fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:「第2500問」:【擁護】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_5378A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「とうき」、ッて事はですね、
「登記」 ではなく、「陶器」 でもなく、「当機」 でもありません。
また、「冬季」 や 「冬期」 でもなく、
ましてや、「党紀」 や 「党旗」 なんぞでは、ありません。
近頃では、「投棄」 や、「騰貴」 と、
思い違いしてる人が居る様です。

「オッチャン、オッチャンは頭輝、だモンねっ?!。」
「ナ、なっ、なんのこッちャっ?!。」



さて、そこで問題です。
この写真の茸の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2501問」:【桃慕花】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_5960A0609.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



オッチャン、蓮の時季になったのに、
「バラ図鑑」 ?、ですかっ?!。

ま・あ・なッ。

どれどれ、見せてぇ~ッ。
オッチャン!!、 コノ 「バラ」 さん達、
離れ離れに咲いてて、咲いている向きも、
あっちこっち?、だねぇ~ッ?

オッ!!。
解るかッ?!。
そうなんよ、コレ、「テンデンバラバラ」、ちゅうねンッ!!。

.....。




さて、そこで問題です。
この写真の蓮の品種名を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園ハス

「水元公園」検定委員会:「第2502問」:【雫纏花】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3047A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



その青年、
背が高く、顔は良し。
仕事は出来、驕らず、和やかで、
人の気持ちが解り、しかも、腰が低い。
イヤイヤ、大したモンですッ!!。

オッチャン、
オッチャンも、腰、低いよねェ~。

ソ、そっ、そうかァ~。
照れるねェ~ッ。

だって、オッチャン、
足、短いじャンっ!!。

.....。



さて、そこで問題です。
この写真に写っている雫の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 9雫以内 とします。)
[獲得ポイントは10点]

タグ : 水元公園紫陽花

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【此の先...】

【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_6082A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



一昨日の土曜は、7人。
そして、昨日の日曜は、9人、デスよッ!!。
一体全体、何、考えてるンでしょォ~かッ?!。
他に、遣るべき事、有るンじャないのッ?!。
ナ、なっ、何がって、旦那さんッ!!。
なぁ~ンの連絡も無いのに、デスよ、
今が盛りの蓮を撮ろうと、
「水元公園 あんぽんたん写真倶楽部」 の面々が、
「水元」 に集う。
それも、朝の4時半から、デスよッ!!。
マッ、如何考えても、尋常では有りませんッ!!。
流石、「あんぽんたん」。
ヤッパ、「あんぽんたん」、デスッ!!。

「オッチャン、今日も、4時半?、ですかぁ~?!。」
「イヤイヤ、今朝は、3時半ッ!!。」

タグ : みなとみらい横浜港

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【美妙】

【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。
IMG_4862A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



カン、カン、カンッ!!。
カン、カン、カぁ~ンッ!!。

オっ、やっとる、やっとる。
ヘルメット被り、繫ぎの作業服着て、
やっとる、やっとる。
もォ~、そんな季節かァ...。
さぞかし、楽しみにしてるンやろなァ~ッ...。
オォ~い、ココらで、
チト、休憩したら如何ォやァ~っ?

アッ、オッチャン!!。
ウン、そうするぅ~ッ。

鼻の頭に、機械油、付いとるで。

エヘヘ。

で?、宇宙船、どんな、具合やねン?

ウンっ、別に悪いトコ、無いッ!!。


タグ : 古代蓮の里ハス

「水元公園」検定委員会:「第2503問」:【時、過ぎても...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3002A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「水元公園」 とは、いったい、何なのかッ?!。
むぅ~ン...、
難問中の難問ですが、端的に申せば、
「さ」、「し」、「す」、「せ」、「そ」、ではないかと。
「さ」、再三再四、訪れるべき地であります。
「し」、至公至平な地であります。
「す」、酔眼朦朧、酔生夢死とも為りかねない、恐ろしい地でもあります。
「せ」、晴好雨奇、雪月風花の、誠に趣のある地であります。
「そ」、騒人墨客の集まる地であります。

「オッチャン、「た・ち・つ・て・と」 じゃ、ないんですかぁ~?」
「ムゥ~ん.....。」



さて、そこで問題です。
この写真に写っている滴の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 3滴以内 とします。)
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園紫陽花

