fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:【新たな陽(日)】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3850B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


皆様、明けましておめでとうこざいます。
本年が皆様にとって、より良き一年で在ります様、お祈り致します。
本年も、宜しく御付き合いの程、御願い申し上げます。

.....。って、なんでオッチャンの代わりにアタイが、
新年の挨拶する事になったか?、ですかぁ~。
なんでも、「去年の課題・目標」で、去年、エライ事になった、みたいなのネ。
そ・れ・で、今年は何にするか、おせち料理食べながら、ああだこうだ言いながら、
箸を振り上げ、悪戦苦闘してたと思ったら、急に静かになっちゃったの...。
そしたら、ズゥッ~~ト、腕組みしたまま、そのままの格好で、寝ちゃったの!!。
オッチャンの「今年の課題・目標」ですかぁ~?
内緒だけど、「礎(いしずえ)」に・し・た・み・た・い。

「アッ、いけねぇ、ついうっかり、居眠りしてもうた。さてと、新年の挨拶、挨拶!!。」
「オッチャン、アタイ、しといた!!。」
「そっ!!。(目、閉じて聞いてたけど、やるのォ~、コノ子!!。)」

タグ : 水元公園新年陽の出新陽

「水元公園」検定委員会:「第227問」:【逢着(ほうちゃく)】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3671B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


いろいろ考えたけど、ヤッパ、「今年の課題・目標」は「礎(いしずえ)」にしましょう。
エッ!!。そんな気がしてたって?
皆さん、感がいいねぇ~。
まぁ~、今年が、去年後半からの急激な動き・変化・流れに対する、
今後の世界経済、金融、政治体制等を再構築する、
将来への「礎」となる年にれば、「良し」、としようじぁありませんか!!。
お互い、身のまわりについてもねッ!!。

「オッチャンはん、いいこといいはりますなぁ~。いつもとちごうて...。」
「なんか言ってた?、ワシも自分の寝言、聞きたかったなぁ~...。」

さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木草原

「水元公園」検定委員会:「第228問」:【冬に包まれて...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3880B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


冬は寒いし、現状は厳しいけど、次に来る季節は「春」なんですよ。
だから、今は、エネルギーや考え方を養う、丁度イイ「時」なのですよ。
小さな植物でさえも準備しています、冬に包まれながらも、「春」を夢みて...。


さて、そこで問題です。
この写真の草木の名前を、お答え下さい
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園輪郭葉紋

「水元公園」検定委員会:「第229問」:【変化の刻】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4316B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


きのうはネ、兄弟姉妹とその家族が集まる「新年会」の日だったんですよ。
まぁ~、あんな小さかった「子」が、親の代わりに車を運転するようになったり、
一緒に酒を飲んだり出来る年になったり、ヤッパ、若いもんが成長している姿は、
清々しくて、観ててイイやねぇ~。
でも、体や顔つきは小さい時と違うけど、気持ちとか気質は変わらんもんですなぁ~。
我々も、小さい時と変わらんままで、こられたのでしょうか?...。


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園日の出前樹木水面

「水元公園」検定委員会:「第230問」:【活動】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3177B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


さて、いよいよですかね、動き始めるのは。
大体の人は、今日が「仕事始め」、なのではないでしょうか。
丁度、週の始めの月曜日だし、天気も良さそうだし、
さぁ~て、みんな一緒になって、チョット頑張ってみましょうか、ネッ!!。

「オッチャン、アタイも、ガ・ン・バ・ル!!。」
「どうしたのォ~ッ?、頭に日の丸のハチマキなんかしちゃって!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園朝陽

「水元公園」検定委員会:「第231問」:【幸雲】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4485B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


東の空に、大きく分けて3つの雲が在り、それらの雲が水面に映し出され、
水面が淡い蒼金色に見えるような雲を、我々学会では「幸雲」と称しています。
この「幸雲」、その名前の通り、幸せを運ぶ雲とされており、
日本では平安時代から、吉兆の最たるもの、と言い伝えられています。
絵でも写真でも、コレを見た人には、必ず「幸運」が訪れる、と云われています。
未確認ですが、一説によると、古代エジプトの壁画にも描かれている、との事です。

