fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:【二人なら...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9416B0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



新年、明けまして、おめでとう御座います。
本年が貴方様にとりまして、より良き一年で在ります様、お祈り致します。
本年も、御付き合いの程、宜しく、御願い申し上げまぁ~す。

.....。って、
なぁ~んで、アタイが、
7年連続で、オッチャンの代わりに
新年の挨拶する事になったか?、ですかぁ~?
もう、わかってるよネ?
うんッ、そうなの...。
水元公園の近くに在る南蔵院の、「しばられ地蔵」 の縄解き供養と、
水元大橋の直ぐそばに在る、香取神社の新年行事を、
撮りに行くんダッ!!、
って言って、今年も、昨日の晩から行っちャったの...。
オッチャンの事だから、「信心」 と云うより、
「振舞酒」 が目当てで、行ってる!!、
と、アタイ、にらんでますッ!!。
あッ、オッチャン、帰ってきたぁ~ッ!!。

「イヤイヤ、振舞酒、吞み過ぎてもうて...。 ウっイッっ!!。
 明日は、空瓶持てッて、ソレに詰めて貰おォ~っとッ!!。
 さァ~てとォ、新年の挨拶、挨拶!!。」
「オッチャン、今年も、アタイが、しといた!!。」
「毎年、すまないねェ~。 ほな、ハイっ!!、お年玉の石焼芋!!。」

タグ : 水元公園陽光二人

「水元公園」検定委員会:【宙静】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9524A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


今年もネ、親しい人、懐かしい人、
世話に為った人、その筋の人(?)から、
年賀状が届いてさァ~。
今、一枚一枚、読んでンだけど、
コノ、年賀状だけ、なァ~ンか、変!!、なんよ...。
ほら、差出人の名前も住所も、書いとらんし...。
...ワシ、からかわれトンのかいナぁ~...。
だって、デスよッ!!。
「アッ!!、毛、増して、おめでとう、御座いまぁ~す。」
ッて、書いてあるンですワっ。
コノ、最後の 「まぁ~す。」 が、
なァ~ンか、引っ掛かるンよナぁ~...。
ヤッパ、「増す。」 じャなきャっ!!。
アタイちゃんッ?!、如何、思う?!。

「・・・・・。」
「.....。」


タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【刹那無常】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9805A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



表現が寸善尺魔の幻影幻想とも知らず、
真現本姓の神秘霍乱刹那の如く、
記憶の箱に封印されし滾心は、
覚醒し業勢と化した滾魂と為り、
静寂漆黒混沌不条理然とした、
果て無き宇宙に漂流し、
苦悩と快楽に苛まれ、
のたうち舞う。

「オッチャン、今日の「お写真」、こんな解釈で、いいのぉ~?」
「まッ、そんなトコで、イイんとちャうかァ~...。 (そうなんかァ~...。)」


タグ : 水元公園香取神社

「水元公園」検定委員会:「第2163問」:【奇跡】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9521A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


エッ!?、今日のコノ写真ですかァ~?
御存知無い?、
やはり、御存知ありませんかぁ~...。
まぁ~、無理も有りませんかネ。
実は(実話)、我々クラス(?)でさえも、
なかなか、お目に掛かる事の出来ない、
貴重で、且つ、有難い 「もの」 なのですッ!!。
そもそも、コノ姿・形は、
この時季の寒さ・気象条件が齎す、一種の自然現象で、
水元公園でしか見る事が出来ず、
水元公園の奇跡!!、とさえ言われております。
又、コレを見た人は、その一年を幸福に暮らせる!!、
とも、言い伝えられておりますデスっ!!。

「オッチャン、アタイ、これ、見覚えがあるッ!!。」
「.....。」


さて、そこで問題です。
この写真、何を撮ったのでしょうか?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2164問」:【冬なれど...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9913A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


