fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【紅葉の本土寺 #1】

昨日(11月30日)の、「水元公園 あんぽんたん写真倶楽部」 は、
水元公園からの車組みが3人、現地合流組が5人の合計8人で、
「花の寺」 として有名な、「長谷山本土寺 (ちょうこくさん ほんどじ)」 に、
行って参りました。
チト、紅葉の盛りは過ぎた、と聞いておりましたので、
あまり、期待はしておりませんでしたが、
マッ、なかなかの 「もの」 でありましたね。
「本土寺」 は、「水元公園」 から車で、30分足らずで行ける処なので、
この時季、偶には、「水元公園」 とは違う風情を楽しむのも、
イイなぁ~、と思った次第でありました。

【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。
IMG_3903A1206.jpg

IMG_3918A1206.jpg

IMG_8805A1206.jpg

IMG_8814A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

タグ : 長谷山本土寺紅葉黄葉

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【紅葉の本土寺 #2】

まぁ~、「山門」 付近の紅葉は、
今が盛りと、陽に映えて見事でありました。
コレを撮らない手は無いッ!!、
と云う事で、小一時間ばかり、
全員一緒に、「山門」 付近での撮影を楽しみました。
しかし、「山門」 が、此の様な紅葉の進み具合だと、
「山内」 の紅葉は、既に、盛りを過ぎ、色褪せ、
葉は落ちて終っているかも.....。
と、数週間前に下見に来て、
「山内」 の様子に詳しいメンバーの助言があり、
結局、水元公園からの 「車組」 3人だけが、
「山内」 に入っての撮影、と為りました。

【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。
IMG_3926A1206.jpg

IMG_3991B1206.jpg

IMG_8829A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【紅葉の本土寺 #3】

昨年と今年で、訪れた日は、一日しか違わないのに、
紅葉の状況は大分、違っておりました。
やはり、「山内」 の紅葉は、既に、盛りを過ぎ、色褪せ、
葉は散って終っている状況でしたが、ソコはソレ、
我々クラス(?)ならば、デスよ、
写真に為る様な 「もの」 を見つけるのも、
コレまた、楽しみの一つなので、
苦し紛れではありますが、なんとか、どうにかして、
一応、撮って参りました。
でも、ヤッパ、紅葉狩りは、時期が肝心!!、
と、改めて思った次第でありました。

【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。
IMG_8846A1206.jpg

IMG_3977A1206.jpg

IMG_3944A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

タグ : 長谷山本土寺紅葉黄葉

「水元公園」検定委員会:「第1860問」:【漂いながら...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2708A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


アタイ、です。
オッチャン、ですかぁ~?!。
ウンっ、オッチャン、出張ぉ~!!。
なんでもォ、山口県の 「宇部」 での、
「お仕事」 なんですってッ。
でもネ、アタイ、不思議なんだけどォ、
いつも、「お仕事」 に行く時、額に油汗をかき、大きな声で
「お仕事、お仕事ッ!!、お仕事に、決まっトルしょッ!!。」
と、言いながら、必ず、長靴とカメラ、
それにィ~、三脚、持って行ってたのに、
今回は、何も持って行ってないのッ。
ねェ~ッ、どう考えても、
妙、だよネッ?!。
オッチャン、ほんとォ~に、
「お仕事」、なのかしらネ?
アラっ?、空耳かしらぁ~.....。

~~~ オシゴト、オシゴト、オシゴト、デぇ~スっ ~~~



さて、そこで問題です。
この写真の葉の上に有る「水滴」の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 3 「水滴」 以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水面紅葉

「水元公園」検定委員会:「第1861問」:【迸光】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8877B1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


今日も、アタイ、ですッ!!。
ケータイで、オッチャンからネ、
 巧くいけば、今日の夜、帰れるけど、
 今日の 「ブログ」、間に合わンので、宜しくなッ!!、
って、頼まれちゃッたんだけどォ...。
アタイ、なに書いていいんだか...。
.....、 .....。
アッ!!、そうだッ!!。
今日の 「お写真」 で、思い出したぁ~ッ!!。
今日のコノ 「お写真」、「ハゼ」 なんだけどォ、
この 「ハゼ」、体質にもよるけど、「うるし」 と同じで、
「かぶれる」 場合があるンですッて!!。
ソレを聞いたオッチャン、
さっそく、5~6枚の 「ハゼ」 の葉を集め、
「頭」に、かぶってましたッ!!。
アラっ?、又、空耳かしらぁ~.....。

