fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:「第128問」:【見掛けぬ風景】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_7528B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


物事、なんでもそうだと思いますが、「解らない」と、「不思議」に思ったり、「出来ない」と考えたり、時には「苛立(いらだ)ち」さえ感じます。
これが、「解る」と、「簡単」・「出来る」・「なぁ~だ、そうなんだ!!」、てな具合となります。
この「解った」と感じた瞬間が、清々しいワケです。
でも、どうして「解った」かが「解らない」!!。

「解らない」ほうが、良い場合もあるけどネ...。

さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
特別ヒント:まぁ、そういう事です。
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水面逆絵木陰

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【何処へ...】

 【番外編】です。 画像をclickすると大きくなります。
IMG_8618B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


もう、九月ですかぁ。
なるほど、九月らしいぃ。
そうです、九月ですぅ。
やっぱり、九月ですねぇ。
九月で、いいんじゃないのぉ。

タグ : 江戸川堤土手道九月

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【空の道】

 【番外編】です。 画像をclickすると大きくなります。
IMG_7355B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


むぅ~ん...。
今日は、なかなか浮かんでこんなぁ~。
むぅ~ん...。
何か、有りそうなもんだが...。
むぅ~ん...。
今日は、書くのやめとこっ!!。

タグ : 江戸川堤流雲空の道河川敷

「水元公園」検定委員会:「第129問」:【糾(あざな)える天空】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_5290B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


空いちめんの雲だけでは、撮っても面白くないし、逆に、雲ひとつ無い空も、これまた、面白くないし。かといって、中途半端な量の雲では、絵にならないし...。
そんな頭で想うように、「自然」は都合よくなってくれませんヨ!!。
だから、想い描いたイメージに出会うまで、何回も撮ることになるワケです。
撮る人各々には、「贅沢な拘り」や「頑固さ」が有るんですねぇ~。

まぁ、オッチャンの場合は、「偏屈なだけ」だけどネ...。

さて、そこで問題です。
この写真は、何時何分に撮ったものでしょうか?(正解許容範囲は前後30分とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園風景天空水面水元大橋

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【空・人・地】

 【番外編】です。 画像をclickすると大きくなります。
IMG_8104B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


日の出の時や夕焼けの際に、空を見る人は多いと思いますが、日中に空を見上げる人は、どのくらいいるのでしょうか。
仕事や用事が忙しくて、なかなか見る機会は無いでしょうが、たまには、立ち止まって「空」を見上げるのも必要ですヨ!!。
コノ、「立ち止まって見る」、ココが重要です!!。
歩きながらとか、何かしながらでは、駄目なんですねぇ~。
仕事とか人の流れの途中で「立ち止まってみる」には、
チョッピリ、決断、勇気がいりますから...。

タグ : 江戸川堤天空天地地上見直す出来事

「水元公園」検定委員会:「第130問」:【名残惜空】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_7271B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


日中はまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩はひところに比べ、過ごし易くなってきました。特に、朝(オッチャンの場合の「朝」とは、03時頃だけどネ。)は、部屋の温度より外の気温のほうが涼しいくらいになってきました。
こんな時、季節が変わったのを実感しますねぇ~。

もう、誰がなんと言おうと絶対、間違いなく「秋」ですワッ!!。
「いま頃、わかったンですかぁ。」

さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園なごり雲

「水元公園」検定委員会:「第131問」:【妖雲】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_7406B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


今日は少し長くなるけど、付き合ってくれる?
アッ、そう、そんじゃ話すけど...。

この頃は、あまり見る事が無くなったけど、「夢」を見るんですヨ。
寝てる自分から、もう一人の自分の分身が抜け出て、窓に腰掛けて、寝ている自分を暫く眺めてるんですヨ。
それでネ、何かを確認した後、夜の空に向かって飛び立つんですが、高度が増すにつれ、葛飾区全体が眼下に見え、更に高度が上がると、それが東京都全体となり日本全体となり、さらに上昇し、とうとう地球全体が見渡せるところまでにたどり着くんですネ。
まぁ、その映像がコレマタ、鮮明で...。
そこまで来て、宙に浮いてる状態でフト思いつくワケです。
ここで、息をしても大丈夫なのかな?ってネ。
そこで、オッカナビックリ、息を吸ってみるんですが、不思議に大丈夫なんです!!。
それで自信を持ったのか解らんけど、再び、上に向かって上昇を行い、とうとう銀河系の外まで飛び出て、緩やかに回転する銀河系に、暫く見惚れてるんですヨ。
ネッ、変な「夢」でしょ!!。

