fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:「第197問」:【天使の乗物】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3643B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


エッ!!。天使ちゃん、ですかぁ?
今まで、ココに居たんだけど、
或る人に渡すんだ、とか言ってハートの形をした銀杏の葉を探しに行きましたヨ。
そうだよねぇ~、ハートの形をした銀杏の葉なんて有るワケないよねぇ~。
でもまぁ~、天使ちゃんのことですからネ。
あぁ~コレですかぁ?、下界で言う「自転車」と似てるけど、天使ちゃんの乗物ですヨ。
天使も「自転車」に乗るの、かって?
だ・か・ら、コレは下界で言う「自転車」と似てるけど、天使ちゃんの乗物なのヨ!!。
天使ちゃんもいろいろ忙しいワケよ!!、特に此の「師走」は...。

「オッチャン、コレ、あげるヨ!!。」
「変な銀杏の葉だなぁ、ハートの形しとるやないの!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園天使の乗物銀杏ハートの形

「水元公園」検定委員会:「第198問」:【情炎】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_5085B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


知らないものは、知らない!!。
知っているものは、知っている!!。
そう言い切れればイイんだけど、なかなか、そう言えないのヨ。
見栄があったり、自尊心があったり、相手の出方を見たり、立場がありますからネ。
それで、ついつい、「ふり」をすることになってしまうんですがね。
実はコレにも、レベルがありましてね、
「知らないのに、知っているふりをする。」
 ・・・まぁ~、一番可愛いですかね。
「知っているのに、知らないふりをする。」
 ・・・チョット、要注意人物ですかね。
「知らないのに、知らないふりをする。」
 ・・・最悪ですね、こんな人とは付合わんことです。

「オッチャンは、知ってても知らなくても、人を煙に巻く得意技、あるもんネっ!!。」
「ワシャ、忍者かいな!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の樹木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園樹木初冬

「水元公園」検定委員会:「第199問」:【ちぎれる思い...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_1801B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


先日、親戚の葬式がありましてねぇ~。
その日、天気が良くてねぇ~、坊さんの唱える御経を目を伏せて聞いていると、
声が音として、青い空に溶け込む感じで、なんか、ゆったりとして、
雅楽を聞いているかの様でしたね。
気丈に振舞っていた従兄(いとこ)も、最後の挨拶の時には、堪え切れずに、
泣いておりました。
ソリャア~、60を過ぎた「オヤジ」だって泣くヨ!!。
いつまで経っても、親は親なんだもの...。
だから、従兄(いとこ)の娘達に言ってやったの、
今度は、白いネクタイでコノ「オヤジ」を泣かせてやれ、って!!。


さて、そこで問題です。
この写真の樹木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園樹木初冬

「水元公園」検定委員会:「第200問」:【揺れる心】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_1665B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


今日はネ、振込め詐欺に遭わない為に、チョットした頭の体操をしてみたいの。
いいですかぁ~?。じゃ~はじめますヨ。
騙されないようにネっ!!。

サイコロを、二つ振るでしょ、そうすると出る目の合計は、
2から12のうちの何れかになりますよねぇ~。
具体的に、調べてみましょうか。
偶数は、2・4・6・8・10・12、の6通りありますよネ。
奇数は、3・5・7・9・11、の5通りとなりますかネ。
つまり、偶数のほうが1つ多いので、偶数の出る確率のほうが高いワケですヨ。
ねぇ~、だ・か・ら、偶数に賭けたほうが、良いワケですヨ!!。

これで、納得しちゃった人、危ないですヨォ~、気をつけて下さぁ~い!!。
この「間違い」が解った人、まぁ~、大丈夫でしょ!!。

「オッチャンはん、巧妙どすなぁ~、素質あるンとちがいますぅ~?」
「よォ~く、そう言われるのっ!!、なんでかなぁ~?、なんででしょ...。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園水面青空初冬

「水元公園」検定委員会:「第201問」:【赤と黒】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_8689B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


アッ、そう、「ドレッシング」は、かけなくていいのネ!!。
その代わりに、「塩」と、それに、「砂糖」もかけちゃうのォ?
まさか、「マヨネーズ」はかけないでしょうネ?
そうだよなぁ~。
なになに、それから「味噌」もかけるんだってぇ~!!。
その上に、「海苔」と、さらに「胡麻」もかけるんだぁ~。
すごいネェ~。
それじゃァ~、「醤油」はどうなの?
そうかぁ~!!。
「醤油」の「醤」の漢字が難しくて、「書けない」かぁ~!!