~~~ ハゼ、アタマニカブっテモ、キカナイ、キカナイヨぉ~ッ、 ~~~



さて、そこで問題です。
この写真に写っている「ハゼ」の葉の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は38枚以内とします。)
[獲得ポイントは10点]

タグ : 水元公園樹木ハゼ陽光

「水元公園」検定委員会:「第1862問」:【魂基】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3077A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


由緒正しい、水元寺 (すいげんじ)は在るし、
自然環境豊かな、水元渓谷 (みずもと けいこく)は在るし、
歴史的評価の高い、水元公園 (みなもと きみぞの)の、
縁(ゆかり)の地でも在る!!。
と、云う事で、コノ 「水元公園 (みずもとこうえん)」 を、
「富士山」 に続き、「世界遺産」 にしようと、
我々学会(?)の文化部会が 「ユネスコ」 に、
働き掛けているのですが、
なかなか難しい様で、文化部会の人の中には、
そのストレスで、「胃」 を遣られている人が多い、
と、聞き及んでおります。
何か、イイ方法、ないンでしょうかねェ~...。

「オッチャン、アタイ、「太田胃散」 が、イイと思いまぁ~すッ!!。」
「.....!!。」


さて、そこで問題です。
この「もの」は、何でしょうか?
[獲得ポイントは7点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第1863問」:【なんでもない日】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3594A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


まぁ~、今年も速い 「もの」 で、「師走」 ですよッ!!。
いやはや、あまりの時の速さに、参って仕舞いますねェ~...。
さてコノ 「師走」、
今でこそ 「師」 の文字を充て、
「師走」 として、定着して居りますが、
以前は、
「私走」 であったり、
「氏走」 であったり、
「士走」 であったり、
「雌走」 であったり、
「姉走」 であった。
と、かの、「風水厳季想」 に、
記されて居ります、デスっ!!。


さて、そこで問題です。
この写真に写っている人の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は2人以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園中央通り陽光

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【養老渓谷】

昨日(07日)は、千葉県市原市と大多喜町に跨る、
「養老渓谷」 に行って参りました。
「粟又の滝」 付近に車を止め、滝めぐりコースの遊歩道を、
2時間掛けての、「紅葉狩り」 でありましたが、
今年の紅葉は足が速く、流石の 「養老渓谷」 でも、
やはり、盛りは過ぎておりました。
が、しかし、我々クラス(?)とも為りますと、デスよ、
与えられた、その場、その時点での状況の中で、
悩みながら、四苦八苦しながら、どうにかして、
写真に為る様な 「もの」 を見つけるのも、
コレまた、楽しみの一つなのデスッ!!。

【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。
IMG_8997A1206.jpg

IMG_8972A1206.jpg

IMG_8963A1206.jpg

IMG_4152A1206.jpg

IMG_4110A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

タグ : 養老渓谷

「水元公園」検定委員会:「第1864問」:【迸煌】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8896B1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「師走」、「師走」 ですよッ!!。
僧侶 ( 師は、僧侶の意 ) も走る!!、と言われる 「師走」 ですよッ!!。
でもね、我々クラス(?)ならば、デスよっ、
只単に、毎日毎日、同じ様に走っていたンじャ、
「能」 が無い!!、ワケですよ。
だから、
月曜日は、「Gets、Gets!!。」 と言いながら走り、
火曜日は、「カァ~、カァ~~。」 と言いながら走り、
水曜日は、スイスイと走る。
木曜日は、モクモクと走り、
金曜日は、キンキラキンに着飾って走り、
土曜日は、ドドドッ、と走る。
こうでなきャ、いけませんッ!!。
そうすれば、デスよッ、
コノ忙しい 「師走」 を、無理無く、楽しく、
乗り切って行かれる(イカレル?)、と云うモンですッ!!。


さて、そこで問題です。
この写真に写っている 「イチョウ」 の葉の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 38枚以内 とします。)
[獲得ポイントは10点]