さてさて、今年は、如何すっか?
なにがッ?、って、旦那さん!!。
ナ、なっ、何、言ってンですかッ!!、「今年の課題・目標」 ですよッ!!。
「今年の課題・目標」 を何にするか、ソレを、考えてンのッ!!。
だって、ですよッ、
或る年なんぞ、『破』 に決めたモンだから、東日本大震災は起こるし、
次ぎの年、『還』 に決めたら、政権が自民党に戻ったし、
その翌年、『極』 にしたら、世界状況は極度の緊張状態に陥っちャたし、
と云うワケで、何故か、オッチャンの考えた 「今年の課題・目標」 に従い、
どうも、世の中が動く様なので、
世界各国の政府関係筋も、注目の的!!、との事なのよッ!!。
そういった事情が在るので、慎重に慎重を重ね、吟味した結果、
「今年の課題・目標」 は、『素』 としましたッ!!。
『素』 には、「つね。ふだん。」、「かぎりのない。」、「もと。」、
など等の意味が在りますので、正に、今年の現状に相応しい!!、
と、思う次第ですッ!!。

「オッチャン、御節料理に、「味の素」 掛けてみたッ。」
「オッ!!、早速、効果、出ましたがなぁ~ッ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の草木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園草木

「水元公園」検定委員会:「第2165問」:【オッチャン、だぁ~れッ?】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9893A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


アタイ、バランス崩して、転びそうになってるんじゃないもォ~ん。
アタイ、冷たいから、左脚を上げてるんじゃないもォ~ん。
アタイ、写真のポーズ、つけてるんじゃないもォ~ん。
アタイ、着氷とか離氷、するところじゃないもォ~ん。
アタイ、アイススケート、してるんじゃないもォ~ん。
アタイ、平衡感覚、養ってるんじゃないもォ~ん。
アタイ、東京音頭、踊ってるんじゃないもォ~ん。
アタイ、片脚上げて、オシッコ、しないもォ~ん。

「オッチャン、アタイ、鳥さんの気持ちになって、読んでみたけど、どおォ~?」
「流石、アタイちゃん!!、カ・ン・ペ・キッ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の鳥さん、何をしているのでしょう?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園野鳥初氷

「水元公園」検定委員会:「第2166問」:【冬のシャボン玉】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_5971B0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


まぁ~、今日の 「写真」、
一言で説明し切れる 「もの」 ではないので、
いろいろと、書き連ねますので、
感じ取って頂ければ幸いです。
天青。
旅発ち。
二人で空へ。
夢、忘れられず。
冬のシャボン玉。

「オッチャン、コレ、冬のシャボン玉、じゃンっ!!。」
「ソ、そっ、そうォ~なんだけどサぁ~...。」


さて、そこで問題です。
このシャボン玉、撮った時の高さを、お答え下さい。
(正解許容範囲は 0.24m以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園シャボン玉

「水元公園」検定委員会:「第2167問」:【冬日流雲】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2803A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


母親が誰で、
父親が誰で、
如何いう環境の中で、
如何、育てられて来たか。
所謂、「血統」 が 「もの」 を言う、
競走馬の世界同様、
最終的には、人間社会も、
ソレを、最重要項目として、
考えざるを、得ない状況と為るのです。

「オッチャン、血糖値、上がってるッ!!。」
「ソ、そっ、そんなに、褒めるなッてッ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の流れる雲の様子を、専門用語で何と呼んでいるでしょうか?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園水元大橋

「水元公園」検定委員会:「第2168問」:【幻魔】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6695A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


昨日(08日)の 「マッサン」、見ましたァ~?
エンディングで 「エリーちゃん」 が、
電話相手の 「マッサン」 に言った、「あんぽんたん!!。」
コレ聞いて、吃驚されたのではないでしょうかッ?!。
イヤイヤ、こんな場面で、
我が 「水元公園 あんぽんたん写真倶楽部」 の宣伝をして呉れるとは、
流石、NHK、やるモンですッ!!。
マッ、思えば、「マッサン」 と 「水元公園」 とは、
深い 「縁(えにし)」 で結ばれているワケで、
意外と言えば意外、当然と言えば当然なワケで、
その辺りの経緯は、追々、書いていきたいと存じます。

「オッチャン、それで、今日の 「お写真」、「あんぽんたん」 なんですネ?」
「.....。」


さて、そこで問題です。
この写真、何を撮ったのでしょう?
[獲得ポイントは7点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2169問」:【華氷(はなごおり)】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9471A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