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【時空】

【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_6045A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



オッ!!、ゴキブリの太郎ちゃんッ!!。
そんな、心配いらんてッ。
念入りに、「宇宙船」、点検・整備してたしなッ。
大丈夫。大丈夫だってッ!!。
なにしろ、アタイちゃんが、一緒なんだからサ。
マッ、この機会だから、ワシらも、
男同士で酒でも、吞むかッ?!。
ソヤっ、週末、「東京湾納涼船」 の、
「ビール飲み放題」 にでも、行ってみっかッ?
オ~ッ、コレっ?、コレかッ?
コレ、アタイちゃんからの 「ことづけ」。

 オッチャン へ
 「かぐや姫」 のお姉さんに逢いに、
 ゴキブリのジェニーちゃん&お友達と一緒に、
 月まで行ってきます。
 2~3日、留守にして悪いけど、
 なにか困った事が起きたら、電話して下さい。
 いつものように、名物の 「モスクワの海」 で獲れた 「蛸」、
 お土産に買って帰るから、楽しみにしててネっ!!。

                               アタイ


タグ : 元町・中華街駅

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【地下神殿】

実は(実話)、先月25日の土曜日に、
栃木県宇都宮市に在ります 「大谷資料館」 に、
行って参りました。
此の日の気温は、25度を上まわっておりましたが、
館内は、なんと、10度!!。
Tシャツの上に、ダウンジャケットを羽織る、
と云う、出で立ちで丁度でありました。
まぁ~、ソノ巨大地下空間は、非日常的で幻想的。
そのスケールと神秘さに圧倒されます。
正に、これぞ、地下神殿!!。
イヤイヤ、「大谷資料館」、素晴らしィ~いッ!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_5406A0709.jpg

IMG_5448A0709.jpg

IMG_5416A0709.jpg

IMG_5598A0709.jpg

IMG_5527A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 大谷資料館

「水元公園」検定委員会:「第2504問」:【華競】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_5914A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



ストローハットを被り、
カメラを肩に掛け、歩いていたら、
強烈な突風。
その突風に煽られ、
ストローハットが風に舞う。
その時、近くに居た若衆達が、
ワシの方を見て、一斉(一声?)に、
「チョ~ッ、オシャレ、ジャンっ!!。」、
だってッ!!。
むぅ~ン...。



さて、そこで問題です。
この二つ蓮の花の二点間の距離を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 2.3cm以内 とします。)
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園ハス

「水元公園」検定委員会:「第2505問」:【熟紫妖花 #1】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3173A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



咲いていた、
その時だけが、
「花」 ではないさ。
生きている、
今こそが、
「花」 なのさ。



さて、そこで問題です。
この写真の紫陽花の品種名を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園紫陽花

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【東京湾納涼船 #1】

実は (実話)、先週09日の土曜日、
「水元公園 あんぽんたん写真倶楽部」 の精鋭(?)5人と、
ゴキブリの太郎ちゃんと共に、「東京湾納涼船」 の 「ビール飲み放題」 に、
行って参りましたッ!!。
竹芝桟橋から出航、レインボーブリッジを潜り、
恐竜橋など等を眺めながらの、
2時間足らずの 「旅」 でありましたが、
充分、東京湾内の夜景を愉しむ事が出来ました。
そうそう、平日、浴衣を着て行くと、
乗船料が1000円引きに為るとの事です。
この日も、浴衣姿の 「お姉ェ~さん」 が、多くいらっしゃいましたが、
上手く着こなせていない姿・形が、
妙に、カワユイ、ッてな、感じだったデスよ。
太郎ちゃんなんか、調子に乗って、酔っ払い飛行して、
「お姉ェ~さん」 達から、
キャぁ~、キャぁ~、言われてましたよッ!!。
イヤイヤ、「東京湾納涼船」、愉しいィ~ッ!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_6531A0709.jpg