タグ : 水元公園公孫樹樹木陽光

「水元公園」検定委員会:「第1865問」:【流紅】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2974A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「師走」、「師走」 ですよッ!!。
今日も、「師走」 ですよッ!!。
僧侶 ( 師は、僧侶の意 ) も走る!!、と言われる 「師走」 ですよッ!!。
でもね、我々クラス(?)ならば、デスよっ、
只単に、毎日毎日、同じ様に走っていたンじャ、
「能」が無い!!、ワケですよ。
だから、
月曜日は、下駄を履き走り、
火曜日は、草履を履き走り、
水曜日は、サンダルを履き走る。
木曜日は、スニーカを履き走り、
金曜日は、長靴を履き走り、
土曜日は、裸足で走る。
こうでなきャ、いけませんッ!!。
そうすれば、デスよッ、
コノ忙しい 「師走」 を、無理無く、楽しく、
乗り切って行かれる(イカレル?)、と云うモンですッ!!。


さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?
(正解許容範囲は15分とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水元大橋

「水元公園」検定委員会:「第1866問」:【空、イッパイに...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8921A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「師走」、「師走」ですよッ!!。
今日も、しつこく、「師走」ですよッ!!。
僧侶 ( 師は、僧侶の意 ) も走る!!、と言われる 「師走」 ですよッ!!。
でもね、我々クラス(?)ならば、デスよっ、
只単に、毎日毎日、同じ様に走っていたンじャ、
「能」 が無い!!、ワケですよ。
だから、
月曜日は、舞妓さんの服装で走り、
火曜日は、海女さんの服装で走り、
水曜日は、婦警さんの服装で走る。
木曜日は、ナースの服装で走り、
金曜日は、スチュワーデスの服装で走り、
土曜日は、バレリーナの服装で走る。
こうでなきャ、いけませんッ!!。
そうすれば、デスよッ、
コノ忙しい 「師走」 を、無理無く、楽しく、
乗り切って行かれる(イカレル?)、と云うモンですッ!!。

「オッチャン、日曜日は、どんな格好して、走ってルンですかぁ~っ?」
「恥ずかしくて、言えるかいなッ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の何処に、「Photo by MacoTan」 のサインが、
隠されているか、お探し下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木紅葉

「水元公園」検定委員会:「第1867問」:【冬紅】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4222A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「しさん」、ッて事はですね、
「資産」 ではなく、「試算」 でもなく、「私算」 でもありません。
また、「四散」 や 「志散」 でもなく、
ましてや、「至惨」 や 「死傘」 なんぞでは、ありません。
近頃では、「紫燦」 とか、「賜餐」 と、
思い違いしてる人が居る様です。

「オッチャン、オッチャンは、頭が、四・三、だもんネっ?!。」
「.....、 .....?? ( 毛、12本も在ったンかッ!!。)」


さて、そこで問題です。
この写真に写っている「メタセコイア」の樹の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 8「メタセコイア」以内 とします。)
[獲得ポイントは8点]

タグ : 水元公園水面紅葉

「水元公園」検定委員会:「第1868問」:【光陽】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3879A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「師走」、「師走」 です。
今日も、当然、「師走」 です。
なにしろ、僧侶 ( 師は、僧侶の意 ) も走る、
と、言われる 「師走」 ですからね。
でもね、我々クラス(?)とも為りますと、
「師走」 だから、走っている!!、
なぁ~ンて人は、一人も、居りませんね。
やはり、「師走」 は、
この一年の歩んで来た道程を静かに振り返り、
心穏やかに、己自身の事、流れ逝く時の刹那さ、
世の人々の気持ち、此れから何処へ往くのか...、
など等、思いを馳せる為に、必要な 「時」 なのですから。
だから、「師走」 に為って、走り廻ってる輩の、気が知れません。
一体、何を考えて、走ってるンでしょうかッ?!。

「オッチャン、言ってる事、違うじゃンっ!!。」
「あッ、イヤぁ~ッ、そのォ~、膝、痛くて、走れんモンで.....。」


さて、そこで問題です。
この写真に写っている「ラクヨウ」の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は、38「ラクヨウ」以内 とします。)
[獲得ポイントは10点]

タグ : 水元公園光芒落陽紅葉

「水元公園」検定委員会:「第1869問」:【紅景】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4218A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