この続きですかぁ~。
まだ、時間、大丈夫なの?
アッ、そう、そんじゃ話すけど...。

それでネ、納得したか、安心したか解らんけど、今度は地球目指して急降下していくワケですヨ。行きと違い帰りだから、多少の余裕というか遊び心も出てきて、太陽のプロミネンスの脇を通過したり、土星のリングを潜り抜けたりして、地球上空まで戻ってくるんですヨ。
そして、再度、地球の姿を見つめた後、我家を目標にユックリとユックリと下降し辿り着くと、飛び立った時の窓に腰掛けて、寝ている自分の体を確認し、すうっと、元の体に入り込むんです。
ネッ、変な「夢」でしょ!!。

「オッチャン!!。それチョット、危ないンと違いますぅ~。」
「そうだよなぁ~、落ちたら怪我しちゃうもんなぁ~。」

さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園妖雲妖光宇宙帰還水面

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【夏の行方(ゆくえ)】

 【番外編】です。 画像をclickすると大きくなります。
IMG_7460B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「なんで、後ろ姿の自転車に乗った少女、なんですかぁ?」
「...、ユングの深層心理学に於ける、普遍的無意識であるグレートマザーの顕現化を明確に表現する為には、どうしても、どうしても、どうしても必要なワケですヨ...。」
「△?■?○?、わかンなぁ~イ。」
「解り易く言うと、こういう事ヨ!!。
 撮るときにネ、チョットだけ考えるワケですヨ。
 取水塔だけ撮っても、面白くないなァ~。ってネ。
 そうだ!!、手前に何か有った方が良いんじゃないィ~。ってネ。
 でも、野郎っ子じゃ、絵にならんし!!。そうでしょ。
 ヤッパリ、可愛い女の子じゃないと!!。ねぇ~?」
「なぁ~ンだ、唯単にオッチャンの趣味という事なのネ。」
「.....。」

タグ : 金町浄水場取水塔未来少女行方江戸川河川敷

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【鉄橋下空】

 【番外編】です。 画像をclickすると大きくなります。
IMG_8273F0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


撮るときにネ、チョットだけ考えるワケですヨ。
鉄橋だけ撮っても、面白くないなァ~。ってネ。
そうだ!!、手前に何か有った方が良いんじゃないィ~。ってネ。
でも、女の子じゃ、絵にならんし!!。そうでしょ。
ヤッパリ、遠くを見つめてる男じゃないと!!。ねぇ~?

「オッチャン、オッチャン、昨日と言ってる事がチャイますヨぉ。」
「.....。」

タグ : 江戸川常磐線鉄橋橋の下夏空

「水元公園」検定委員会:「第132問」:【パンスペルミアの朝】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_7241B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


何故、人間は、科学技術の粋を結集してロケットまで作り、宇宙に行きたがるのか、
と疑問に思ったことありませんか?
コレ、実は「宇宙に行く」んじゃなくて、「宇宙に帰る」為なのサぁ!!。
どういう事かって?
それはね、我々の生命の根源は、あの「宇宙」から来たもんだから、その太古の記憶が、「元の住処に帰りたい、帰りたい。」、と言っているからなのサ!!。
だから、何気なく空(宇宙)を見つめてしまうのサッ!!。

さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園パンスペルミア朝陽朝焼け雲水面

「水元公園」検定委員会:「第133問」:【幻影】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_1548B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


まぁ~、なんと言うか...。
そのォ、つまり...。
ですからァ...。
ただ、...。
...。

「こうして、撮りたかったんでしょ?」
「そうなのヨ!!。解るゥ?」

さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。
通常は正解許容範囲は5m以内なんだけどね、今回は20m以内とします。(笑)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園幻影陽光朝陽草木水面

「水元公園」検定委員会:「第134問」:【ひっそりと...】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_1271B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


公園内の舗装された道を歩きながら見る風景もいいんですが、道から外れ、木々の中に入ってみると、そこから見えてくる風景や「物事」に変化があり、面白いですよ。
それに、チョットした発見(初見?)も、ありますしネ。

