fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:「第1172問」:【心、揺れて...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8639A1004.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


揺れている、揺れている、秋の風に、揺れている。
揺れている、揺れている、己の思い、揺れている。
揺れている、揺れている、時の中で、揺れている。
揺れている、揺れている、淡い望み、揺れている。
揺れている、揺れている、ただただ、揺れている。


さて、そこで問題です。
この写真の草木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園紅葉草木

「水元公園」検定委員会:「第1173問」:【抑えきれなくて...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9048A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


報道に依ると、
世界の人口が、70億と為った、との事。
生まれてくる 「赤ちゃん」 がいる一方で、
亡くなっていく方がいるので、
70億人目の 「赤ちゃん」 が、何人もいる事になるワケですが、
我々学会(?)の調査に依りますと、
世界で最初の、70億人目の 「赤ちゃん」 と為ったのは、
ナミビア共和国で生まれた 「カトレシアちゃん」、との事です。
そう云えば、ワシは、
世界で最初の、26億人目の 「赤ちゃん」、だったモンなァ~。
嘘ッ!!、じャないッてっ!!。
ナ、なっ、なんで、信じて貰えンのかナぁ~。
ホラっ、
この、我々学会(?)の証明書のココに、
ちゃ~ぁンと、「No.2600000000」 ッて、書いてあるしょッ!!。

「オッチャン、アタイの証明書には、「No.100」 って、書いてある!!。」
「ヤッパリ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の野草の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園野草

「水元公園」検定委員会:「第1174問」:【流れ行く君へ...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8879A1004.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


下から見た空は、大きいが、
空から見たら、こんなに、小さい。
下から見た空は、遥かだが、
空から見たら、こんなに、切ない。
下から見た空は、紺碧だが、
空から見ても、こんなに、青い。

「オッチャン、地球って、ひとつ、なんダっ!!。」
「マッ、そう云うコッちャ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園水面

「水元公園」検定委員会:「第1175問」:【秋霧】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9143A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


あのデスね。
なんでもイイのですが、
一所懸命に、「物事」 に取組んでいると、
其処に、「神様」 が宿り、
守って呉れたり、
時には、ご褒美なんぞも、呉れたりするモンで、
更に、一所懸命に為っていくンですね。
思えば、ワシには、
「ゴルフの神様」、
「写真の神様」、
「長靴の神様」、
「金髪の神様」、
が、宿って居る様です。

「オッチャン、「仕事の神様」、居ないねェ~?」
「.....。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木朝霧

「水元公園」検定委員会:「第1176問」:【心繋】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9351A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


駄目でしょうねェ~。
こんなに、寒いし...。

駄目でしょうねェ~。
こんな天気、だしなァ~...。

駄目でしょうねェ~。
こんなに、霧も出てる事だし...。

ヤッパ、水元に行かなきャ駄目!!、
デ、しょうねェ~ッ。
辛いなァ~...。

「オッチャン!!。」
「駄目ッ?!。」


さて、そこで問題です。
この写真のタンポポの綿毛に、種子は幾つ有るでしょうか? 
[獲得ポイントは10点]

タグ : 水元公園綿毛

「水元公園」検定委員会:「第1177問」:【裏紅葉】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9016A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


はい、つぎの方、どうぞぉ~。

まぁ~!!、どうなされました?!。って?
そうですか...。
ヤッパリ、見た目でも、ハッキリ解りますか...。
流石、先生、だなぁ~...。
そうなんですよ!!。
最近、コノ症状が出て来ちャって...。
それで悩んじャって...。
先生!!。
コレって、精神的な事から起きるンでしょうか?!。
それとも、体調変化の予兆、なんでしょうか?!。
まさか、コレって...、
「転移」 した、って事じャないですよねッ?!。
.....。
そうですか...。
流石の先生でも、コレばっかりは、解りませんか...。