まッ、我々クラス(?)ならば、
その 「辛さ」、解ります。
他人(ひと)様から、
「見損なったッ!!。」 とか、
「お前は、嘘吐きかッ!!。」 とか、
「説明責任を果たせッ!!。」 とか、
「元々、そう云う輩だったのかッ!!。」 とか、
色々、言われますが、
そぉ~ンな事は、チッとも、辛くはないの。
本当ぉ~に、辛いのは、
己で、己を、自己否定せにャ為らん、
と、云う事なのよ。
まっ、奴には、出来ないでしょうなぁ~...。

「オッチャン、アタイ、オッチャンの 「辛さ」、解ります...。」
「コレ、俺のこッちャねぇ~ッてッ!!。」


さて、そこで問題です。
写真に写っている一番高い「メタセコイア」の高さを、お答え下さい。
(正解許容範囲は 35cm以内 とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木紅葉水面

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【冬花火】

昨日(14日)は、「お台場」 に行って参りました。
この時季、毎週土曜日に 「レインボー花火」 と称し、
19時から、10分間だけ、花火が打上げられる、
との事で、行って参りましたが、
イヤイヤ、打上げの1時間前から、
三脚をセットした人々で、ゴッタがえして居りました。
しかし、偶には、夜景撮影もイイもんです。
充分、楽しんで参りました。

【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。
IMG_4428A1206.jpg

IMG_4444A1206.jpg

IMG_4480A1206.jpg

IMG_4439A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

タグ : お台場レインボー花火

「水元公園」検定委員会:「第1870問」:【水元渓谷 #1】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4572A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「紅葉狩り」 にと、今年は、
中津峡、西沢渓谷、本土寺、養老渓谷へと行って参りましたが、
肝心要の、聖地 「水元渓谷」 を忘れておりましたので、
遅ればせながら、昨日(15日)は、
長靴を新調し、準備万端、意を決し、
険しく厳しい状況のもと、危険をも恐れず、
渓谷の岸に寝ッ転がって撮ったり、
時には、アノ渓谷の激流の中に入って撮ったりと、
2時間27分を擁しての、悪戦苦闘、
決死の撮影でありました。

「オッチャン、水元渓谷って、広大、だもんネっ?!。」
「.....。」


さて、そこで問題です。
水元渓谷の標高差を、お答え下さい
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水元渓谷

「水元公園」検定委員会:「第1871問」:【水元渓谷 #2】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4591A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「オッチャン、今日の 「お写真」、なんだけどォ.....。」

「どヤッ!!、エアロッ?。
 エアロ、ったッて、大層 ( 体操 ) なモンと、ちャうでェ~っ。」

「.....。」

「なァ~ンか、コレは、撮ってオカンとッ!!、と思ってなッ。
 オカン、ったッて、母親と、ちャうでェ~っ。」

「・・・・・、 .....。
 あれぇ~ッ?、「お写真」 に、オッチャンが、写ってルぅ~ッ!!。」

「エッ!!、解るかッ?!。
 ナ、なっ、なぁ~ンで、解っちャったンかなぁ~ッ?!。」

「この、ガニ股の角度で、解りまぁ~すッ!!。」

「.....。」



さて、そこで問題です。
この写真、何を表現したのでしょうか?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園水元渓谷

「水元公園」検定委員会:「第1872問」:【水元渓谷 #3】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4683A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


右足親指が疼くと、雪。
右膝が辛くなると、雨。
右胸が痛みだすと、曇。
右頭が輝きだすと、晴。

「オッチャン、今日の天気、どうなっちゃうのぉ~?」
「右胸痛いし、右膝辛いし、右足親指が疼くから、霙とちャうかァ~?!。」
「でもおォ、頭、輝いてるッ!!。」
「.....。」


さて、そこで問題です。
「水元渓谷」 の最大川幅を、お答え下さい。
(正解許容範囲は20cm以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園水元渓谷水面紅葉

「水元公園」検定委員会:「第1873問」:【水元渓谷 #4】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4630A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


夢見る頃の、夢を見た。
夢見た頃の、夢も見た。
夢探してた頃の、夢を見た。
夢失してた頃の、夢も見た。
そんな夢、
まだ見ている、夢の中。



さて、そこで問題です。
この写真の紅葉、何処へ流れて行ったのでしょうか?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園水元渓谷紅葉

