「水元公園」検定委員会:「第1289問」:【冬跡】
画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。
昨日は、チョット早く、この 「広島の福山」 に着いたので、
宿泊するビジネス・ホテルの近くに在る 「出雲大社福山分祠」 に、
寄ってきました。
本社の 「もの」 には及びませんが、
立派な注連縄(しめなわ)が飾ってあり、
その注連縄に 「お賽銭」 が落ちずに刺さって居りました。
オッチャンと出雲大社とは、
少なからぬ関係(?)、が有りますので、
「お賽銭」 として、10円玉を、その注連縄の下から刺さる様に投げたら、
ナ、なっ、なんと!!、
先に刺さっていた500円玉に当たり、
500円玉が落ちチャッタんですよ。
イャ~っ、悪い事、したナぁ~、と思ったので、
一万円札を折って 「紙飛行機」 にし、
注連縄に向けて飛ばし、刺しておきましたよ。
~~オッチャ~ン、どこまでが本当ォ~の「お話」ですかァ~、その500円玉、どうしたんですかァ~ ~~
むぅ~ン??
さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?(正解許容範囲は30分とします。)
[獲得ポイントは3点]

▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

昨日は、チョット早く、この 「広島の福山」 に着いたので、
宿泊するビジネス・ホテルの近くに在る 「出雲大社福山分祠」 に、
寄ってきました。
本社の 「もの」 には及びませんが、
立派な注連縄(しめなわ)が飾ってあり、
その注連縄に 「お賽銭」 が落ちずに刺さって居りました。
オッチャンと出雲大社とは、
少なからぬ関係(?)、が有りますので、
「お賽銭」 として、10円玉を、その注連縄の下から刺さる様に投げたら、
ナ、なっ、なんと!!、
先に刺さっていた500円玉に当たり、
500円玉が落ちチャッタんですよ。
イャ~っ、悪い事、したナぁ~、と思ったので、
一万円札を折って 「紙飛行機」 にし、
注連縄に向けて飛ばし、刺しておきましたよ。
~~オッチャ~ン、どこまでが本当ォ~の「お話」ですかァ~、その500円玉、どうしたんですかァ~ ~~
むぅ~ン??
さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?(正解許容範囲は30分とします。)
[獲得ポイントは3点]
| HOME |