「古代エジプトの壁画に・で・す・か・ぁ~?、オ・ッ・チャ~・ン...?」
「だって、壁画に、水元公園の幸雲、と書かれてるんだもの、しゃ~ないヨ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園幸雲水面青空

「水元公園」検定委員会:「第232問」:【何も言えなくて...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4466B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


人(ひと)はネ、自分が考えた事しか、考えられないのよ!!。
例えば、他人(ひと)は、自分の事を、こう思っているんじゃないか、
こう観てるんじゃないか、と考えてみるけど、それも自分の考えなのよ!!。
つまり、そう考えた事も、自分の考えの枠内の事なのよ。
だから、人(ひと)は、自分が考えた事しか、考えられないの!!。
だから、他人(ひと)の考えてる事は、自分では、考えられないの!!。
だから、他人(ひと)と話してみて、考えを聞く事が面白いし、大切なのよ!!。

「オッチャン、他人(ひと)と話して他人(ひと)はこう考えてんだ、と考え理解するのも、
 これまた、自分の考えのなかでの事なんじゃないンですかぁ~?」
「☆?▲?○?■?、.....どういう事ォ~ッ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の草木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園草木赤い花陽光

「水元公園」検定委員会:「第233問」:【あなたにとどけ...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4542D0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「ここ暫く、お姿お見掛けしまへんどしたなぁ~、どないされましたぁ?」

アァ、そうだったっけ?
あっ、そっ、「下」じゃなくて、「上」脱げば良かったんだっけっ?。
暫くぶりだし、年末から、年の初めに掛けて色々あったもんだから...。
最近の出来事ですかぁ~?、むぅ~ん...。
そうそう、コレ、内緒の話だけど、先生だからイイかぁ...。
ホラ!!、いつも言っているオバマ君の事なんだけどね、
去年の暮れにね、どうしてもオバマ君が、「来て下さい。」、と言って、
庭に専用のジェット機まで用意してくれたもんだから、それに乗って、
ハワイで久しぶりに会ったんだけど、オバマ君、昔とチットも変わらないなぁ~。
なんでも、今年から、チョットした仕事をする事になったとか言うので、
「頑張りなさいヨ。」と、励ましてやったんだけどね...。

「だいぶようなりましたなぁ~、ほな、今日からコノお薬にしまひょっ。」
「だんだん!!。」

さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園朝陽水面樹木

「水元公園」検定委員会:「第234問」:【寒さ、きららか...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4357B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


これ、何だと思いますぅ~?
これネ、水面に張った氷なのネ。
こんな凍りかた、ときどき、することあるみたいなの。
どうして、こんな形になって凍るのか、解かンないけど、不思議だよネ!!。
なにか、冬の寒さが、形になって、キラキラ輝いてる感じがして、綺麗でしょ。

「オッチャン、こんなかんじで、イイのかなっ!!。」
「...。(なんや、ワシが書くよりイイじゃないの、時々、代わってもらオッ!!。)」


さて、そこで問題です。
この写真のような、氷の張り方を何と言うのでしょう?
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水面薄氷陽光

「水元公園」検定委員会:「第235問」:【時を追いかけて...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4405B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


今日はね、「ルール」の話をしましょうか。
「赤」は止まれ。「青」は進め。
コレ、誰でも知ってるルールですよね。
みんなが、ルールを守り、行動してるから安心して生活も出来るワケです。
ところがね、ルールを守らん奴がおるんですよ。
乗ってる「モノ」は戦車より頑丈な作りで、当たったほうが壊れるくらいの代物、
それにやることがエゲツナイ、途中で勝手に「ルール」は変えるし、
動かなくなると知らん振りして置いていっちゃう。
そのうえ自分が違反してぶつけたにも拘らず、
「義務」だとか言って、「金」はチャント要求してくるんです。
また、不都合があるとダンマリを決め込む。
本当ォ~に、困ったもんです。
エッ、そいつは誰だ、って?
それじゃ、4択問題にしますから、当てて下さいね。
 1.国家 
 2.政治屋 
 3.エライ官僚 
 4.悪い人
 .....なぁ~んだ、直ぐ解かっちゃたの!!、問題にならんか!!。