IMG_6624A0709.jpg

IMG_6562A0709.jpg

IMG_6458A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 東京湾納涼船浴衣夜景

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【東京湾納涼船 #2】

イヤイヤ、浴衣姿の 「お姉ェ~さん」 や 「野郎っ子」 で、
船内は、ごった返しておりました。
「さるびあ丸」 の定員は、816人なんだけど、満員状態でしたですよ。
それにしても、若衆の明るさ、陽気さ、屈託の無さ、熱気がイイやねッ!!。
すっかり出来上がって、
 ♪ビールは♪上手いし♪姉ェ~ちゃんは♪きれいダッ♪~~、
 ♪ワーワー♪ワッワー♪~~。
 (コレ、解かンないだろうなァ~?)
ッてな状態で、夜景や船内&イベントを撮ったり、
又、写真撮影を綺麗な 「お姉ェ~さん」 に頼まれたりで、
まっこと、愉しい時を、過ごさせて戴きました。
イヤイヤ、「東京湾納涼船」、愉しいィ~ッ!!。
こんな、愉しいのなら、毎日、いこッかっ!!。

「オッチャン、何が目的で、行ったンですかぁ~っ?!。」
「ギェっ!!。 イ、いっ、いつ、帰っとッたンっ!!。」


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_6477A0709.jpg

IMG_6566A0709.jpg

IMG_6545A0709.jpg

IMG_6620A0709.jpg

IMG_6573A0709.jpg

IMG_6508A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



タグ : 東京湾納涼船浴衣夜景

「水元公園」検定委員会:「第2506問」:【非鬼強情】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6415A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



2~3日、とか言ってたけど、
チト、長かったやないのッ?!。
「かぐや姫」 のお姉ェ~さん、元気やったかッ?

ウンっ!!。元気だった。
「かぐや姫」 のお姉さんを中心に、
一緒に行った 「お友達」 との 「女子会」、
盛り上がっちゃって、つい...。

ふぅ~ン、そりャっ、そりャぁ~、
愉しくて、良かったじャンか。
ところで、ジェニーちゃんの他に、
「お友達」 って、誰?、連れてッたンっ??

内緒ッ!!。
と、言いたいけどォ、
オッチャンだから言うけどォ、
「キティちゃん」 と、「さるとびエッちゃん」 と、「じゃりン子チエちゃん」。
コレ、誰にも言っちゃ、駄目だからネぇ~っ。

.....。

そうそう、みんなからの 「お土産」。
ハイッ!!、「モスクワの海」 で獲れた 「蛸」!!。

オぉ~ッ!!。 いつも、すまないねェ~っ!!。




さて、そこで問題です。
この写真の花の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2507問」:【輝陽黄雲】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6277A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



天知る。
地知る。
我知る。
君知る。
味噌汁。


さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 15分以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園陽光

「水元公園」検定委員会:「第2508問」:【陽受沼咲】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_5857A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



天知る。
地知る。
我知る。
君知る。
シャープペンシル。



さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 15分以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2509問」:【楽園】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6655A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



天知る。
地知る。
我知る。
君知る。
迸る。



さて、そこで問題です。
写真に写っている 「滑り台」 の高さを、お答え下さい。
(正解許容範囲は 14mm以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園滑り台

「水元公園」検定委員会:「第2510問」:【翼耀】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6352A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



天知る。
地知る。
我知る。
君知る。
毟る。



さて、そこで問題です。
この写真の蜻蛉の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園蜻蛉トンボ

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【ラベンダーパーク #1】

実は(実話)、一昨日の16日の土曜日、
東京から200km程の群馬県沼田市に在ります、
「たんばら ラベンダーパーク」 に、
「水元公園 あんぽんたん写真倶楽部」 の精鋭(?)3人と共に、
行って参りました。
標高1300mの玉原 (たんばら) 高原に在りますので、
東京に比べ、通常でも、気温が8~9度低のですが、
当日は曇りで、チト、寒いくらいでした。
それに、ナ、なっ、なんと、
アッ!!、と驚く、♪為五郎ぉ~ッ!!。
( 此れ、今時、解る人、居らんやろナぁ~...。 )
辺り中、靄だらけッ!!。
良く言えば幻想的、悪く言えば、マッチロケッ!!。
これを、不運と思うか、チャンスと捉えるかは、考え次第。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_6841A0709.jpg

IMG_6909A0709.jpg

IMG_6892A0709.jpg

IMG_6872A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : たんばらラベンダーパーク

「水元公園」検定委員会:「第2511問」:【熟紫妖花 #2】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6034A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