コノ寒さの中、めげずに、
ヨチヨチ、フラフラ、歩いとんのよ...。
大丈夫なんかいなァ~ッ?!。
思わず心配に為って仕舞いますよ。
暫く、様子、見てたんだけど、
何処に行こうとしてるンだか、
方向も覚束無い様だし、
可哀想なくらいです...。
まぁ~、寒さに負けず、
シッカリと、生きなさいよッ!!。

「オッチャン、さっき、太郎ちゃんに、声掛けてたねぇ~?」
「ゴキブリの太郎ちゃん、なんか、有ったンかいナぁ~...。」


さて、そこで問題です。
この写真の草木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園草木

「水元公園」検定委員会:【第2170問】:【番外編】:【富士山】

昨日 (10日) は、正月と云う事でもあり、
富士五湖 (本栖湖、精進湖、西湖、河口湖、山中湖) を巡り、
各々の湖に映る、「富士山」 を撮りに、行って参りました。
イヤイヤ、流石、日本を、否、世界を代表する 「富士山」 です。
早朝にも拘わらず、どの湖にも、
「富士山」 を撮ろうと、沢山のカメラマンが居りましたね。
又、国籍、老若男女に関係なく、
家族連れ、友人同士、カップルなど等、
来ている人々も色々で、夫々、雄大な眺めを、
楽しんでいる様子でした。
ヤッパ、「富士山」 !!。
素晴らしいィ~ッ!!。

【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。
IMG_2920A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



さて、そこで問題です。
この写真、富士五湖の、どの湖で撮ったのでしょうか?
[獲得ポイントは3点]

タグ : 富士山

「水元公園」検定委員会:「第2171問」:【陽、あたり...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7987A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


レストランに入り、何を食べようかと、
椅子に座り、「お品書き」 を見ていたら、
その脇に、「アンケート用紙」 が置いてあり、
「サービス向上に役立たせる為、貴方の声を、お聞かせ下さい。」
と、書いてあるじャありませんか。
オぉッ!!、コレは、イイ試みダっ!!。
このくらいの事は、ワシでも出来るので、
丁度、注文を訊きに、妙齢なウェイトレスさんが来たので、
「あ・あ・あ、オ・オ・オっ。」
と、ワシの声を、聞かせてあげました。

「オッチャン、ラ・ラ・ラ、にすれば良かったのにィ~っ!!。」
「そうかッ!!。それで、妙齢なウェイトレスさん、困った顔したンかッ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の花の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園陽光

「水元公園」検定委員会:【第2172問】:【番外編】:【富士山】

先日 (10日) は、正月と云う事でもあり、
富士五湖 (本栖湖、精進湖、西湖、河口湖、山中湖) を巡り、
各々の湖に映る、「富士山」 を撮りに、行って参りました。
イヤイヤ、流石、日本を、否、世界を代表する 「富士山」 です。
早朝にも拘わらず、どの湖にも、
「富士山」 を撮ろうと、沢山のカメラマンが居りましたね。
又、国籍、老若男女に関係なく、
家族連れ、友人同士、カップルなど等、
来ている人々も色々で、夫々、雄大な眺めを、
楽しんでいる様子でした。
ヤッパ、「富士山」 !!。
素晴らしいィ~ッ!!。

「オッチャン、一昨日の文と、同じジャンっ!!。」
「ちャうちャう、一昨日は「昨日」、今日は「先日」!!。」


【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。
IMG_2867A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



さて、そこで問題です。
この写真、富士五湖の、どの湖で撮ったのでしょうか?
[獲得ポイントは3点]

タグ : 富士山

「水元公園」検定委員会:「第2173問」:【アタイちゃん】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2972B0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


アタイ、です。
うんッ、そう、今日のコノ 「お写真」、
写ってるの、アタイ!!。
エへへ。
前から、言ってるけどォ、
アタイ、写真に写らない体質なのね。
だけどォ、
影は、写るみたいッ!!。
ソレ、オッチャンが発見してくれて、
撮ってくれたのが、
今日の、コノ 「お写真」、
でぇ~すッ!!。


さて、そこで問題です。
アタイちゃん、何処へ行こうとしているのでしょうか?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園アタイちゃん