「オッチャンはぁ~ん、確かに、左足の長靴に、穴があいてますどすなぁ~。」
「そッ、そうでしょ。今迄は必ず、右足の長靴に、穴があいとッたンやけど...。」


さて、そこで問題です。
この写真の樹木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木紅葉

「水元公園」検定委員会:「第1178問」:【駐車場の紅葉】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2411A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


ヤッパリ、「最高」 なのは、幼い女の子、ダ、ナぁ~!!。
次は、勿論、モ・チ・ロ・ン、綺麗なお姉ェ~さん!!。
好みにも依るけど、熟れた女性、も、イイぃ~ンですよ。
マッ、凝ってくると、オバチャン、も、OK!!、かナぁ~。
でもね、「男」 は、絶対、いけませんッ!!。
ダ、だっ、旦那さん!!。
妙に納得した様子で、頷いてますが、
なぁ~ンか、変な事、考えてるしょッ?!。
困った旦那さんだなぁ~...。
我々クラス(?)とも為りますと、
カメラをセットした場面の、コノ位置に、
誰が写っていれば、一番イイ写真に為るかっ!!、
ッて事、常に、考えるワケですよ。
そう云う、「話」 してンのッ!!。
だから、今、旦那さんの思った事なんぞとは、
全く、と云うか、
決定的、と云うか、
本質的、と云うか、
根本的に、違う 「話」 なワケさッ!!。

「オッチャン、地面すれすれにカメラ置いて、なに撮るつもりィ~?」
「アッ、イヤぁ~、チョ、チョット、視点を変えて、撮ってみっか、と思って...。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木紅葉駐車場

「水元公園」検定委員会:「第1179問」:【光は、何処にでも...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9708A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「水の炎」
「長靴の芽」
「豆腐の思想」
「笑うキーボード」

どうでしょうか?
ナ、なっ、なんなんダッ!!、
って、感じですよね。
でも、
なァ~ンか、意味ありげに、感じますよね。
なんで、そう感じるのか、不思議ですよね。
コレねェ~、
簡単に言ってしまうと、
チョットした、「脳」の混乱が齎す作用なんですね。
マッ、我々専門家(?)の間では、
「左脳言語中枢突発性初耳混乱型、シナプスの一時的情報停滞作用現象」
と、言っています。

「オッチャン、流石、「本職」、ですねッ!!。」
「?????。」


さて、そこで問題です。
この緑葉している樹木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木緑葉

「水元公園」検定委員会:「第1180問」:【紅黄】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9641A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


まッ、我々クラス(?)に為ったなら、
せめて、「味の在る写真」 くらいは、撮らんとなッ!!。
オッチャン?...、お花に 「味の素」 かけて、撮っても.....。

まッ、そのォ~、我々クラス(?)に為ったならば、
せめて、「骨の有る写真」 くらいは、撮らんとなッ!!。
オッチャン?...、食べた後の秋刀魚、撮っても.....。

まッ、そのォ~、なんだァ~、我々クラス(?)に為ったならばデスよ、
せめて、「心の或る写真」 くらいは、撮らんとなッ!!。
オッチャン?...、自分自身、撮っても.....。


さて、そこで問題です。
この写真の樹木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園樹木紅葉黄葉

「水元公園」検定委員会:「第1181問」:【心繋Ⅱ】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9338B1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「事」 によっては、
「真実」 を 「真実」 として描くより、
敢えて、
「虚」 を描く 「事」 により、
より一層、「真実」 を描く 「事」 に為る!!。
そういう 「虚」 も、在るのです。
まぁ~、我々クラス(?)なら、
「虚」 と 「実」、
「虚構」 と 「現実」 の狭間で揺らぐ、
妖しき 「もの」 を、撮らんとねッ!!。

「オッチャン、オッチャンのカメラって、凄ォ~いッ!!。」
「ソ、そっ、そやろォ~、 ...?、 違う、チ・ガ・ウ・よ...。」


さて、そこで問題です。
この写真のタンポポの綿毛に、種子は幾つ有るでしょうか?
[獲得ポイントは10点]

タグ : 水元公園綿毛

「水元公園」検定委員会:「第1182問」:【重想】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9814A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