紫陽花は、面白いですよ。
興味が尽きませんね。
咲き初めは、勿論、綺麗だけど、
盛りを過ぎ、時の経過と共に変化して行く姿と色相、
コレが、滅び逝く寸前の 「美」 の様で、
なぁ~ンか、イイんだよナぁ~...。

「オッチャン、それッて、人生、ですネっ?!。」
「.....。」



さて、そこで問題です。
この写真の紫陽花の品種名を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【ラベンダーパーク #2】

「たんばら ラベンダーパーク」 を訪れたのは、
今回で4回目なんですが、
最初の時は、快晴。
2回目の時は、曇&小雨。
3回目の去年は、台風通過後での、大雨。
そして、今回は、濃霧ッ!!。
と、斯様に色々な気象条件での姿を楽しませて戴いて居ります。
このぶんでいくと...、
来年は、雪の景色が眺められるンかいナぁ~...。

これから先、中咲き、遅咲きのラベンダーが次々と咲き、
8月いっぱい迄、楽しめますので、機会が有れば、
御覧に行かれては、如何でしょうか。
イヤイヤ、「あんぽんたん」 4人での、「たんばら ラベンダーパーク」、
オモロイっ!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_6995A0709.jpg

IMG_6970A0709.jpg

IMG_6956A0709.jpg

IMG_6834A0709.jpg

IMG_6874A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : たんばらラベンダーパーク

「水元公園」検定委員会:「第2512問」:【 It`s Too Late.】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3021A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



オッチャン。
誰に投票するか、決めたぁ~ッ?

勿論ッ!!。

・・・・・、 .....。
オッチャン、チャント考えないと、
駄目、だからねぇ~ッ!!。

ナ、なっ、何を、おッしャいますかッ?!。
我々クラス (?) 為らば、
ヤッパ、今の、「此の現状」 を打破し、
未来に夢と希望が持てるッ!!、
そう云う候補者に、投票せんとなッ!!。

・・・・・、 .....。
オッチャン?
名前で、選んで、な・あ・いッ?

.....。

まさか...、
「濃い毛」 さん?、
じゃ、ないよネっ?

.....。




さて、そこで問題です。
この写真の紫陽花の品種名を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2513問」:【右に向かって...】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6648A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



右手。
右腕。
右足。
右目。
右翼。



さて、そこで問題です。
この鳥さん達、何処に行こうとしているのでしょうか?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【海の灯まつり #1】

18日の 「海の日」 の祝日、
夕方と呼ぶには、まだトチ早か?、
と思われるソノ時間に、
コメダ珈琲店 (葛飾東水元店) の近くで一人を乗せ、
その後、東京理科大学でもう一人を拾い、
そして、JR小岩駅で最後の一人と落ち合い、
今年も、行って来ましたがなッ!!。
エッ?!、何処へッ?、ってッ?
ダ、だッ、旦那さんッ!!、
決まっトルでしょうがッ!!。
毎年、「海の日」 に、お台場海浜公園で行われる、
「海の灯まつり IN お台場」 にですよッ!!。
「おだいばビーチ」 に並べられた、
何千?、何万個?のペーパーランプが醸し出す、
幻想的・ロマンティックな雰囲気、
コレが、また、イイんですッ!!。

【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_7080A0709.jpg

IMG_7078A0709.jpg

IMG_7095A0709.jpg

IMG_7111A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 海の灯まつりINお台場

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【海の灯まつり #2】

遣ってます遣ってます。
「海の灯まつり IN お台場 2016」。
まあ、人の多いこと多いことッ!!。
制服姿のお姉ェ~さん、でしょ、
浴衣姿のお姉ェ~さん、でしょ、
ドレス姿のお姉ェ~さん、でしょ、
短パン&サンダル履きのお姉ェ~さん、でしょ、
Gパンを履き、カメラを持ったお姉ェ~さん、でしょ、
そうそう、それにそれに、ナ、なッ、なんと、
水着姿のお姉ェ~さん!!、まで、いらっしゃいましたッ!!。
イヤイヤ、「海の灯まつり IN お台場」、
今年も、素晴らしィ~いッ!!。