「水元公園」検定委員会:「第1874問」:【紅冬】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4387A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


アタイ、思いまぁ~すッ。
女の子は、「な」、「に」、「ぬ」、「ね」、「の」、かなぁ~ッて。
「な」、泣き虫、でぇ~す。
「に」、匂いに、敏感でぇ~す。
「ぬ」、縫いぐるみが、好きでぇ~す。
「ね」、願い事が、ありまぁ~す。
「の」、野に咲く花に、なりたぁ~いッ。

「ふぅ~ン、そうなンかッ、知らなんダっ!!。」
「オッチャン、だけどォ、女の子は、「は・ひ・ふ・へ・ほ」、でもあるのッ。」


さて、そこで問題です。
この写真に写っている「ベンチ」の長さを、お答え下さい。
(正解許容範囲は 5cm以内 とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園紅葉水面樹木

「水元公園」検定委員会:「第1875問」:【Luminarie】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2038A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


此の時期、夜の街並みを彩る 「ルミナリエ」、
まぁ~、綺麗ですねェ~っ!!。
この 「ルミナリエ」、語源はイタリア語の、
小電球などによる(夜?)、光の装飾を意味する、
「 Luminarie 」 である、と言われておりますが、
実は(実話?)、他に、有力な「説」が御座いまして、
1.あの有名女優の 「ルミナ・リエ」 から採った。
2.双子の姉妹デュオの 「ルミ&ナリエ」 から採った。
3.人気作家である 「エリナ・ミル」 を逆読みした。
とか、云われておりますが、
真偽の程は、未だ、定かではありません...。

「オッチャン、「イモナリエ」 も、イイよねぇ~っ?!。」
「はいはい、石焼芋、買ォ~て来まッさッ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真に写っている「水滴」の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 23「水滴」以内 とします。)
[獲得ポイントは8点]

タグ : 水元公園ルミナリエ草木水滴

「水元公園」検定委員会:「第1876問」:【「時」の色】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4799A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「オッチャン...、今日の 「お写真」、なんだけどぉッ。」

「むぅ~ン?...。」

「流れ往く 「時」 の流れは、戻る事を許さず、留まる事すら許しはしない。
 唯、過ぎ去りし 「時」 の痕跡として、「記憶」 を持つ事のみを許す。
 その色は、人様々色々ではあるが、同じ色を持つ人は、誰一人居ない。
 それを、表現した 「もの」 なのかナぁ~っ?、
 ッて、アタイ、思ったンだけどォ...。」

「.....。 (ムゥ~ん、そうなンかッ?!。)」


12月22日(日曜日)。
「馬鹿」 に寒さの厳しい、「冬至」 の日の、朝の事であった。



さて、そこで問題です。
この写真、何を撮った「もの」でしょうか?
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第1877問」:【D O C C H I ?】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9076A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


?????。
むぅ~ン...。
?????。
「みかん」 なら、まだしも...。
?????。
むゥ~ん...。
?????。
そう云えば...、
確か、去年は、「石焼芋」 だった...。
?????。
ムゥ~ん...。
?????。
なんで、今年は、「ヘレモコサ」、なんだぁ~...。
?????。
ムゥ~ン...。

「オッチャン、「ヘレモコサ湯」、如何だったぁ~?!。」
「サっ、さっ、最高ォ~ッ!!。」

しかし、何故、「柚子湯」 ではなかったのか?、
疑問が残る、昨日、冬至の日のオッチャンであった。



さて、そこで問題です。
この写真に写っている 「メタセコイア」 の樹の影の数を、お答え下さい。
(正解許容範囲は 5 「メタセコイア」 の樹の影 以内とします。)
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園メタセコイア陽光別れ道

「水元公園」検定委員会:「第1878問」:【聖夜光臨】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4845A1206.jpg

IMG_4840A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


ミル・マスカラス。
アントン・カラス。
コナツ・カラス。
マリア・カラス。
アタマ・カラス。


さて、そこで問題です。
この写真、何を撮ったのでしょうか?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【聖光】