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木初冬陽光

「水元公園」検定委員会:「第202問」:【原子心母】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3671B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「原子心母」、原題は「Atom Heat Mother」
プログレッシブ・ロックを代表するピンク・フロイドの名作のアルバム名です。
ピンク・フロイド、知ってますぅ?
この頃は、あんまり聴かんようになったけど、コレ撮るときに、ふと、その曲と題名が、
なんか解らんけど、浮かんできたんヨ。
なんでかなぁ~?
まぁ~、今年も押し詰まってきたし、思えば妙な年だったから、
たまに、「原子心母」、聴いてみるかなぁ~。


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園ピンク・フロイド原子心母

「水元公園」検定委員会:「第203問」:【道をゆく...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3603B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


だいたい、自分、解っとれば、そんな事できんでしょ。
だいたい、自分、解らんから、そんな事やるんでしょ。
だいたい、自分、解らんなら、そんな事やらんでしょ。
だいたい、自分、解っとれば、そんな事できるでしょ。

「オッチャン、この、自分って、自分のことォ~?」
「ソリャア~、自分は自分だわなぁ~...。(汗)」
「????....?、自分、わかンなァ~イ。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木初冬

「水元公園」検定委員会:「第204問」:【青空の彼方...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3821B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「順子ちゃん」は、途中から入ってきたもんだから、
最初は勝手が解らず、ずいぶんと苦労したみたいですヨ。
でも、挨拶はきちんとするし、声は明るいし、相手の希望にはすぐに応えるしネ。
そうそう、相手が間違った時でも、文句ひとつ言わずに、やってくれますしネ。
だから、頼りにされ、何処に行くにも、今では一緒のようですヨ。
でも、「順子ちゃん」の機嫌を損ねると大変みたいですヨ。
急に、何も言ってくれなくなってしまう事がある、と言ってましたからネ。
ソリャア、途方にくれるわなぁ~。
エェッ!!、「順子ちゃん」ですか?
あれ~、最初に言いませんでしたっけ?
友達のカーナビの愛称なんだけど...。

「オッチャン、なんで順子ちゃん、なんだろうネェ~?」
「そこ、ソコよ!!、誰にも言っちゃ駄目だヨ、実はねェ.....。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園青空樹木順子愛称

「水元公園」検定委員会:「第205問」:【雄叫び】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3874B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


もう、とっくに「駐車場の紅葉」は散ってしまったし、
園内の殆んどの樹も葉を落とししたなかで、この時期、目を引くのは、
やはり、メタセコイアの紅葉でしょうかネ。
その紅葉は、まるで、季節を押し留めようとしているかの様。
それとも、過ぎゆく季節の残り火、なのでしょうか...。


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園樹木初冬心裏

「水元公園」検定委員会:「第206問」:【覚醒】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3972B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


なぁ~んか、へんなんですヨ。
「ピィ~...」、とか「ボォ~...」、ってな音が周期的に聞こえてくるんですヨ。
暗い部屋の何処からか、聞こえてくるんですヨ。変でしょ~。
アリャ~ァ、どうしちゃったのかしら?、と思いつつ、うとうと眠りから覚めたんです。
そしたら、いつも時計代わりにタイマー掛けてあるラヂオからの音、だったんです。
どうも、ラヂオ局のメンテナンス時間だったようです。
いつもは、音楽とともに清々しく、目覚めるんですが、
「ピィ~...」、とか「ボォ~...」、で起きたもんだから、
頭のなかに「ピィ~...」、とか「ボォ~...」、が残っちゃって、
調子悪くてねぇ~...。

「オッチャン、それでさっきから、ピィ~、とか、ボォ~、って言ってんだネっ!!。」
「.....。(ホントは、焼き芋、食べ過ぎたなんて言えんわなぁ~。)」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園樹木陽の出前流雲

「水元公園」検定委員会:「第207問」:【虚空】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3928B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


人を思うは空のよう
         心の変わりは雲のよう
                    流れる涙は雨のよう
                              過ぎ去る時は風のよう...