「オッチャンはん、ソレ、問題とちがいますぅ~。」
「そうだよなぁ、ヤッパリ、コレ、問題だよなぁ~」


さて、そこで本当ォ~に、問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園流雲陽光樹木

「水元公園」検定委員会:「第236問」:【よみがえる日】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6620B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「おはよう、ございます。」
これを低い音、そうですねぇ~、「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」の、
「低いほうのド」の音の高さで言ってみて下さい。
なんか、これから葬式でもはじまるんじゃないの、ってな具合になりますよねぇ~。
今度は、これを「ラ」の音の高さで言ってみて下さい。
どうです!!。
なにか気持ちが明るくなり、前向きになりますよねぇ~。
実は、この「ラ」の音、赤ちゃんの産声と同じ音の高さなんです。
生まれたばかりの無防備な赤ちゃんは、「ラ」の音の効果を本能的に知っていて、
「ラ」の音の高さで泣くことにより、自己防衛しているとも言えます。
だから、「ラ」の高さの音を聞くと、人は「赤ちゃんを連想」し、安らぎを感じたり、
元気を感じたり、好感を持ったりするのです。
因みに、NHKなどの時報の「ポッ・ポッ・ポッ・ポッ~」の、最後の「ポッ~」も、
「ラ」の音の高さです。

「ポッ・ポッ・ポッ~、鳩、ポッ♪・ポッ~♪...♪。」
「オッチャ~ン!!、コレ、が言いたかったのネ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園陽光朝雲樹木

「水元公園」検定委員会:「第237問」:【時の足跡】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3838B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


天気の良い休日ともなると、写真病に罹っている人達が何処からともなく、
水元公園に姿を現すんですよ。
まぁ~、この病気に罹っている人には、独特の匂いが有りますから、
その匂いを嗅ぎ付け、示し合わせた様に、一箇所に集まって来るんですねぇ~。
そして、病気(写真)の話になるんですが、その中の一人の人が、
「写真は、上手くなってはいけない!!。」と、言うんですよ。
はじめ、変な事、言うなぁ~、と聞いてたんだけどね、
その人が言うには、「少し写真をかじると、テクニックで補おうとするようになるけど、
それでは駄目!!。初めて写真を撮った時の気持ちで、撮らなきゃなぁ~。」
と言うのサ。
なるほど、なるほど!!。
どんな事でも、テクニックは必要だけど、一番大切なのは「気持」なんですねぇ~。


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水面朝靄

「水元公園」検定委員会:「第238問」:【胸いっぱい...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4533B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


石焼き芋のシーズン(どんな、シーズン?)になると、思いだす事が有るんです。
会社でね、その人と仕事の打合せをしてたら、
外から石焼き芋の売り声が聞こえてきたんです。
そしたら、その人が「石焼き芋、食べる?、おごってあげるヨ。」
って、言ってくれたのヨ。
こちらは恐縮しちゃってね、それでは、お言葉に甘えて...、となったんです。
そしたら、「おごってあげるから、焼き芋買うお金、貸して!!。」だって!!。
あの人、今頃どうしてるんかなぁ~...。

「ハイ、焼き芋買ってきたヨ。でもコレ、オッチャンの、おごりだからネッ!!。」
「マァ、マァ~。お借りしたお金は、お返し致しますから、暖かいうち食べよッ!!。」
「ウン!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園陽光赤い樹

「水元公園」検定委員会:「第239問」:【妖歌】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4099B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


昔から伝わる諺(ことわざ)には、色々なものがあります。
「欲に目がくらんで、仏の顔を三度叩く。」
「男三人寄れば、親でも殺す。」
エッ!!、聞いたことが無いって?、変だなぁ~。
それじゃ~ぁ、これは?
「寝小便を嫌い、寝糞を貰う。」
エッ!!、コレも聞いたことが無いって?
そっ、そうだよねぇ~!!。
実は、この諺、近所のオバチャンから教えて貰ったんだけど、
聞いた時、よく解らんかったので、どんな意味ですか?、と尋ねてみたの。
そしたら、「あれは嫌だ、これは嫌だ、と高望みしていると、
最後には寝糞をするような、嫁を貰う事になる。」って事よ、って言うじゃない。
ホンマかいなぁ~!!。
この諺、聞いた事のある人、他に居るんかいのぅ~。