瞳はキラキラ。
髪はサラサラ。
喉はカラカラ。
汗はタラタラ。
体はフラフラ。
頭はクラクラ。
心はユラユラ。
話はホラホラ。

「コラコラ、オッチャン!!。」
「アラアラ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園薄靄

「水元公園」検定委員会:「第1183問」:【紅の涙】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9005A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


アラアラ、イライラ、ウラウラ、エラエラ、オラオラ。
カラカラ、キラキラ、クラクラ、ケラケラ、コラコラ。
サラサラ、シラシラ、スラスラ、セラセラ、ソラソラ。
タラタラ、チラチラ、ツラツラ、テラテラ、トラトラ。
ナラナラ、ニラニラ、ヌラヌラ、ネラネラ、ノラノラ。
ハラハラ、ヒラヒラ、フラフラ、ヘラヘラ、ホラホラ。
マラマラ、ミラミラ、ムラムラ、メラメラ、モラモラ。
ヤラヤラ、イライラ、ユラユラ、エラエラ、ヨラヨラ。
ララララ、リラリラ、ルラルラ、レラレラ、ロラロラ。
ワラワラ。

「アラアラ、オッチャン!!。」
「♪ララララ♪~。」


さて、そこで問題です。
この写真の野草の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園野草朝露

「水元公園」検定委員会:「第1184問」:【雫景】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9897A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


先ず、最初に申し上げておきますが、
本日の記事に関しましては、
社会に多大な影響・混乱を引起す可能性が御座いますので、
他言無用、御内密に御願い致します。
実は(実話)ですね、
或る筋から、「馬鹿に付ける薬」 なる 「もの」 を入手したンです。
ソ、そっ、そうですよッ!!。
昔から、「馬鹿に付ける薬は無い!!。」
と、云われ続けてきた、アノ、「薬」 ですよッ!!。
マッ、我々学会(?)や極一部の関係筋の間では、
存在している事は、解ってはいたンですがね。
だけど、不思議なんですが、
「馬鹿に付ける薬」、と書いてあるだけで、
この 「薬」 を、何処に、どの様に付けたらイイのか?
が、全く書かれていないのです。
むぅ~ン...。

「オッチャン、試しに、頭に、付けてみたらァ~?」
「三ヶ月前から、やッてんやけど.....。」


さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?(正解許容範囲は30分とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園朝露

「水元公園」検定委員会:「第1185問」:【紅の時】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2370A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


そうかァ~...。
もう、そんな時季、かァ~...。
そう云えば、寒く為ってきてるしなッ。
動きも、なァ~ンとなく、鈍く為ってた様だし。
ヤッパ、お互い、本調子での 「戦い」 でないと、
面白くないヤねッ!!。
ここらあたりで、ひとまず、「休戦」、とスッかッ?!。
イヤぁ~ッ、それにしても、お互い、今年も、無事で、
良かったネッ。
御丁寧な挨拶、痛み入ります。

「オッチャン、誰と、台所で「お話」、してたのォ~?」
「ゴキブリの太郎ちゃん!!、奴ァ~ぁ、出来る!!。」


さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?(正解許容範囲は30分とします。)
[獲得ポイントは2]

タグ : 水元公園水面

「水元公園」検定委員会:「第1186問」:【秋麗】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9944A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


アタイ、です。
オッチャン、ですかぁ~?
うん、オッチャン、今日、出張。
ううぅ~ン、今日はね、「岐阜」 じゃなくて、
奈良の 『天理』 だッ!!、って言ってた。
車じゃなくて、新幹線で行ったよ。
長靴履いて行こうとしたので、
アタイ、やめさせときました。
そうしたら、
高校野球のユニホームを着て行こうとしたので、
コレも、アタイ、やめさせときました。
それじャぁ~、と言って、
「太鼓」 を持って行こうとしたので、
コレも、アタイ、やめさせときました。
た・だ・あ~、
近くの 「法隆寺」 で、「柿」 食うんダぁ~ッ!!、
って、ダダこねるので、しかたなく、
「柿」 を三つ、持たせました。
一体、オッチャン、何、考えてるのかしらねッ!!。
それにしても、オッチャンの 「お仕事」 って、
何なのかしらねェ~?