     
    
さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水面水辺初冬

「水元公園」検定委員会:「第208問」:【変化万有】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3839B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


病に罹って、はや三年。
いっこうに治る気配は無く、益々、酷くなるばかりの此の頃。
年末を控え、将来どうなる事かと、不安が募る毎日です。
この先、特効薬が開発される事も無いだろうから、果たして治るもんだか...。
それに反し、新しい道具が出て金の掛かる事ばかりだしなぁ~...。
辛いなぁ~...。

「オッチャン!!、写真病にかかって、楽しそうだネっ!!。」
「アリャ~!!、なんで解っちゃうのっ?」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木青空

「水元公園」検定委員会:「第209問」:【夢のつづき...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4004B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


どうにか、「ココ」に居るけど、不思議ですよねぇ~。
どうして、「ココ」に居るのか、考えてしまいますよねぇ~。
あの時、左に曲がれば、どうなっていたんだろう?...。
あの時、逢わなかったら、どうしてたんだろう?...。
あんな事が、無ければ...。
なんて事を、ふと思ったりしますよねぇ~。
多少の意志は在ったけど、色々な岐路・選択・決断を経て「ココ」に来たけれど、
みんな、偶然の積み重ね事だったんでしょうかねぇ~。
否!!、これ全て必然だったんですヨ。
だって、「他の道」は歩いて来なかったんだから...。

「オッチャン、アタイは昨日あの道通って、今日その道通って、ココに来たヨ!!。」
「それじゃ~ァ、明日はどの道通ってくるのっ? って、...チ・ガ・ウでしょ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園樹木朝空日の出前

「水元公園」検定委員会:「第210問」:【初冬日和】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_1654B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


今日、「忘年会」なんですヨ!!。
7月末に「蟹パーティ」をした同じメンバ゛―、50~60代のオッチャン・オバチャン
失礼!!、紳士&淑女らしき人が、今回は高級料亭(?)に集まり、
飲み食いしながらゴルフ談義や、今後の世界経済、環境問題、世情、
そして、今年、身に起こった事等を肴にワイワイ、ガヤガヤやるんです。
ソリャ~ア、賑やかな事になりますワ!!。
エッ!!、どんなメンバーか?...って?
まぁ~、政局が不安定なこの時期ですから、控えさせて頂きたいと存じます。
なにしろ我々クラスになると、話の内容によっては、
世間に多大な影響を及ぼす事にも、なりかねませんからネ。

「オッチャン、我々クラス、って...?」
「た・し・かぁ~...、3年2組だったかナっ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木初冬

「水元公園」検定委員会:「第211問」:【懐かしき未来...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3095B0111.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


人は、人が想像した「もの」は全て実現してきました。
空を飛びたかったから飛行機を造り、
遠くの人と話したいから電話を発明し、
遠くの「もの」を観たいからテレビを作り、
人の変わりに作業させようとロボットも作り、
過去や未来に行きたい、と、タイムマシーンまで完成させました。
エッ!!、タイムマシーンは違うって!!。
アッ!!、いけねっ、今、2008年でしたっけ...。

「オッチャン!!、ソレ、今から121年後の事だヨ!!。」
「そ、そやったなぁ~...、でも、なんで知っとるのっ...?」

***** 疑問の残る方は「第090問」:【タイムマシーン】を御覧下さい *****


さて、そこで問題です。
この写真は、何時何分に撮ったものでしょうか?(正解許容範囲は前後30分とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園陽光紅雲タイムマシーン

