fc2ブログ

「水元公園」検定委員会:「第1392問」:【額陽】

画像をクリック(押)して、大きな画面で御覧下さい。
IMG_3272A0605.jpg
▽▽▽下記バナーのクリックお願いします。ブログランキングに参加しています。


自分でもね、
なんで今迄、捨てずに持ってンだか、
解らない 「もの」 が、幾つか在ってね。
別に、持っていても、
置き場所に困らない 「もの」 だから、
どこに仕舞い込んで在るのかさえも、
解らない 「もの」 なんですがね。
だけど、不思議な事に、
躓いたり、振り向いたり、落ち込んだりすると、
急に、大きくなったり、重たくなったり、
時には、輝いたりもするンですよ。
アレって、
一体、なんなんでしょうねェ~...。


さて、そこで問題です。
この写真、何時何分に撮ったのでしょうか?(正解許容範囲は30分とします。)
[獲得ポイントは3点]

タグ : 水元公園紫陽花陽光

コメント

No title

ふ~む。そうですねぇ。良く言い得て居ますよねぇ。良く過去、思い出は嫌いなんて仰る人が居ますけどね。如何してなんでしょうね。囚われ人に為らない限り、過去、思い出は、人生に付き物ですからね。持っていて、在る物は仕方が無いですよね。嫌いで抹消にばかり精を出して居ると、周辺細胞が溶解して、惚けちゃうと思うんですがね。拘る前に、友達に為って、遊べばいいんですけどね。それには、金髪友の会の入会審査で、妄想度の品評会に出るのも好いんですけどね。ウッシッシ!!

すっごい♪

色が濃いあじさいですね~!
素敵w
あじさいもいい色をしてるけど、あさがおもいい色出すんですよね(*^_^*)
って、幼稚園でチビチビが育ててるらしいので、なんか楽しみなんですよ♪
ブルーの花って少ないからこの時期はとても新鮮です♪
花にはルールがあるらしく、赤・黄色・青があるとすると、どれか一つは1品種で無いんだそうです。
たとえば、コスモスとかは赤っぽいのや黄色はあっても青は無いですよね。
チューリップにありそうですが、紫といっても赤紫だったりするんですよ。
だから、あじさいも赤と青はあっても黄色がないんです・・・
不思議ですねぇ・・・

アガタ・リョウ さんへ : 欠片。

やはり、記憶に残っている「もの」の中には、
何処かしらに、自分が自分である事に拘って生じた、
後悔、失敗、反省、挫折の他、自信、確信の欠片が、
残っていますので、偶に振返ると、
照れますよね。
まぁ~、今の自分では、
そんな方法は執らない様な遣り方してたりして、
まるで、アホ、馬鹿、戯け、スカタン、アンポンタンを、
地で行っいるので、反省も頻りですが、
或る面、愛おしく懐かしさに似た「もの」も感じますね。
まぁ~、こんな事書いてますが、ほんとォ~の処、
今でも、なぁ~ンも変わらず、
そのまんま!!、なんでしょうねェ~。
残された、これからの人生は、
「金髪道」に励み、素直な心で、平穏に過ごして生きたい、
と存じますので、アガタ先輩の妄想の一部でも見習い、
精進する覚悟でありまする。

愛 さんへ : 面白いですネ。

ヘェ~っ、知りませんでした。
そうかぁ~ッ、なぁ~るほどナぁ~。
黄色の額紫陽花、見かけませんねェ~ッ!!。
そう言えば、愛ちゃん(失礼!!。)の好きな「薔薇」には、
「青」が在るれど、アレは自然界の「もの」で無く、
遺伝子操作で創り上げられた「もの」ですモンね。
なにか、自然界には、同一の植物が絶滅しない様に
「植物に於ける色の淘汰法則」、みたいなモンが在るんでしょうね。
それでは、今日は、それに因んで(?)、
「黄色い声」でいきますよォ~ッ!!。

「愛・ちャ~~ぁ~~ンッ!!。」
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する