さて、そこで問題です。
この写真の花の品種名を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第1187問」:【落華紅葉】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9787A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


ナ、なっ、何、言ってるンですかッ!!、旦那さん!!。
確かに、昨日、『天理』 まで出張してきましたよ。
でも、でもデスよッ、
大の大人が、「柿」 三つ持って、『天理』 まで行く筈ないしょッ!!。
何、言ってるンですかッ!!。

エッ?!、「太鼓」?、「太鼓」 は如何した?、って?
旦那さん!!、
なァ~ンで、このワシが、「太鼓」 持って行かなきャならんのです!!。
考えてみれば、解るしょッ!!。

ハぁ~ッ?、「高校野球のユニホーム」 姿で行ったのか?、ですって?
ダ、だっ、だからデスよ、旦那さん!!。
どう考えたって、そんなワケ、ないしょッ!!。
なァ~ンか、悪い夢でも見たンじゃないのッ?!。

「長靴」 ?、
旦那さん!!、まだ、解って無いみたいですね。
アッ・タリまえ、じャないですかッ!!、
勿論、「長靴」 履いて行きましたよッ!!。
ワシの「お仕事」、一体、なンだと思っとるンですかッ!!。


さて、そこで問題です。
この写真の落葉は、何の木の葉でしょうか?
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園落葉紅葉

「水元公園」検定委員会:「第1188問」:【季流天望】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2459A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


近鉄の天理駅に着いて、『天理』 と云う文字を見て、
何故か、懐かしき 「もの」、
      穏やかな 「もの」、
      遠い記憶みたいな 「もの」、が頭を掠めたンです。
コノ、なんとも表現出来ない感情は、何処から来る 「もの」 なのか。
むぅ~ン...、 .....?!。
アッ!!、
その時、突如、思い出したのが、あの、『風水厳季想』 です。
アノ、『風水厳季想』 の中に書かれている、
「天理水元(てんりすいげん)」、と云う言葉が閃光の如く、
脳裏を貫いたのです。
「天理水元(てんりすいげん)」、
「天の理の如く、水は元に戻る」、
と、天下(てんげ)の法を解いた、あの、言葉が...。
ムゥ~ん...、
「天理(てんり)」 と 「水元(みずもと)」には、
なにか、歴史の闇に隠された 「深い関係」 が在る様です...。

「オッチャン、「柿」 の食べ過ぎィ~!!。」
「今度行く時は、「林檎」 にスッか!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園紅葉

「水元公園」検定委員会:「第1189問」:【去秋】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8531C1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


BOOK・COOL・DOOR・FOOT・GOOD
HOOP・LOOK・MOON・NOON・POOR
ROOM・SOON・TOOK・WOOD・ZOOM

「O、O、O、O、OCCHANN!!。」
「?OO?….。」


さて、そこで問題です。
この写真、何を撮ったのでしょうか?
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第1190問」:【空青葉紅】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2559A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


一口に 「しゃしん」 と言っても、色々あるンですね。
一般的には、「写真」 でしょうが、
「写新」、だとか、
「写信」、だとか、
「写心」、だとか、
「写辛」、だとか、
「写身」、だとか、在るンですね。
特異ではありますが、
「写神」、なァ~ンてモンも存在します。

「オッチャン、アタイも、撮ってみたッ!!。」
「酷い格好やナぁ~ッ!!。 何、コレ、ワシを撮った 「写寝」 ってかッ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園樹木紅葉

「水元公園」検定委員会:「第1191問」:【朽葉光輝】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0178A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


まぁ~、思うに、ですよ。
人には、ですよ、
晴れの日も在れば、雨の日も在る。
暖かい日も在れば、寒い日も在る。
春夏が在れば、秋冬も在る。
そして、
昨日が在り、今日が在る。
マッ、そう云う事、ですよ。