「水元公園」検定委員会:「第212問」:【心叫】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9512B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


世の中、ひと頃に比べ、「妙」に静かです。
静かというより、人の気持ちが、沈んでますヨ。
これが「諦め」にならんよう、なんとかしないとなぁ~。
こういうの、「エライ」人には、解らんのでしょうかねぇ?
まぁ~、「変」に「エライ」からなぁ~...。
そうだ、みんなで海辺に並び、「バカヤロー」って言いましょうか!!。
まずは、気持ち、気持ちですヨ!!。

「オッチャン、オッチャンはいつも、バカ、やってんもンねぇ~。」
「???...。(バカ・やろう、そういう解釈でも、まぁ~、あってるわな!!。)」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園叫び静止

「水元公園」検定委員会:「第213問」:【冬の到来】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4058B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


この日は、寒くてねぇ~。
公園内の落葉や草木に霜が降りて、ほんのり薄化粧。
まぁ~、これから先、こんな日が続くんでしょうね。
通り道の両側にある柵の杭の先端にも、切り口の年輪に沿って霜が降りていました。
水元公園も、本格的な冬の始まりです。


さて、そこで問題です。
この写真は、どの通り道の柵の杭を撮ったものでしょうか?
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園冬の年輪

「水元公園」検定委員会:「第214問」:【万歳】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3830B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


なになに、宝くじ、当たったぁ~?、ソリャ~ア、めでたい。
それじゃぁ、みなさん御一緒に、「万歳、ばんざい、バンザ~イ!!。」
そうなの、夢、叶ったの?、よかったネ。
それじゃぁ、みなさん御一緒に、「万歳、ばんざい、バンザ~イ!!。」
ヘェ~ッ、病気、治ったんだぁ~?、うれしいねぇ~。
それじゃぁ、みなさん御一緒に、「万歳、ばんざい、バンザ~イ!!。」
本当かヨ、イイ人、できたんだってぇ~?、コノ野郎!!。
それじゃぁ、みなさん御一緒に、「万歳、ばんざい、バンザ~イ!!。」

「オッチャン、来年は、こう有りたいモンですネっ!!。」
「うん(運)。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園大橋バンザイ希望

「水元公園」検定委員会:「第215問」:【到着】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7944B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


オゥ!!。今日は来てるんだぁ~。
昨日は、姿、見えなかったようだけど...。
そうだったネ、昨日は、曇りだったからネ。
ところで、聞くところによると、8分くらいで、「ココ」に来られるんだって?
俺等が生まれる前から、毎日、毎日だもんなぁ~。
いつも、アリガト、ねっ。
そう、そうなの、たまには帰りたい、って思う事もあるのぉ~?
でも、空を見上げれば、故郷がいつも輝いているんだから、羨ましいヨ!!。

「オッチャンも、輝く日本の頭!!、チガッタ、違った、太陽だもンねっ!!。」
「まぁ~、世間での評価、っていうんですか、コレだけは隠しようが無いわなぁ~。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園水面太陽の子供達

「水元公園」検定委員会:「第216問」:【真心】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4106B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


コレ観て頂いているワケだから、手元にキーボード、ありますよね。
それじゃ~、「か・く・し・よ・う・が・な・い」、と打って「漢字変換」してみて下さい。
どうなりましたぁ~
「各仕様が無い」、「隠し様が無い」、「核使用が無い」、だいたい、この3種類の、
何れかに、変換されたんじゃないでしょうか?
短文の表記ですら、まだコレだもの!!。
人の話してる内容から「真意」を解釈するコンピュータなんて、
またまだ、先の話、ですかネ。
なにしろ、人は、故意に、或いは皮肉を込めて、或いはその人のことを思い、
時には逆のこと、心にも無い事、言うからなぁ~...。

「オッチャン、アタイ、好きだヨ!!。」
「あのぅ~...、この場合の、主語と補語、目的語は?」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木太陽大地真意心裏

「水元公園」検定委員会:「第217問」:【成果】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_7606B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