陽のあたる木々の裏側の日陰の中でも、「咲く花」はあるんだよなぁ~。

「オッチャンも、いろんな道、外してるンですかぁ?」
「.....。」

さて、そこで問題です。
この写真の花の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは1点]

タグ : 水元公園日陰花草木

「水元公園」検定委員会:「第135問」:【時の色】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_7237B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


陽の出まえの刻々と変わり行く空・雲の色、それを映す水面の表情を見ちゃったのが、こんな事になる切っ掛けですヨ、オッチャンの場合。
世の中も、何が原因・切っ掛け・思惑で動いているのか、怪しいもんです。
なにしろ、動いているのは、人間なんですから...。
でも、人間なんですよネぇ~。

さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園日の出前大空水面

「水元公園」検定委員会:「第136問」:【元気?】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_7315B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


ヨウッ、元気?
「雪降る冬」撮って、「霧の中の春」撮ってから、もう九月の半ばですヨ。
速いなぁ~。なぁ?
ところで今年は、今のところ、どう?
あッそうゥ、そうかネ、そんなもんかねぇ~。
でも、元気なんでしょ?
ソリャァ、良かった!!。
それじぁ、今日も、撮らせて貰いますネ。

さて、そこで問題です。
この写真は、何時何分に撮ったものでしょうか?(正解許容範囲は前後30分とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園樹木青空

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【進化の道標】


【番外編】です。 画像をclickすると大きくなります。
IMG_7643B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


好きなラヂオの番組に「全国こども電話相談室」があります。
この番組、子供の質問に専門家や知識人が、どのように答えるのかが面白いの!!。
「カメを飼いたいのですがぁ、餌は何をあげたらいいですかっ?」みたいな質問なら、
いいんだけどね、ある時、こんな質問をした子がおりましたねぇ~。
「なんでぇ、人の指は5本なんですかっ?」
これには、回答者、困った様子でしたなぁ~。
どんな回答をしたのかは忘れましたが、妙に、この質問が頭に残っています。
この質問、貴方ならどう答えますぅ?

タグ : 江戸川堤夜明け進化道標

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【隧道を行く】

【番外編】です。 画像をclickすると大きくなります。
IMG_7418B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


毎年、年の初めにオッチャンは、「今年の課題・目標」を決めているんだけどネ、
今年は「整理」としたのヨ!!。そしたら、大変、大変。
 1.初日の大発会から600円以上の下落!!。今から思えば、今年の「株」
   の動向を予見する出来事だったんだなぁ~。
   (株を整理しろ、という事だったのかなぁ)
   因みに、今日(09月16日)は5%の暴落は覚悟!!、でしょうなぁ~。
 2.車が事故で大破。(車を処分しろ、という事なのかなぁ。)
 3.カメラとレンズが水没。(写真やめろ、という事?)
 4.パソコンがクラッシュ。数年間のデーターが、パァッ!!。
   (早めに整理しろ、という事だったんですかねぇ)
こんな具合で、なんか変なトンネル(隧道)に入っちゃった感じ。
でも、幸い、体は残っとるし、必ずトンネル(隧道)には出口が有るんだから...。

そうねぇ~、来年は「変革」か「大儲け」にしようっと!!。

タグ : トンネル(隧道)株式自動車写真パソコン

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【光明】

【番外編】です。 画像をclickすると大きくなります。
IMG_7500B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


まぁ~、昨日は経済・金融に携わっている人には、大変な一日でしたねぇ~。
でもネ、こんな事もありますヨ、世の中、人の「思い」で動いてるんですから...。
明けない夜は無い!!。よく言うでしょ!!。
しかしなぁ~...。

「オッチャン、なんで、涙ぐんでんの?」
「うゥッ.....。」

タグ : 金町浄水場取水塔光明夜明け前江戸川

「水元公園」検定委員会:「第137問」:【混迷】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_1566B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


昔、昔ですよぉ。
オッチャンが御幼少の砌(みぎり)海に行った時、遥か沖から押し寄せる「波」を、押し留めようと海に入り、両手を広げて立ち向かった事があります。
当然、「波」は何事も無く、通り過ぎて行きましたがね。
幼い頃、コレ、誰でもやりましたよねぇ?
幼い時なら良いけど、「今」も同じ事やってる様な気がするの!!、この頃...。