「水元公園」検定委員会:第2174問:番外編:富士山

過日 (10日) は、正月と云う事でもあり、
富士五湖 (本栖湖、精進湖、西湖、河口湖、山中湖) を巡り、
各々の湖に映る、「富士山」 を撮りに、行って参りました。
イヤイヤ、流石、日本を、否、世界を代表する 「富士山」 です。
早朝にも拘わらず、どの湖にも、
「富士山」 を撮ろうと、沢山のカメラマンが居りましたね。
又、国籍、老若男女に関係なく、
家族連れ、友人同士、カップルなど等、
来ている人々も色々で、夫々、雄大な眺めを、
楽しんでいる様子でした。
ヤッパ、「富士山」 !!。
素晴らしいィ~ッ!!。

「オッチャン、一昨日の文と、同じジャンっ!!。」
「チャうチャう、一昨日は「先日」、今日は「過日」!!。」


【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。
IMG_2842A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



さて、そこで問題です。
この写真、富士五湖の、どの湖で撮ったのでしょうか?
[獲得ポイントは3点]

タグ : 富士山

「水元公園」検定委員会:「第2175問」:【魁華】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0207A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


春を告げる 「ロウバイ」 ですが、
調べてみますと、
意外と種類の多い事に驚かされます。

カゲロウバイ。
バカヤロウバイ。
ゴザソウロウバイ。
トリコシグロウバイ。
キンゾクヒロウバイ。
シソウノウロウバイ。
ボディーブロウバイ。
イチカワダンジュロウバイ。

この他にも、色々と在る様ですので、
これからの季節、色々な 「ロウバイ」 の咲くのを、
お楽しみ頂きたいと、思いますね。


「オッチャン、オッチャンが一番好きなの、なあにィ~?」
「やはり、マリリンモンロウバイ、かなァ~...。」



さて、そこで問題です。
この写真の 「ロウバイ」 の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【融寒】

【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。
IMG_0090A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


アール イール ウール エール オール
カール キール クール ケール コール
サール シール スール セール ソール
タール チール ツール テール トール
ナール ニール ヌール ネール ノール
ハール ヒール フール ヘール ホール
マール ミール ムール メール モール
ヤール イール ユール エール ヨール
ラール リール ルール レール ロール
ワール

タグ : 野鳥の森公園

「水元公園」検定委員会:「第2176問」:【影想】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3071A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



逢えない事が、寂しいのでなく、
夢でしか逢えない事が、
寂しい。
居ない事が悲しいのではなく、
心にだけ居る事が、
悲しい。



さて、そこで問題です。
この写真に写っている 「ナンテンの葉」 の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 5 「ナンテンの葉」以内 とします。)
[獲得ポイントは7点]

タグ : 水元公園草木陽光

「水元公園」検定委員会:「第2177問」:【紅樹】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2976A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


寒さ厳しい折、皆様、如何お過ごしでしょうか。
風邪などに罹らぬ様、御自愛頂きたいと存じます。
実は(実話?)、コノ風邪ですが、調べてみますと、
鼻から罹る人、喉から罹る人、頭から罹る人、
と、3つに大別出来る様です。
予防策として、
鼻から風邪に罹る人、喉から風邪に罹る人は、
やはり、手洗い・うがいの実行。
又、頭から風邪に罹る人は、「かつら」 の着用。
コレ、肝要!!、デスッ!!。
何れにしても、暖かくして過ごす!!、
それと、充分な睡眠!!、
コレに尽きますッ!!。

「オッチャン、それで、かつら被って、会社で寝てるんですネっ?!。」
「.....。」


さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は 5分以内 とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園樹木紅樹

「水元公園」検定委員会:「第2178問」:【頂紅樹】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3060A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



はい、つぎの方、どうぞ。

あらぁ~、まあぁ~、お久しぶりどすなぁ~。
どないしてはりましたんどすえぇ~?
この、寒さでおますさかい、さぞかしおつらかろうと、
心配しとりましたんどすえぇ~。
って、先生!!、
ヤッパ、心配して呉れてたんだぁ~...、
嬉しいなァ~...。
ホラッ!!、この通り、元気、元気、げ・ん・きッ!!。
なんだけどぉ~...。
この頃、変な 「事」 に為ってるンよ。
4日前は、木村拓哉。
3日前は、福山雅治。
2日前は、矢沢永吉。
此処までは、理解出来るンやけど...。
昨日は、 松山千春。
そして、 今日、起きて鏡見たら、
ナ、なっ、なんと、子泣き爺!!、に見えるンよッ!!。
先生ッ!!、
コレって、どう云う 「事」 なんでしょうかッ?!。