結果を残せ!!。
成果を出せ!!。
成績を上げろ!!。
まぁ~、その通りだし、そうしてきたけれど、
何処かで、「何か」を忘れたか、
或いは、何処かで、勘違いしっちゃたんでしょうねぇ~...。
結果、「コレ」!!、だもんなぁ~...。

「オッチャ~ン、コレ、じゃなくて、アレ、でもイイんじゃないのぅ?」
「むぅ~ん、ソレ、でもイイかなぁ~っ。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園釣り人夕焼け水面

「水元公園」検定委員会:「第218問」:【魑魅魍魎】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4098B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


魑魅魍魎(ちみもうりょう)。
前夜に雨が降り、此の時期としては暖かい夜明けを迎える頃、
地下に眠っていた怨念たちが、時の狭間から顔を出す。
辺りは霧に包まれ、朧げに、漂うかの様に浮かぶ陽が地を這い、
冬枯れた枝が神経のように、体にまとわりつく。
そんな、妖しい日も有ります、水元公園には...。


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは5点]

タグ : 水元公園夜明け樹木魑魅魍魎

「水元公園」検定委員会:「第219問」:【樹影】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4046B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


同じ場所で撮っても、人が違えば、写真は違う。
写真は違うが、撮った写真にその人の個性、感性が写し込まれているか、
ソコが大切だと思うのですヨ。
それでなきゃ~ぁ、おもろないものっ!!。
写真に限らず、物事すべて、そうじゃないのかなぁ~。
でも、これって、一番、難しいんですよねぇ~。

「オッチャン、今日は、見るからに、個性、出てますネっ!!。」
「...。(今日、長靴じゃないし、作業服でもないし、帽子も被ってないけど...)」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹影メタセコイア落葉

「水元公園」検定委員会:「第220問」:【冬木立】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3060B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


女は凄いネ。
なにがって、ホラ、此の前「忘年会」の話、したでしょ。
その後、例によりカラオケに行ったワケですヨ、ねぇ~っ。
男は、流れる歌詞みて声を出すだけだけど(イヤ、一人、誰とは言わんけど、
上手いのいたなぁ~。)、女は歌詞で、その情景・世界に成りきれるもんなぁ~。
これじゃ~、「勝てる」ワケないよなぁ~...。
あのォ~、解ってるでしょうが、歌の上手い・下手、を言っているんじぁ有りません。

「オッチャン、そんな事言っちゃって、アト、知らないヨ!!。」
「チョット酔ってたもンで...。コレじゃあ、駄目かなっ?」

さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木冬の雲

「水元公園」検定委員会:「第221問」:【そして、朝が...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9580B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


大体の「モノ」は、初心者には易しく、楽に行えるようになっていますヨ!!。
ところが、「ゴルフ」だけは、違うの!!。
最初のティーシット、上手な人はセンターフェアウェー。打ちやすい位置。
     初心者は、右の林の中に入り、茸探し。
     第2打は出すだけになりますが、
     大体は木に当って、出ないのでもう一度、となるワケです。
     どうにか、センターフェアウェーに出した時点で、既に3打。
グリーンを狙って、 上手な人はナイスオン。
     初心者は、当然のように、手前のバンカーに入り、砂遊びとなります。
     砂の無情さを知らされ、頭(こうべ)を垂れること2回、やっとのこと、
     3回目で出れば、イイほうです。既に7打。
このように、上手い人は、簡単な方・易しい方と良い方向に進むんですが、
一方の初心者は、難しい方・困難な方向へと追込まれて行くワケですヨ。
いくら、ハンディーが有るからといって、こんな、精神衛生上辛く、
尚且つ、不条理な「モノ」はありません。
まさに、己の人生の縮図、と言っても過言ではありません。
でも、何故か、みんな、コレ、好きなんだよなぁ~。

「オッチャンは、どのくらいで、まわってるンですかぁ?」
「むぅ~ん、ハーフ、2時間10分くらいかなっ!!。」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園朝陽水面黄金

「水元公園」検定委員会:「第222問」:【息吹】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_9572B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