「良く言えば反骨心、 普通に言えば変人。まぁ~、そのぉ~、簡単に言えばアホですな!!。 コレばっかしは、一生直らんのとちがいますぅ? アッ、これ良い意味、良い意味で言ってるんですヨ!!。」
「そういう事だよなぁ~...。」

さて、そこで問題です。
杭にとまっている鳥さんの名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは1点]

タグ : 水元公園混迷混沌水面波紋

「水元公園」検定委員会:「第138問」:【暮れ行く思い...】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_7977B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


いつも見慣れている風景も、時間を変えて観ると違うモンですねぇ~。
ほとんど毎日、朝ばかりに撮っていましたので、夕方はどうなんだろう?と思い、休みの日の夕刻、時間が出来たのでヒョイと公園に行ってみたんですが、これがまた、いつもの景色と全く違って見えるのッ!!。
戸惑うぐらいですヨ!!。面白いネェ~。
思うに、世の中・物事・人もこういう事なんでしょうねェ~...。

「これじゃぁ、夕方も水元公園に行かなくちゃ!!。」
「お仕事、シッカリと為さって下さいネ!!。」
「.....。」

さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水面日暮れ

「水元公園」検定委員会:「第139問」:【期待】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_1570B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


どうも「振り子」は現在、「不安」の極致から少し「安心」の方へ向きを変えたがっている様に診えます。重なる時には重なるもので、紛争・政治・経済・食・自然など、次々に、しかも同時に進行していますが、この台風と共に、全部、飛んでけ(毛じゃないヨ!!)、ってな具合にならんかと淡い期待しとるんだけど...。
それに、もう飽き(秋)だし!!。
お後が宜しいようで...。

さて、そこで問題です。この樹木の名前を、お答え下さい。
[獲得ポイントは1点]

タグ : 水元公園秋色樹木期待変化兆し

「水元公園」検定委員会:「第140問」:【自然は自然】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_8041B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


大空の下、二本足で立って歩くなんか解らんチッチャナな生物が、なんかゴチャゴチャやってる様なんだけど、アレ、なにやってんの?って、雲の上にいる方からケータイに電話がありました。
一応、説明はしたんだけど、どうも納得して貰えんかったので、今度また掛かってきたら、代わりに説明お願いしますネ!!。

「ケータイ、って雲の上でもつながるンだぁ~。スゴイわねっ~!!。」
「あのぅ、モシモシ?.....。」

さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園天空大空流雲台風一過

「水元公園」検定委員会:「第141問」:【塞がれた空】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_2728B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


晴れの日、雨の日、曇りの日。
暑い日、寒い日、丁度の日。
辛い日、浮かぬ日、楽しい日。
初日、頃日、終わりの日。
送る日、嘆く日、祝いの日。
そんな日があり、また明日が来る。

さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園雲天水面毎日

「水元公園」検定委員会:「第142問」:【心の便り】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_7917B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


いつまで経っても親は親、いくつになっても子供は子供。
だから、この歳になっても、コノ時期になると叱られるワケですよ。
でもネ、微笑みながら、懐かしく聞いとるのっ。墓の前で...。

さて、そこで問題です。
この写真は、何時何分に撮ったものでしょうか?(正解許容範囲は前後30分とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園彼岸花曼珠沙華

「水元公園」検定委員会:「第143問」:【ひとつの季節】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_1552B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


世の中にはネ、「働かなくても良い人間」と「働きゃいけない人間」のニ種類が居るのっ、解る? 「働かなくても良い人間」が働いても旨くいかないし、「働きゃいけない人間」が遊んでいても旨くないの、解る? だからネ、自分がどちらの人間なのか、よおっ~く考えて生きて行かないといけないの、解る?...。
こんな内容のことを、昔、「知り合い」が言っていましたが、コレどういう意味だったんだか、今もって解らんのっ!!。 解るぅ?

さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園水面陽光少年

「水元公園」検定委員会:「第144問」:【残像】

画像をclickすると大きくなります。
IMG_1751B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


この頃の陽射しは、流石にやわらかくなってきましたが、時折、過ぎた夏を思い起こさす様な、暑い陽射しが戻ってきたりします。
しかし、季節はゆっくりと、確実に移っています。
思い出を記憶の残像のように残しながら...。

さて、そこで問題です。
この写真の撮影場所は、何処でしょう。(正解許容範囲は5m以内とします。)
[獲得ポイントは2点]

タグ : 水元公園季節夏草残像

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【今日も生きる】

【番外編】です。 画像をclickすると大きくなります。
IMG_7663B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


毎日、陽が昇り、朝が訪れ、また「普段」の生活が始まるワケです。
ソリャ~、「昨日」とチョットは違う「今日」になるでしょうが、そんな大きな事も無く過ぎて行くワケです。そんな毎日の繰返しが続いて行くのですが、コレって実は大変な事と同時に、幸せな事なんですね!!。
まぁ~、テレビドラマの様に、毎日、毎日、いろいろな出来事が起きてごらんなさい!!、六ヶ月で「人生」終っちゃいますから!!...。

タグ : 金町浄水場取水塔日の出江戸川水面

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【Lights】

【番外編】です。 画像をclickすると大きくなります。
IMG_0727B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「写真」始めて三年余りになるんだけどネ、今まで撮った物、一枚残さず全て保存してあるのっ!!。(そうですねぇ~、5万枚はあるかなぁ)それを時々、見返してみるんだけど、撮った本人が見ても「なにコレッ!!。」と思うのバッカ!!。
なかには真白や真黒の写真が数枚あったりして、それはそれは、まぁ~、そのォ~、なんというか、.....、そういう事です!!。
でもネ、やり始めた頃の熱気、意気込みを感じるの。

「ハードディスクさん、可哀相...。」
「むぅん?、どういう事ォ??。」

タグ : 環状7号線青砥橋照明灯ライト

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【川辺の光達】

【番外編】です。 画像をclickすると大きくなります。
IMG_8439B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


昔はネ、「川」なんてものは、ごく普通の身近な、あたりまえの存在だったんヨ。
岸辺には草が生えていて、蟹がいたりオタマジャクシを捕ったりしたもんですヨ。
そうそう、それに「川」には「匂い」なんてもんもありましたなぁ~。
「川」を通して知らず知らずに、「自然」を肌で感じる事が出来たんヨ。
それが、両岸はコンクリートで固められ、近づく事も、ヘタをすれば川面さえ見る事が出来ない様になってしまいました。
今や、生活や意識の中から「川」が隔絶、否、消滅してしまった感じです...。

「川は、流れて、ドコドコ、行くのォ~♪、人も、流れて、ドコドコ、行くのォ~♪」
「オッチャン、なんで御経を読んでるンですかぁ?」

タグ : 環状7号線青砥橋中川川面

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【時と共に...】

【番外編】です。 画像をclickすると大きくなります。
IMG_0838B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


一番解り易いだろうから、「愛」にしましょうか。
あたりまえですが、人それぞれによって「愛」の解釈・意味が違いますよねぇ?
この、人それぞれに違った解釈・意味を持つ言葉「愛」ですが、会話などに出てきても、なんら不都合無く、お互い違和感もなく、会話が進んでいきます。
本当は、同じように言っている「愛」でも、人それぞれに違うのにネ!!。
「色」も同じ!!、じゃないでしょうか?
同じ「青色」でも、自分の目で見ている「青色」と、他の人が見ている「青色」は、
違うんじゃないでしょうか!!。

「ところで、オッチャンは、何色が好きなンですかぁ?」
「ヤッパリ、誰がなんと言おうと、金髪!!。」
「オッチャン!!。」

タグ : 中川奥戸橋川面夕景

「水元公園」検定委員会:【番外編】:【もう一度、空へ】

【番外編】です。 画像をclickすると大きくなります。
IMG_1399B0109.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


「コリャア、酷いことになりましたねぇ~。胴体真っ二つですか、それでどうなのっ?」
「.....。」
「また、あの空を、飛んでみたいのっ?」
「絶対に、もう一度、大空を飛び回ってやる!!。」
「そう...、そうか...。」
「無理なの?」
「イヤ、そういう事なら、何とかしますし、何とかなりますヨ!!。」
「ウン!!。よおォ~し、待ってろよ、空!!。」

タグ : 飛行機墜落江戸川堤大空再起