fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:「第601問」:【季節を生きる】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6913B0303.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


日本人は、機械や道具などに「愛称」をつけて、
まるで一個の個人として、親しみを持って接する事が多いようです。
例えば、産業用ロボットに「サクラちゃん」とか、
オフィス、事務所のコピー機に「めぐみチャン」だとかの名前を付けてね。
昔は、職場には男性が多かった、と云うか、
男性しか居なかった、と言った方がイイくらいの状態でしたから、
「愛称」は、愛嬌の有る可愛イイ女の子をイメージした名前を、
付けていたんですが、此の頃では、女性の割合が多くなってきましたので、
「愛称」も男性名を付けている処も、よくあるようです。
我々学会(?)が調査したところに依りますと、
男性名の「愛称」一位は「拓哉さん」、二位が「リョウちゃん」、
ココまでは解るような気がするんですが、
三位に「オッチャン」が入っているのには、驚きですねェ~。

「オッチャン、オッチャンのカメラは、カノンちゃん、だもんネッ!!。」
「.....。(コレ、愛称じゃなくて、メーカーの名前なんだけど...。)」


さて、そこで問題です。
この写真の花木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは1点]

タグ : 水元公園樹木初春