「オッチャンはぁ~ん、念の為、
 子泣き爺の形した桃色のお薬、追加しておきまひょなあ~。」
「ワシ、桃色の薬、大好ッきャねンッ!!。」



さて、そこで問題です。
写っている 「頂紅樹」 の平均高さを、お答え下さい。
(正解許容範囲は 0.33m以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木陽光

「水元公園」検定委員会:「第2179問」:【天下紅存】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3082A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


オイラはね、人様なんぞと違って、
「ま」、「み」、「む」、「め」、「も」、をモットーに、
ここまで、生き残って来たッてワケさッ!!。
「ま」、驀地(まっしぐら)に生きる。
「み」、身の程を知る。
「む」、無益な争いは避ける。
「め」、目先の損得には、とらわれない。
「も」、黙して語らず、行動で示す。

「太郎ちゃんッ!!、アタイ、なぁ~となく、わかるっ!!。」
「だけどね、実は、「や・い・ゆ・え・よ」、でもあるのさッ。」
「オぉ~い、ソコで、ゴキブリの太郎ちゃんと、何、ヒソヒソ話してンだぁ~?」


さて、そこで問題です。
手前に写っている草木の高さを、お答え下さい。
(正解許容範囲は 0.04m以内 とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園樹木陽光

「水元公園」検定委員会:「第2180問」:【一期一会】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0378A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


何の変哲も無い 「普通の珈琲」 に、
「梅干」 を入れると、「ブラジル」 風味に為る!!、
と、云う 「話」 は有名ですが、
「醤油」 を入れると、「ブルーマウンテン」
「味噌」 を入れると、「キリマンジャロ」、
「酢」 を入れると、「サントス」、
「塩」 を入れると、「ブラジル」 風味に為る!!。
と、ココまで御存知の方は、意外に、少ない様です。
そうそう、「きなこ」 を入れると、
これがまた、なんとも絶妙な味!!、
と、為りますので、一度一回、
お試しあれッ!!。

「アレぇ~っ?!、この味ィ~...。」
「なッ、アレに、そっくり、やろォ~ッ?!。」


さて、そこで問題です。
「普通の珈琲」 に 「きなこ」 を入れると、どんな風味に為るのでしょう?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園水滴綿毛

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【九十九谷展望公園】


「ぬ」 と 「め」。
「る」 と 「ろ」。
「ね」 と 「わ」。
わっかある?
わっかないだろうナぁ~。。。。。


【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。
IMG_8226A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 九十九谷展望公園

「水元公園」検定委員会:「第2181問」:【寒耀】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2128B0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「かんよう」、ッて事はですね、
「慣用」 ではなく、「寛容」 でもなく、「観葉」 でもありません。
また、「管用」 や 「官用」 でもなく、
ましてや、「涵養」 や 「寒耀」 なんぞでは、ありません。
近頃では、「肝要」 とか、「咸陽」 と、
思い違いしてる人が居る様です。

「オッチャン、オッチャンは、観妖、だよねぇ~ッ?」
「ナ、なっ、なんのこッちャっ?!。」


さて、そこで問題です。
この写真、何を撮ったのでしょうか?
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【佐久間ダム湖親水公園】

昨日(24日)は、
「雲海」 が出るのではないか?、と思い、
「九十九谷展望公園」 へ行って参りましたが、
マイリマシタッ!!。
ぜェ~ンぜん、なぁ~ンも、出んッ!!。
むぅ~ン...。
ほな、如何すっか...。
と、云う事で、近くに在ります、
此の時季、「スイセン」 が見頃を迎える、
「佐久間ダム湖親水公園」 に向かいました。
去年の暮れ、「江月 水仙の里」 に行った時とは、大違いッ!!。
満開!!、と言ってもイイくらいの華盛り。
梅も、チラホラ咲き始めておりました。
「佐久間ダム湖親水公園」、
今が、一番イイ時季かも知れませんッ!!。