「オッチャン、何が目的で、行ったんですかぁ~っ?!。」
「.....。」


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_7086A0709.jpg

IMG_7099A0709.jpg

IMG_7106A0709.jpg

IMG_7117A0709.jpg

IMG_7121A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 海の灯まつりINお台場

「水元公園」検定委員会:「第2514問」:【淡儚】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7020A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



アタイ、です。
オッチャン?、ですかぁ~っ?
うんッ、きのうの日曜日、朝早く、
オッチャンの車で、会社の社長さんと一緒に、
石川県に、行っちゃった。
社長さんと一緒だから、
たぶん、「お仕事」 だと思う。
だって、カメラと三脚、置いて有るし、
長靴も、有るッ!!。
やっと、今になって、真面目に、
「お仕事」 に、取組む気持ちになったみたいで、
アタイ、嬉しく思いまぁ~すッ。
.....??、ア・れぇ~っ??、
大事な書類、あるッ!!。



さて、そこで問題です。
撮ったカメラとコノ蓮との距離は、どれ程だったでしょう?
(正解許容範囲は 5.5cm以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2515問」:【光覆】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6818A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



まァ~、なにしろ、相手は、「神様」 ですからね。
ですから、「神様」 の仰る通りに遣らんと、
当然、「バチ」 が当ッちャいますンで、
「バチ」 に当たらん様、「神様」 の意を確認する為、
再び、石川県まで行って来たワケです。
マッ、思えば、今迄に、色々な「神様」に逢いましたナぁ~...、
理不尽な 「神様」、
意味不明な 「神様」、
言う度に、違う事を言う 「神様」、
己の考えだけに固執している 「神様」 など等。
でも、そんな 「神様」 達を、
なんとか宥めて、此れ迄来てますンで、
今回も、どうにか納め、纏め、納得して戴いたので、
帰って参った次第であります。

「オッチャン、アタイも 「神様」 に、会った事あるっ!!。」
「.....。 (アタ芋神様?、ッて、どんな神様?)」



さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 5分以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園陽光樹木

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【今、だけは...】

【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_6935A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



ココだけの話。
ココだけの話で悪いンだけど
ココだけの話と云う事で、
ココだけの話、
ソコでお話し、
しましょうかね。

「オッチャン、ココで、いいじゃんっ!!。」
「ソコが、微妙ォ~に、違うンよ。」

タグ : たんばらラベンダーパーク

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【月待の滝 #1】

実は(実話)、先週23日の土曜日、
茨城県久慈郡大子町 (だいごまち) に在ります、
「くぐり滝」 とも 「裏見の滝」 とも称される、
「月待の滝」 に行って参りました。
高さ15m、幅10m程度ですので、
滝としては、かなり、こぢんまりとしておりますが、
「裏側」 から滝を眺められる!!、
と云うのは珍しいので、参った次第です。
滝に触れられるまで、近づけるので、
正に、「滝」を実感、出来ますッ!!。
イヤイヤ、「月待の滝」、素晴らしィ~いッ!!。


【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_7223A0709.jpg

IMG_7217B0709.jpg

IMG_7172A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 月待の滝

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【月待の滝 #2】

「向日葵」 は、まだまだだしナぁ~...、
「風鈴」 も、イイにはイイんだけど...、
チョットなぁ~...。
むぅ~ン...。
ほな、「月待の滝」 は?、
と、言う事で、当日の06時47分に、急遽決定ッ!!。
まぁ~、コノ時間から行くと為ると、混雑・渋滞は、覚悟。
が、幸いにも、然程の事も無く、
途中、久慈川の景色の良い処々では、車を止め、パチリパチリ。
結局、10時58分に 「月待の滝」 に到着し、
小一時間ほど、しつこくしつこく、
撮っておりましたァ~ッ!!。
イヤイヤ、「月待の滝」、素晴らしィ~いッ!!。

【番外編】です。 画像をclickして、大きな画像で御覧下さい。
IMG_7219A0709.jpg

IMG_7214A0709.jpg

IMG_7237A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 月待の滝

「水元公園」検定委員会:「第2516問」:【桃陽花】

画像をクリックして、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2864A0709.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



もののふ。
しょうぎのふ。
みそしるのふ。
りょうしきのふ。
あれくさんどるぐらずのふ。



さて、そこで問題です。
この写真の花の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園