雨か降り、濡れた樹木に陽が当たり、いずる湯気は息吹のよう。
物は言わぬが、意志が在る。
何も言わぬがゆえ、訴える。


さて、そこで問題です。
この写真の樹木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木息吹

「水元公園」検定委員会:「第223問」:【回顧】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_2902B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


物事、やらざるを得ない時、男は「風」を読まねばなりません。
今の自分に対し、どんな「風」が吹いているのかを...。
我慢が必要な時もあろうし、否応なく、従わざるを得ない時もあるでしょう。
なにも、すき好んで、「逆風」に立ち向かって「やる」事ではありません。
その結果は、経験で解っているはずです。
まぁ~、ソレが「趣味」なら、仕方ありませんが...。

「オッチャンはん、どないしはりましたぁ?、御前が濡れてますえ~。」
「チョット、風に逆らってみたかったのっ...。解らんやろなぁ~(...汗)」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水面朝陽

「水元公園」検定委員会:「第224問」:【記憶に残して...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4214B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


時を経ると、或る記憶と他の記憶とが結びついて、
実際とは全く違う状況・関係・感情を記憶として持っていた、という事があります。
自分としては、そう記憶していますので、当然、信じて疑いすらしないワケです。
ところが、何人か集まりその当時の話をすると、どうも記憶と違う。
言われてみれば、そうか、そうだったなぁ~、ってな事になります。
が、どうして違う記憶として残ったのか???...。
まぁ~、人間、自分の都合の良いように記憶するんですかネ。

「オッチャン、オッチャンと会ったの3年前だよネっ!!。」
「エェッ!!、そ・う・な・のぉ~?」


さて、そこで問題です。
この写真の樹木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは1点]

タグ : 水元公園樹木青空

「水元公園」検定委員会:「第225問」:【空、一人...】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_4178B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


もう、大掃除は終わりましたか?
「大掃除」、年に数回しか出来ないから、床や壁の根元付近には、
塵や埃が集まるように在って、ある意味では見事ですワ!!。
なかには、室内の空気の流れにより、埃どうしが絡まって、
どこかの政党のように大きくなり、
そうですねぇ~、ゴルフのボールくらいに成長したのもありますね。
こうなると、しめたもんで、「ソレ」が独特の臭いを醸し出すようになります。
まぁ~、この独特の、えも言えぬ臭いを嗅いだ人は、我々の学会員以外では、
そう何人もいないでしょうが...。

「だからオッチャンは、研究の為に、敢えて、敢えて掃除しないんですねぇ~っ?」
「そ、ソッ、そぅ~いうことなのんヨォ~、辛いなぁ~...。(汗)」


さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園大通り青い空

「水元公園」検定委員会:「第226問」:【アニマ】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3320B0112.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


姪っ子や甥っ子が、まだまだ小さい時、「嘘」ばっかり教えてたの。
そこに止まっている「蛾」が、大きくなると「モスラ」になる、とか
動物園にいる「猿」も、5年経つと「人間」になるんだぞ、とか
「雨」は、空に穴が開いてて、そこから落ちてくるんだ、とか
この道をどこまでも行くと、先が無くなり、落っこちゃうんだよ、とかね。
小さい時だから、当然、知識は無いし、純真というか大人の言う事は正しいと
思っているから、本気でそう思ってくれたんですね。
エッ!!、それでどうなったか?、ですかぁ~。
ちゃ~んと、自分の頭で考えて、判断出来る「子」に育ってくれましたヨ。
こちらの、思ってたとおりにネ...。

「オ・ッ・チャ~ン、クジラは、メダカが大きくなったんだ、って聞いてたけど...?」
「まぁ~その、なんだ、つまりだな、ようするに、アッ、そうだ!!、焼き芋食べる?」
「ウン!!。」
「.....。(読まれてるがなぁ~。)」


**** 本写真には立体画像処理が施されています。 ****
****  画像を大きくして、2m離れて御覧下さい。  ****


さて、そこで問題です。
この写真の草木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園草木樹木背景心裏