むぅ~ン...。

まぁ~、思うに、ですよ。
人には、ですよ、
雨の日が在り、晴れの日が在る。
寒い日が在り、暖かい日が在る。
秋冬が在り、春夏が在る。
そして、
今日が在り、明日が在る。
マッ、そう云う事、ですよ。

むぅ~ン...。
こっちのほうが、イイやねぇ~。


「オッチャン、アタイ、よォ~く、解るッ!!。」
「.....。」



さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?(正解許容範囲は30分とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園枯葉

「水元公園」検定委員会:「第1192問」:【季色其其】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0244A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


織田信長を、「TPP」とすると、
豊臣秀吉は、「PTA」。
徳川家康は、「DNA」。
と、為りますわナぁ~。
と、すると、
明智光秀は、何になるでしょうか?
って、問題、作ったんですが、
「答」、なんにしましょうか?


さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?(正解許容範囲は30分とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木草木

「水元公園」検定委員会:「第1193問」:【高揚】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0369A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


辛い時や悔しい時、
悲しい時や嬉しい時に、思わず出る 「涙」。
この 「涙」、
我々学会(?)の最新の研究に依り、
驚くべき事実が判明致しましたので、
此処に御出で下さった貴女(彼方)だけに、
特別に、お知らせ致します。
実は、実は(実話)デスよ、
それぞれの場合の 「涙の味」 を調べてみたンですが、
辛い時の 「涙」 は、辛く、
悔しい時の 「涙」 は、苦く、
悲しい時の 「涙」 は、しょっぱく、
嬉しい時の 「涙」 は、甘い。
この様な、今迄に、誰も、考えも及ばなかった結果と為ったのです!!。
何方も、知らず知らずに感じては居たと思いますが、
それが、今回の研究・調査により、科学的に裏付けられた事に為ったのです。
尚、本件に関しましては、例により、
某有名科学誌に発表される迄は、他言無用、御内密に御願い致します。

「オッチャン、オッチャンの 「涙」、妙に、くさぁ~イッ!!。」
「.....。うゥッ。(涙)」


さて、そこで問題です。
この写真、一体、何を撮ったのでしょうか?
[獲得ポイントは4点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:「第1194問」:【秋陽】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0513A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


亜黄、異黄、雨黄、絵黄、御黄。
過黄、木黄、苦黄、化黄、小黄。
狭黄、詩黄、素黄、背黄、素黄。
多黄、地黄、津黄、手黄、登黄。
奈黄、似黄、濡黄、根黄、野黄。
葉黄、比黄、普黄、辺黄、歩黄。
真黄、美黄、夢黄、芽黄、茂黄。
谷黄、囲黄、癒黄、恵黄、世黄。
羅黄、里黄、流黄、錑黄、炉黄。
和黄。


さて、そこで問題です。
手前に写っている大木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園落葉水面

「水元公園」検定委員会:「第1195問」:【未だ、夢の中...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0309B1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


ダム、でしょォ~。
仮面、でしょォ~。
いんこ、でしょォ~。
それに...、
唐辛子!!。
ワっ・かるかナぁ~。
解ンないだろうナぁ~...。


さて、そこで問題です。
この写真、何を撮ったのでしょうか?
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園

「水元公園」検定委員会:【逝日】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9393A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


一番好きだったンですよ。
なにしろ、天才、でしたからね。
と、同時に、革命児、でしたからね。
それに、相当の皮肉屋、でもありましたからね。
でもね、その奥に在る、優しさが好きでねェ~。
とにかく、面白かったなァ~。
それに、誰よりも、「落語」、愛してましたからね。
また一つ、「時代」 が、つまらなく為りました。
「だ・ん・し・が・し・ん・だ」
合掌。

タグ : 水元公園立川談志

「水元公園」検定委員会:「第1196問」:【陽穏】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0826A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