「オッチャンの事は、変だと思ってたけど、近所の人も.....。」
「ワシなんぞ、かわゆいもんですよ、近所じゃ。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水面妖歌記憶

「水元公園」検定委員会:「第240問」:【さりげなく...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_6367B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


勝負には、2種類の「もの」があると思うのですヨ。
ひとつは、囲碁・将棋、野球、サッカー等、
      相手の対応により、勝ち負けが決まるもの。
もうひとつは、ゴルフ、マラソン、水泳等、
      自分のベストを出せば、自ずと勝敗が決するもの。
さて、「人生」は、どちらなのでしょうか?


さて、そこで問題です。
この写真の鳥さんの名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは1点]

タグ : 水元公園野鳥水面

「水元公園」検定委員会:「第241問」:【心の忘れ物...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4579B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


人間の体はね、生きて行くのに、旨く出来てるのっ
体の作りを見れば、どの様にしたらイイか、そんな事も見えて来るんですよ。
どういう事か?、って思うでしょ。
つまりね、こういう事ですよ。
耳は二つ有るでしょ、それに控え、口は一つですわなぁ~。
コレ、どういう事かといえば、要は、人の話・意見・言い分は、二つの耳で良く聞いて、
自分の意見・考えは、一つ位にしとけば、物事、まぁ~るく収まる、
って事を、教えてくれてんのっ!!。

「オッチャンはん、お口、アァ~ンしてみてくれますぅ~?」
「アァ~~ン。」
「さすがどすなぁ~。お舌が、二枚、はえておりますなぁ~。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園流雲水面雲上

「水元公園」検定委員会:「第242問」:【迷い人】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9830B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


好きな小噺をひとつ。

「あら、プレゼント?、何かしら?、開けてもいいかしら?」
「どうぞ。」
「まぁ~、素敵な口紅、本当に頂いても、よろしいの?」
「イヤ、貸してあげるだけサ。」
「どういう事ですの?」
「会うたびに、少しづつ、返して!!。」

コレを、言いたい人、居るんやけど...。

「オッチャン、オッチャン、ほら、ホラ!!。」
「ハァ~ッ?」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水面陽光迷い人

「水元公園」検定委員会:「第243問」:【青空に咲く...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4671B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


帰りが遅くなった日の帰り道なんかで、よくやるんですがね。
辺りを見回し、マスクして、物陰に隠れて、...、そっ、そういう事じゃないヨ!!。
まぁ~、こんな時間だから歩いてる人は居ないので、変に思われる事は無いし、
車は通ってないから安全だしね。
で、何をするか?てぇっと、目をつぶって歩くんです!!。
これネ~、10m歩けたら、たいしたもんですヨ。
多少の恐怖感・不安感はあるし、距離感はつかめないし、それに、
なかなか真直ぐに歩けないので、電信柱に当たるか、どぶに落ちるか、
家の壁・塀に当たったりしますしネ。
我々学会の調査では、6.7mが一般人の平均距離、とされております。
一度、なんかの折に、挑戦してみて下さい。
ただし、生命の保証、その他、これから生じる一切の件には、
責任持ちませんがね...。

「オッチャン、そのアザどうしたのォ~、また、なンかやったンでしょ!!。」
「うウ~ン、きのう、帰りが遅かっただけ.....。」


さて、そこで問題です。
この写真の樹木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木冬の青空冬に咲く

「水元公園」検定委員会:「第244問」:【跡切れぬ関係】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4528B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


実を言うと、先週の一週間、西明石の現場に出張してたんです。
必要な道具・書類などの荷物があったので、車で行くことにしたんだけど、
なんやかんやで、東京から8時間くらい掛かりましたかね。
距離にすると、630Kmくらいだったんですけど、日本も広いなぁ~、
と、体感した次第です。
車、転がせてみて、目の前の「道」が日本各地に、通じてるんだなぁ~、
と、妙に、日本全体を実感した一週間でもありましたね。
まぁ~、人は生きてますヨ、全国隅々で!!。
・・・・・次回につづく・・・・・

