「水元公園」検定委員会:【番外編】:【月待の滝 #1】
実は(実話)、先週23日の土曜日、
茨城県久慈郡大子町 (だいごまち) に在ります、
「くぐり滝」 とも 「裏見の滝」 とも称される、
「月待の滝」 に行って参りました。
高さ15m、幅10m程度ですので、
滝としては、かなり、こぢんまりとしておりますが、
「裏側」 から滝を眺められる!!、
と云うのは珍しいので、参った次第です。
滝に触れられるまで、近づけるので、
正に、「滝」を実感、出来ますッ!!。
イヤイヤ、「月待の滝」、素晴らしィ~いッ!!。
【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。



▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

茨城県久慈郡大子町 (だいごまち) に在ります、
「くぐり滝」 とも 「裏見の滝」 とも称される、
「月待の滝」 に行って参りました。
高さ15m、幅10m程度ですので、
滝としては、かなり、こぢんまりとしておりますが、
「裏側」 から滝を眺められる!!、
と云うのは珍しいので、参った次第です。
滝に触れられるまで、近づけるので、
正に、「滝」を実感、出来ますッ!!。
イヤイヤ、「月待の滝」、素晴らしィ~いッ!!。
【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。



▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

タグ : 月待の滝
| HOME |