アララッ!!。
なァ~ンか、今日は、気分がイイみたいですよ。
歌なんか、口ずさんでますねェ~。
よっぽど、イイ事、有ったンでしょうかねッ。
なんで、解るンダっ?!、って?
旦那さん!!、
何処に、目つけトンっ!!
だァ~れが見ても、解るッしょッ!!。
ホラ、肩に付いてる 「羽根」 の色、
いつもと違って、
「虹色」 に輝いて、浮かんでるヤないのッ!!。

「おおォ~ぃ、あんまり高く上がると、風に流されちャうぞォ~~っ。」
「オッチャ~ぁ~ン、アタイっ、凧とちがうんだからねぇ~ッ。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木陽光

「水元公園」検定委員会:「第1197問」:【解らぬままに...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0763A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「せんこう」 はですね、
「鮮紅」ではなく、「先行」 でもなく、「染工」 でもありません。
けっして、「先公」 でもなれけば、「線香」 でもありません、
ましてや、「潜航」 や 「穿孔」 なんぞでは、ありません。
近頃では、「閃光」 とか、「戦功」 と、
思い違いしてる人が居る様です。

「オッチャン、オッチャンの写真、選考されないねェ~?!。」
「先攻されてモォ~たッ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?(正解許容範囲は30分とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水面

「水元公園」検定委員会:「第1198問」:【黄輝紅雲】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_1048B1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


そうだなぁ~、10年以上も使ってるかナぁ~。
ナ、なっ、なにいってるンですかッ?!。
いくら古いからッて、
コレ、ケータイ!!、立派なケータイなのッ!!。
ハァ~ッ?
メールは出来るのかッ?、って?
旦那さん!!、
何、言ってるンですかッ!!。
アッ・タリ前じャないですかッ!!。
ホラね、
こうして、メール書いて 「送信」 ボタン押すでしょッ。
するとね、
ピンポン、ピンポォ~ン~。
ホラホラ、来た来た。
郵便局の人が来て呉れて、
今書いた 「メール」、相手に届けて呉れるンですよ。
エッ?!、最近のケータイは、
郵便局の人、来てくれないのッ?!。
不便ですねェ~ッ。

「オッチャン、新しいケータイ、買ったらぁ~。」
「このケータイで、なァ~ンの不自由もないンやけど...。」


さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?(正解許容範囲は30分とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園茜雲

「水元公園」検定委員会:「第1199問」:【思いを込めて...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8504B1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


人は誰しも、
買ったら、ああしよう。
勝ったら、あれしよう。
飼ったら、そうしよう。
狩ったら、こうしよう。
と、思うワケですよ。

「オッチャン、頭、刈っちゃたンだぁ~!!。」
「・・・・・!!、 ウッ、うぅッ...。」


さて、そこで問題です。
この写真の犬の品種名を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園陽光

「水元公園」検定委員会:「第1200問」:【段々に...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_1377A1104.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


やはり、気に為るモンだから、
「国際政治学者」 に、「ヘレモコサ108」、解るぅ?
ッて、訊いてみたンですよ。
そしたら、
あのね、旦那さん。
私、一応、世間様から、「国際政治学者」 と呼ばれているんですよ。
ソノ、「国際政治学者」 の私に向かって、「ヘレモコサ108」 解るぅ?
とは、旦那さんも、相当の御方と御見受け致しました。
解りました、そう云う事でしたら、「お話」 致しましょう。
仰った、ソノ、「ヘレモコサ108」 ですが、
紀元前108年に、かの、「ヘレモコサ」 に依り纏められ、
現代の 「国際政治学」 にとって、
聖典と言っても過言ではない書物 『ほみらね』 に書かれている、
最も重要な 「理論」 なんですね。
「国際政治学者」 を名乗る者なら、
コレ、知らぬ者は居ないでしょうね。
なァ~ンて事、言われちャってねェ~。
むぅ~ン、噂には聞いていたが、奴ァ~、切れる!!。
やはり、他に当るしか、手はありません...。

「オッチャン、「国際政治学者」 さんじゃ、解らないと思いまァ~す。」
「むぅ~ン...、やはり、「廃棄物処理業者」 に訊いてみっか!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の草木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園草木晩秋