「オッチャン、イイ勉強、したみたいだネ!!。」
「ハイ!!。(.....、なんで、こういう展開になっちゃうのっ!!。)」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水面陽光

「水元公園」検定委員会:「第245問」:【掠れ雲】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4365B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


今回、お世話になった「宿」は、この現場では「ココ!!。」、
と決めている「定宿」で、前回、前々回も、お世話になっているので、
旅館の人達の気心も解っているし、気持ち良く過ごさせて頂きました。
まぁ~、出張でイイ事と言えば、
 1.毎日、白い御飯が頂ける。
 2.毎日、お風呂に入れる。
 3.毎日、ふかふかの布団で、寝られる。
という所でしょうかネ...。
まさに、極楽、極楽の毎日でありました。

「オッチャンはぁ~ん、日頃、どない生活、してはりますのえェ~??」
「.....、(今年、初めて風呂に入ったンだけど...、言えんわなぁ~。)」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園掠れ雲水面

「水元公園」検定委員会:「第246問」:【出発の朝】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_1155B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「オッチャンですかぁ~、アレッ、どこいっちゃったのかなぁ~...。」

「オッチャン、体調、大丈夫?、顔、赤いヨ!!。」
「むぅ~ん、チョット、熱あるんだけど...、どうしようかなぁ~...、
 でも、庭に専用ジェット機まで用意してくれてんだから、断るのもなぁ~...。」
「それじゃ~、オッチャンの代わりに、アタイが行こか?」
「ありがとネ...。むぅ~ん...。」
「オッチャン!!、オバマのオッチャンにとっては、大切な日なんでしょ!!。」
「そっ、そうやったな!!、危うく義理を欠くところやった。ヨシ、行くぞォ~!!。」

「先生ェ~、三ッ日前からこんな事、オッチャン、うなされて言ってたの...。」
「そうどすかぁ~、でも心配いりまヘんえェ~。4年ごとに起きる発作どすから...。
 まぁ~、今日一日過ぎれば、もとにもどりますえェ~。」
「エェッ、もとに!!、ですかぁ...。」
「ハァ~、もとに!!、どす...。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園水面紅雲出発

「水元公園」検定委員会:「第247問」:【営為】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4604B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


ふと、考えてみたんですよ。
営々と、何千年もの間、営まれてきた人間の活動、行為、って、
一体、何の為にやってきたんだろう、ってね...。
まぁ~、三日間、考えましたかね、そしたら、解ったんですよ!!。
なんの為だと、思います?
これねぇ~、「感動」を与える為だったんです。
音楽、芸術、美術は勿論の事ですが、見方を変えると、産業技術の発展も、
「感動」を与える「モノ」なんですね。
宇宙から己の星「地球」を観れたり、全世界の人々とインターネットを通じて、
結ばれたり...。これも、本質は「感動」を与える為、なんですね。
ですからネ、人のやっている全ての事は、「感動」を作り出す作業なんです。
まぁ~、こんな事を考えなくても、解ってますよね。
赤ん坊が生まれれば「感動」し、人が亡くなれば、別の意味で「感動」する事を...。
つまりは、そういう事です。ハイ!!。

「オッチャン、大丈夫ゥ~? (まだ、もとに戻ってないみたい...。)」
「?????」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園水面紅雲

「水元公園」検定委員会:「第248問」:【幸先】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4397B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


人によって、当然の事ですが、基準・判断はまちまちですわなぁ~。
例えば、「大金」と言っても、或る人にとっては100万円かもしれませんし、
また、或る人にとっては1000万円なのかもしれません。
それに、どんな仕事に携わっているかによっても、違ってくるでしょうしね。
まぁ~、我々の業界では、「1本」と言うのが単位になっててネ、だいたい、
アッ、チョット待ってネ、今日は相場がかなり動いてるみたいなんで...。
「支店長!!、相場が動いているので、至急、2本、用立てしといて!!。
今から、使いの者を向かわせるから...。」
すいませんネ、話の途中で...。
それで、どこまで話したっけ?
あっ、そうそう「1本」という所、まででしたネ。
でも...、そうかぁ~、この事いうと、驚いて顎はずす人、出ると困るしなぁ~...、
マッ、続きは、次回にしましょうかネ!!。

