「水元公園」検定委員会:【番外編】:【奥入瀬渓流 #1】
実は(実話)、先日のシルバーウィークの21日から23日の間、
青森県十和田市に在ります 「奥入瀬渓流」 に行って参りました。
夜間深夜中、約700kmを突っ走る「旅」であります。
21日19時28分:自宅を出発。
20時42分:常磐道 三郷インター入口通過。
23時37分:東北道 安達太良サービスエリアにて、給油。
22日00時58分:長者原サービスエリア到着。1時間ほど仮眠。
02時07分:長者原サービスエリア出発。
03時54分:岩手山サービスエリア到着。チト早い 「朝食」。
04時26分:岩手山サービスエリア出発。
05時03分:十和田インター出口を出る。
05時48分:十和田湖に到着。
イヤイヤ、我ながら、よく走って来たモンだと、
感心して仕舞いました。
さてさて、どんな一日と為るのでしょうか...。
【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。




▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

青森県十和田市に在ります 「奥入瀬渓流」 に行って参りました。
夜間深夜中、約700kmを突っ走る「旅」であります。
21日19時28分:自宅を出発。
20時42分:常磐道 三郷インター入口通過。
23時37分:東北道 安達太良サービスエリアにて、給油。
22日00時58分:長者原サービスエリア到着。1時間ほど仮眠。
02時07分:長者原サービスエリア出発。
03時54分:岩手山サービスエリア到着。チト早い 「朝食」。
04時26分:岩手山サービスエリア出発。
05時03分:十和田インター出口を出る。
05時48分:十和田湖に到着。
イヤイヤ、我ながら、よく走って来たモンだと、
感心して仕舞いました。
さてさて、どんな一日と為るのでしょうか...。
【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。




▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

| HOME |