【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。
IMG_0621A0108.jpg

IMG_0648A0108.jpg

IMG_0576A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


タグ : 佐久間ダム湖親水公園

「水元公園」検定委員会:「第2182問」:【旅の途中】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0768B0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「女」 を、「ひと」 と読み、
「男」 を、「やつ」 と読む。
「理由」 を、「わけ」 と読み、
「後悔」 を、「きず」 と読む。
「地球」 を、「テラ」 と読み、
「宇宙 」を、「ソラ」 と読む。

「オッチャン、国語、お勉強して下さいッ!!。」
「.....。」



さて、そこで問題です。
この写真に写っている人の、行先は何処でしょうか?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2183問」:【境遇】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0735A0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


先日(22日)の記事で、
何の変哲も無い 「普通の珈琲」 に 「きなこ」 を入れると、
昔好きだった女(ひと)の風味が香る 「キナコーヒー」 に、
為る事を申し上げましたが、
本日は、この他に、「きなこ」 を振り掛けるだけで、
より一層、美味しく頂ける 「もの」 を、御紹介致します。
キナコンブ。
キナコハダ。
キナコロッケ。
キナコンニャク。
キナコンビーフ。
キナコテッチャン。
キナコモチシシャモ。
騙されたと思い、是非一度、お試しアレっ!!。

「オッチャン、石焼芋に掛けても、美味しいのぉ~??」
「そやなァ~、小石焼芋なら、美味しいンとチャウかァ~ッ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真に写っている樹木の状態を、「専門用語」で何と言うでしょう?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園樹木陽光水面

「水元公園」検定委員会:「第2184問」:【待つわ...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0675B0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



やはり、デスよ。
毎日を健やかに、健康に過ごす為には、
七色の野菜・食物を摂らなければ、いけませんッ!!。
しかし、デスよ、
我々クラス(?)とも為りますと、
それだけでは、チト、「もの」 足りませんッ!!。
やはり、その他に、
七色の 「お薬」 が、必須!!、で、しょうネ。

「オッチャン、あと二色、ピンクと金色の 「お薬」 が、足りないねぇ~。」
「うんッ!!、健康の為、その二色、貰える様、頑張るッ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真に写っている「蕾」の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 2「蕾」以内 とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【白き春】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0800B0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



マッ、国内の一部では、02月06日を、
安易な語呂合わせで、「ブログの日」 と称して居る様ですが、
世界的視野に立ち判断するならば、
歴史的に見ても、又、その貢献度に於いても、
やはり、本日、01月29日が、正当な 「ブログの日」 であり、
世界の潮流、常識と為りつつある事を、
認識しなければ為りませんッ!!。
ワシントンに在る 『国際ブログ連盟』 の、
先頃の総会では、オバマ君の提案で正式に、
01月29日が 「ブログの日」 と定められた事は、
皆様、御存知の通りであります。
エッ?!、
なんで、01月29日が 「ブログの日」 に為ったか?、ッて?
旦那さんッ!!、今頃、なに言ってるンですかッ!!。
きまっトルでしょうがッ!!、
7年前の、平成20年01月29日、
オッチャンが、ブログを始めた歴史的・衝撃的な日、なのッ!!。
アッ!!、イイのイイの、
そんなに、気、使わんで下さい。
その気持ち、その 「お気持ち」 だけで、充分、充分なんですから...。
なにィ~ッ!!、安倍君から、贈り物が届いたァ~ッ?!。
なにィ~ッ!!、まだまだ、贈り物置くスペース、あるって~ッ!!。

「オッチャン、この文面、去年と同じじゃンッ!!。」
「ちャうチャウ、去年は6年前、今年は7年前!!、なのッ!!。」

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第2185問」:【遊宙】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6963B0108.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。



「形」 には、
人の感情、意識、機能を刺激し、
人の体が本来持っている潜在能力を呼び起こす、
「力」 が存在するのです。
ですから、例えば、一例で恐縮ですが、
「薬」 の形状を、「丸い形」 から、
「長靴の形」 にしただけで、
「薬」 の効き目・効果が倍増するッ!!、
と、我々学会(?)の医学統計局の調査でも、
明らかに為っておりますデスッ!!。

「オッチャン、キティちゃんの形にすれば、もっと、効果あると思いまぁ~す。」
「むぅ~ン...、そうであったっかッ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真、何を撮ったのでしょう?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園