「オッチャン、支店長さんの所いったら、2本、シャープペンくれたンだけど...。」
「このシャープペン、書き易いんだよなぁ~、さて、今日の値動きは...っと。」


さて、そこで問題です。
この写真は、何時何分に撮ったものでしょうか?(正解許容範囲は前後30分とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園メタセコイア射陽

「水元公園」検定委員会:「第249問」:【まわり道】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3962B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


今週は、誰が何と言おうと、ヤッパリ、オバマ君につきるでしょうね。
就任式に押し寄せた人々の、期待と熱気、凄まじい「モノ」がありましたねぇ~。
なにか、感動さえ感じましたよね。
これ観てて思ったことがあります。
これねぇ~、長身で「スマート」で、信頼感のあるオバマ君だから、
安心してられるんですよ。
これがね、丸顔で太っちょで、「何を考えているか解らない」ジョンイル君だとして、
同じく熱狂している映像をみたら、ソリャア、恐ろしくなりますよ!!。
つまりネ、人々が熱狂している状況は同じでも、「中心」に誰が居るかで、
全く違った世界となってしまうんですよ!!。
マッ!!、一瞬、そんな事が頭の中を過(よ)ぎりましたネ。


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木草木曇り日

「水元公園」検定委員会:「第250問」:【閉ざされた記憶】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4820B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


今日はね、これまで書いてきた記事についての御質問・御問合せについて、
お答えしようと思います。

本ブログに時々、コメントを頂いている「或る人」からの御質問で、
・・・「第226問」:【アニマ】(平成20年12月30日付)の写真の立体画像処理の
   方法を、教えて下さい。・・・
とういう事なんですが、お答え出来る範囲内で、なるべく、お答えしますね。

立体画像処理技術に関しては、いろいろな機密誓約事項や特許問題、
それに利害関係が及ぼす影響があり、言えない事が多いんだけどネ。
まぁ~、この際だから、いいかぁ!!。
要するに、「視覚中枢機能の例外的反作用による現象に基づく、
シナプスの伝達電流の位相差の補間原理」を、応用した簡単なもんなんですヨ。
アッ!!、これだけ言えば、もう、解っちゃったかなぁ~。
まずいなぁ~。
コレ、聞かなかった事に、してね!!。

「オッチャン、視覚認識時に於ける前頭葉の自律性の不安定認識の問題は、
 どうなってるンですかぁ~?」
「まぁ~ネ、それが今後の課題だわなぁ~...。」


さて、そこで問題です。
この写真の樹木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園樹木自縛立体画像処理

「水元公園」検定委員会:「第251問」:【頬、染めて...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_0017B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


電気でしょ、テレビでしょ、ケータイでしょ、それと、車にパソコン。
これらの「もの」、いつも使ってたりしますよねぇ~。
今や、無くてはならない「もの」、謂わば生活の必需品ですよねぇ~。
ところで、これらが、どのような原理、機構、動作で機能してるのか、解ってますぅ?
例えば、テレビはどうして映って、見えてるんでしょうかねぇ~?
コレ、説明できる人、そう何人も居ないんじゃないのっ!!。
ひょっとして、なんかの間違いか、おまじないで映っている、と思うくらいです。

車だって、エンジンが有ってソレで動いてる、と教わりましたが、本当でしょうか?
ほとんどの人は、ボンネットを開けた事が無いと思いますので、この際、
自分の目で、確認される事をお勧めします。
ボンネット開けてみたら、エンジンが無くて走ってた、ってな事にならない様に...。
でも、使ってる人にしてみれば、エンジンが無くても、原理、機構が解らんでも、
とにかく、走ってくれさえすればイイ、ワケです。

このように、身のまわりには、中身がどうなってるんだか解らんけど、動いていたり、
便利だったり、必要だったりする「もの」って、たくさん在るんですよね~。


「オッチャン、これって...、オッチャンの事じゃン!!。」
「イヤァ~、そんなに褒められてもなぁ~。まいったなぁ~。」
「.....。」


さて、そこで問題です。
この写真の草木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園草木

「水元公園」検定委員会:「第252問」:【忘れたいのに...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4831C0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


