歩けば」、
今でこそ、「歩けば」 と為っておりますが、
色々と変遷が御座いまして、
「寝たら」 から 「服従せずば」 と為り、さらに、
「走れば」 に変わり、一時期、「吼えれば」 とも為り、
最終的には、「歩けば」 に落ち着き、
今日に至っているッ!!、との事、デスッ!!。

「オッチャン、よく調べたねぇ~。」
「オレじゃねェ~よッ!!。 調べたの、我々学会(?) の犬動学部ッ!!。」



さて、そこで問題です。
この写真を撮った時の風速を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 0.11m/秒 以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木陽光

「水元公園」検定委員会:「第2653問」:【想春】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7306A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「江戸いろはかるた」 の第一句、と言えば、
言わずと知れた、
「犬も歩けば棒に当たる」 ですが、
コノ、「犬も歩けば棒に当たる」 の 「当たる」、
今でこそ、「当たる」 と為っておりますが、
色々と変遷が御座いまして、
「躓く」 から 「放尿す」 と為り、さらに、
「愚痴る」 に変わり、一時期、「感傷す」 とも為り、
最終的には、「当たる」 に落ち着き、
今日に至っているッ!!、との事、デスッ!!。

「オッチャン、よく調べたねぇ~。」
「オレじゃねェ~よッ!!。 調べたの、我々学会(?) の心理行動学部ッ!!。」



さて、そこで問題です。
この写真の河津桜、地上何mの高さに咲いていたでしょう?
(正解許容範囲は 0.12m以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【三十槌の氷柱】

実は(実話)、3週間ほど前の04日の土曜日、
埼玉県秩父市大滝に在ります 「三十槌の氷柱 (みそつちのつらら) 」 に、
行って参りました。
まぁ~、冬の厳しい寒さが創り出す、
芸術とも言える 「氷柱」 の素晴らしい事ッ!!。
前から、一度は行かにャならんッ!!、と、思って居りましたが、
今回、縁 (?) 有りまして、伺った次第ですが、
自然に創られた 「氷柱」 と、人工的に作った 「氷柱」 が在り、
どちらの 「氷柱」 も、正に、圧巻でありますッ!!。
イヤイヤ、「三十槌の氷柱」、素晴らしいィ~ッ!!。

【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_7328A0210.jpg

IMG_6310A0210.jpg

IMG_6305A0210.jpg

IMG_6355A0210.jpg

IMG_6373A0210.jpg

IMG_6365A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 三十槌の氷柱

「水元公園」検定委員会:「第2654問」:【陽咲裏開】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7832A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



そうだナぁ~、
若い時は、
時代の最先端を目指す、
意気込みが必要だけど、
まァ~、我々世代(?)とも為ると、
先頭は若者に任せ、
最後方 (最高峰?) の 「びり」 から、
見守るの目線を持ち、
「のんびり」 と、ついて往く、
ソノくらいの感じでないとね。
そうそう、特に怪我なんぞした時は、
焦らず騒がず 「のんびり」、
「リハビリ」 に専念せんとッ!!。

「オッチャン、ソレも、リハビリの一環ですかぁ~?」
「ま・あ・なッ、酒も、ちびりちびり、吞まんとなッ!!。」



さて、そこで問題です。
この写真の花の 「品種名」 を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園陽光

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【世界らん展 #1】

今年で、3年連続と為りますが、
今年も、行かせて戴きました。
ただぁ~、今年は、初日の11日が、
祝日 (建国記念の日) の土曜日ッ!!、
と、云う事で、例年にない賑わいを見せて居りました。
正に、人、人、人の大洪水状態でありましたッ!!。
エッ?!、
一体、何処へ行ったんダッ?!,ッて?
ナ、なッ、何を言ってンですかッ!!、旦那さんッ!!。
東京ドームで開催された、
「世界らん展 日本大賞2017」、
に、決まッとるしょッ!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_6631A0210.jpg

IMG_6810A0210.jpg

IMG_7578A0210.jpg

IMG_6699A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 世界らん展日本大賞2017

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【世界らん展 #2】

3年連続で行っているのに、例に依り、
「蘭」 の名前、一つも、ワっかりませェ~ンッ!!。
只、綺麗ェ~ッ、面白ォ~い、なんじャコリャぁ~ッ!!、
と、思う 「もの」 を撮ってるだけなんでね。
ですから、コレがグランプリ!!、
と言われても、ちんぷんかんぷん??
コッチの方がイイじャン!!、と思う 「もの 」多数。
まぁ~、学術的な 「もの」 を除けば、
究極、感性が合う合わないだけの事なワケでね。
イヤイヤ、今年も、充分、愉しませて戴きましたッ!!。
「世界らん展 日本大賞2017」、
素晴らしィ~いッ!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_6705A0210.jpg

IMG_7559A0210.jpg

IMG_6652A0210.jpg

IMG_6682A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 世界らん展日本大賞2017

「水元公園」検定委員会:「第2655問」:【陽咲】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8071A0210.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



コンビニで男女共用のトイレに入ったら、
「 立って使用する場合は、便座を上げて、ご利用下さい。 」
と、貼紙がして在ったンですわ。
むぅ~ンッ?!。
これは一体、どう云う事なんダッ!!。
一体、今の世の中、如何なっちャったンだッ!!。
と、つくづく、思って仕舞いました...。

「オッチャン、それで、如何、したんですかぁ~?」
「.....。」



さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 15分以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園陽光