先日(23日)、イルミネーション撮りを目的に、
東京・有楽町・銀座界隈を中心に、徘徊して参りました。
三連休の最終日の夜とあって、街中を歩く人の数は、
流石に、少なめでありましたが、
イルミネーション撮影の定番と為っております場所々々では、
カメラを持った沢山の人々が、集まって居り、
それぞれに、楽しんで居りましたね。
自然の 「美」 とは異なる、人工の 「美」 も、
イイなぁ~ッ!!、と思った次第であります。

【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。
IMG_4962A1206.jpg

IMG_4932A1206.jpg

IMG_4983A1206.jpg

IMG_5083A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

タグ : イルミネーション東京銀座有楽町

「水元公園」検定委員会:「第1879問」:【飛鳥水跡】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4808A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


出ません。
出ませんッ!!。
出ませんよッ!!。
出・ま・せ・んッ!!。
だ・か・らぁ~ッ、
出・な・いッ!!、ってッ!!。

「オッチャン、ほんとぉ~...っ?!。」
「大統領選挙なら、考えるけどなッ!!。」


さて、そこで問題です。
この鳥、何故、飛立ったのでしょうか?
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園水鳥

「水元公園」検定委員会:「第1880問」:【こうして、日々は...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9168A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


恋も、
愛も、
恋愛も、
甘いも、
苦いも、
切ないも、
みぃ~ンな、石焼芋!!。

「オッチャン、アタイモ、石焼芋?」
「ちャうチャウ、可愛いもッ!!。」


さて、そこで問題です。
このオッチャンの着ているジャンパーの色を、お答え下さい。
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園散歩陽光

「水元公園」検定委員会:「第1881問」:【悟行】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4357B1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


なかなか眠れない 「夢」 を見たら、
なかなか眠れなく為っちャって...。
だから、眠れない 「夢」 の中で、
なんで、眠れないのか?、
なぁ~ンて事、考え始めたモンだから、
ますます眠れなく為っちャって...。
だけど、よくよく考えると、
コレ、眠れない 「夢」 を見てるンだから、
実は、よく眠れてるンとチャウの?、
って、不図、思ったら、
眠れない 「夢」 が、急に、
ぐっすり眠ってる 「夢」 に為っちャって...。

だけど、今度は、ぐっすり眠ってる 「夢」 の中で、
なんで、今度は、ぐっすり眠ってるのか?、
なぁ~ンて、考えなくてもイイ事、考え始めたモンだから、
ぐっすり眠れなく為っちャって...。
結局、元の、なかなか眠れない 「夢」 を見る破目に為ってもうて...。


「オッチャン、眠るって、大変な事、なんですネッ?!。」
「マッ、会社で眠る!!。 ソレが、一番大変かナぁ~ッ!!。」



さて、そこで問題です。
写真に写っている「この人」は、何処へ行こうとしているのでしょうか?
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園樹木水面紅葉

「水元公園」検定委員会:「第1882問」:【散華】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9202A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


一昨年の事を言うと、鬼が、悲しがる。
去年の事を言うと、鬼は、泣く。
今年の事を言うと、鬼は、はにかむ。
来年の事を言うと、鬼が、笑う。
再来年の事を言うと、鬼は、嬉しがる。

「オッチャン、鬼さんと、どんな 「お話」、してたんですかぁ~っ?!。」
「奴も、色々、苦労してンのよッ...。」


さて、そこで問題です。
この写真の花弁は、何の花の花弁でしょうか?
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園花弁

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【東京ドイツ村】

昨日(29日)は、
千葉県袖ヶ浦市に在る 『東京ドイツ村』 に行って参りました。
イルミネーション!!、まぁ~ッ、綺麗ですわッ!!。
なにしろ、「一般財団法人 夜景観光コンベンション・ビューロー」 が認定する、
「関東三大イルミネーション」 の一つ、ですからね。
年末にも拘わらず、沢山の人々で賑わっておりました。
明年の3月31日まで、イルミネーションを楽しむ事が出来ますので、
一度、御覧に行かれるのも、宜しいかと存じますね。
まぁ~、『東京ドイツ村』、イイところ、デスッ!!。

【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。
IMG_5295A1206.jpg

IMG_5307A1206.jpg

IMG_5395A1206.jpg

IMG_5416A1206.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

タグ : 東京ドイツ村イルミネーション