fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:「第773問」:【漸光】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7023A0903.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


今日の写真、解りますよね。
そうです、「サルスベリ」ですね。
漢字で表記では、「猿滑」とも書きますが、
まぁ~、「百日紅」と書くのが、一般的でしょうね。
何故、「百日紅」を「サルスベリ」と読むのか?、
は、今回ひとまず、置いといて、
この他に、「百日」と付く言葉を記してみましょうかね。
百日草:ひゃくにちそう。
百日咳:ひゃくにちぜき。
百日祭:ひゃくにちまつり。
百日鬘:ひゃくにちかつら。
百日妙:ひゃくにちみょう。
エッ!!、
最後の「百日妙」って、なんダッ?、
って?、アレ~っ、知らないんですかァ~?!。
困っちゃったなァ~...。

「オッチャン、「百日妙」って、「オッチャン」とも読むんだよネっ。」
「賢い!!。」


さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?(正解許容範囲は30分とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園樹木百日紅サルスベリ