いろいろ考えてみるんだけど、なかなか、問題が解決出来ない。
ところが、或る時、不意にアイディアが浮かび、解決!!。
解決すると、出来なかった事が、逆に不思議に思えてきます。
何でもそうですが、出来なかった事が出来るようになるのは、嬉しいもんです。
これを一度でも体験すると、考える事が面白くなり、病み付きになりますね。

「オッチャンの場合、考えて考えて、さらに考えて、もとに戻っちゃうのよネ!!。」
「世の中の、裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の...、
 おォ~イ、誰か、とめんかい!!、まで見てきたからなぁ~...。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木青い空射陽

「水元公園」検定委員会:「第253問」:【時流】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4786B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


茶道、華道、書道、柔道、剣道。
技術、芸術、美術、話術、学術。
なにが言いたいか!!、というとですね、
昔から、日本人は「道」がついて、はじめてソレを評価の対象として、
認知してきたんですね。
「術」の段階では、なんかいまひとつ足りない「もの」がある、のを悟っていて、
区別してきたんです。
ですから、「術」では、いまいっぽで、「道」に成らんと、アカンのです!!。
「術」が「道」になる為に、必要な「もの」って、解りますぅ?
解りますよねぇ~?
そうです、「日本人の美意識」なんですね。
この、「日本人の美意識」が底に流れていて、
はじめて「道」と呼べる「もの」に成るのです。

「オッチャンの美意識、コレ、解る人、いないよネ~ェ~っ、ネっ!!。」
「.....。(オイオイ、ソレって、どういう意味なの???)」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園休息流石陽光石影

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【祈りの日】

【番外編】です。 画像をclick(押)して、大きな画像で御覧下さい。
IMG_5534B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


一年、365日、月日の経つのは速いもんですなぁ~。
アッ、という間の一年でしたね。
一年間、御付き合い頂き、誠に有難う御座いました。
来年も、よい年でありますように!!、って、違うでしょ!!。

実はね、今日で本ブログを始めて、丁度、一年なのヨ!!。
まぁ~、なんとかやって来られたのも、すべて、皆様の励(ハゲ)ましのおかげ、
と感謝し嬉しさのあまり、涙ぐんでおります。

あぁ~、イイのイイの、気持ちだけで充分ですから...。
なにィ~、悪徳弁護士さんから、マスターズの招待券が届いたってぇ~。
あぁ~、イイのイイの、本当に気持ちだけで...。
なにィ~、歌の上手い蕎麦屋さんの姉さんから、十四代の詰合せが届いたってぇ~。
もう本当に気持ち、気持ちだけで、充分なんですから...。
なにィ~、順子ちゃんのお友達のオッチャンからも、11億円が届けられたってぇ~。
もう本当に気持ち、気持ちだけで、...。
なにィ~、専務からは、5tonのインコネルが送られてきたのォ~っ。
冗談、冗談だって、本当に冗談だって!!。

なに?、まだ、品物置くスペース、余ってるッてっ~!!。

タグ : 中川放水路日没夕焼け空誓い感謝

「水元公園」検定委員会:「第254問」:【思惑】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4513B0201.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


ヤッパリ、料理の「味」というか、判断の基準は「水」で決まりますからね。
良い「水」を普段から味わっていると、「舌」が自然と肥えてきて、
「味」の基準がしっかり、身につきますから、
自分の中での、ランク付けが出来るようになります。
ですから、普段飲む「水」には、
なるべく、気を遣って頂いたほうが良いかと思いますね。
まぁ~、我々クラスになると、特に「味」にうるさいもんだから、
知人を通して取寄せた「名水」を、
普段飲んだり、料理に使っているワケですけどね。
まぁ~、当然ですが、一口含んだだけで、何処の「水」か解りますんでね。

「この豆腐、旨いなぁ~。ふたくちめが、たまらん味やなぁ~。」
「オッチャン、ソレ、酢豆腐、って言うンだヨ。最高級の、3年ものだからネ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園樹木青空酢豆腐